追放物の作品って有能を追い出す側がアホすぎへんか?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
追放する側にも相応の理由があれば理解出来るんやけど
何となく気分で有能を追い出してその結果落ち目になったとか言われても
こいつ何でこんな自〇行為したんや…?って困惑してざまあと思われへんわ…


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
追放されて当然の理由なんかあってええわけないやろ
主人公(読者の分身)に落ち度があるってことになるんやぞ


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
>>2
銀英伝のヤンみたいにやる気が無くて上司にサボってる所見られたとかでもええんやけどな

落ち目が無い主人公を追い出す上司って人間味が無い舞台装置みたいやん


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
主人公が一切説明してなくてそら追い出されるわってパターンと
周囲が知能デバフかかりまくってるパターンあるな


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
>>3
主人公が説明しようとしても誰も話を聞いてくれんかったとかもあるな
「あの無能に出来た事ならお前らにも余裕で出来るやろ?」って無茶振りされるのあるあるやな


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
でも安樂みたいな例だとちょっと胸糞悪いやん?


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
>>4
そういう主人公に落ち度があって追い出される作品って賭博堕天録カイジくらいしか見た事ないな

そりゃこいつは追い出されて当然やって描写やと主人公を可哀想と思われんよな


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
野村克也「せやな」


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
だからワイも嫌いやで


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
この手のお話のファンタジーのベースになってるネトゲだと
ソロで有能な奴でもパーティープレイでは無能という事が往々にしてあるからな


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
>>12
家庭用やとめっちゃ上手いのにゲーセンデビューすると下手なゲーマーとかの話も聞くな
求められる能力が違うんやろうな


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
新天地で活躍してハッピーだけでええのに古巣の連中が地獄に落ちる様がないといまの読者は満足せんのやな


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
>>13
ただ嫌な奴らが痛い目を見ず今ものうのうと幸せに暮らしてると思うとそれはそれで嫌な感じもするからな
ざまあ描写ってあっても無くてもモヤモヤするから困るわ


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
有能やとすぐ物語終わるやん


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
>>14
主人公側が有能なら敵側も有能にしたら話は長引くんちゃうかな


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
有能と分かってるけど何か性格が合わんから嫌いやってパターンもあるよな
三国志で魏延が諸葛亮から嫌われて冷遇されてたみたいな



16:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
そら現実の自分を蔑んでくるやつ等に痛い目見てほしいって思ってる奴等が読者やからな


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
>>16
それはまあ皆そう思ってるんちゃうかな
自分を蔑んでくる奴なんて嫌な奴やん


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
ゴミキャラの出番が確定で多くなる糞みたいな設定


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
>>21
展開上性格が悪い奴か頭が悪くて性格が悪い奴が絶対出てくる奴やからなあ
時々追放した側が悔い改める作品もあるんやけどそれでもモヤモヤするで


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
追放ものてなに


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
>>24
「お前は追放や!二度とワイの前に顔を見せるな!」
みたいな事を主人公が言われて途方に暮れる所から始まる作品の総称やな


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
追放された側が実は有能で偉い人に実力認められてより良い生活と仲間に恵まれた←わかる
俺を追放した連中ざまぁ←わからん



29:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
>>26
自分をひどい目に合わせた奴らが酷い目に合うのは気持ちええやろ人間ってそんなもんやで


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
>>26
俺を馬鹿にした奴が痛い目に遭う所を見たいって感じちゃうかな
正直そういうパートでスカッとしたと思う事あんまり無いんやけどな…追放した側に人間味無さすぎやもん


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
異世界なろうの中でも追放ものって一番歪んでると思うわ


42:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
>>28
これは完全な偏見なんやけど追放物の作者って結構な確率で女作者やと思ってる
女向けの婚約破棄物が男向けにまで流れて来たのが追放物っぽいし


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
追放したのにいつまでも主人公の影おってんの意味分からん
話破綻してるの多いから一回本気で忘れさせてみたらどうや?


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
>>30
追放した側はあいつが居らんで清々したで~って感じやけど
「何考えてんねん!何であいつを追い出したんや!?」ってそいつを咎める奴が大体居るんや…


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
追放されたから能力に目覚めたパターンがほとんどだから追放されなければカスのままやろ


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
>>31
追放されてから無能力者が能力に覚醒した場合はそりゃ追放した側の気持ちも分かるわって感じやけど
有能が組織や集団を纏めてたのにアホが追放したせいで組織が成り立たなくなりましたって展開も多いんや


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
追放されたけど戻ってきてって言われて仲直りするみたいなのある?


49:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
>>37
たまに追放した側が頭下げるパターンもあるけど
追放された側がワイは今の仲間と生活が気に入ってるから無理やで~って断るパターンが多いな


43:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
舞台装置って言ってるやつらおるけど現実の追放、左遷もあいつが気に入らないとかそんなもんやぞ


55:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
>>43
まあ正論マンとか理屈っぽくて人の心を慮らないとか現実でも嫌われるタイプの人は居るからなあ


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
回収までが早すぎて曹操に普通のなろうになる印象


51:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
狡兎死して走狗烹らる


53:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
シンデレラも姉たちはカエルになったろ

日本むかし話でもだめな振る舞いしたやつが苦労する話はある


63:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
>>53
はなさかじいさんとか舌切り雀はそのパターンやな


61:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
もうコイツおらんでも大丈夫やな綺麗事ばっか言うてウザイし追放や!って割と現実の崩壊パターンやん


69:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
>>61
二代目社長が先代社長に仕えてた社員を切りまくって会社が傾くみたいな話はよく聞くな


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
最近の追放もの
大阪のバス運転手
北海道の猟師


73:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
勇者パーティーを追放されたビーストテイマーが深山鈴

レベル2からチートが鬼ノ島ミヤ
たしかに女の可能性ある名前だな


76:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
本人も早く追放(異動)されたがってる


78:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
いうて俺たちって日陰を生きてきたけど
実際イジメられてたやつっておらんやろ
だから気持ち分からないんちゃうか


82:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
追放した側の漫画がマガポケにあるぞ
ひたすらムナクソやったわ


87:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
そもそも核家族化が進んでコミュニケーション不足な人間が多い現在、どれだけ人間関係を上手く描ける原作者がいるのかという問題


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717261088
未分類
なんJゴッド