車の維持費、ヤバ過ぎるwww

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
ガソリン代 月1万
駐車場代 月1万
車検 年10万
税金 年10万
その他(修理、消耗品等)年10万
ざっくり計算しても年50万くらい普通にかかる模様
ただでさえ本体高いのに富豪しか買えへんやんこれ


2:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
トンキンは車も買えないのね


54:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
>>2
貧乏かっぺ草


3:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
みんな当たり前のように車乗ってるけど
あいつら金持ち過ぎやろ


4:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
軽自動車すら富豪向け😥

貧しい国になったね、日本はこのまま後進国まっしぐらさ


61:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
>>4中流家庭も普通車と二台持ちだぞ、どこの国の話してるの?


5:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
保険料計算しろ


6:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
維持費だけで年50万ならタクシーでいいのでは?
本体代だけで数百万するし


7:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
もうちょい安いやろ


9:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
任意保険は?


10:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
安いから買うやつ多すぎて渋滞するんだよな


11:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
それに加えて保険料も月1万かかるぞ


12:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
軽バンはいいぞ


13:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
車検なんて自分でやれ


14:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
言うて車持ってたほうが金稼げるからな
電車じゃ沢山荷物運べないやろ
地方行って転売とかするには絶対必要やし


15:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
常識ある人間なら生半可な気持ちで乗れるもんじゃないよ
余程の金持ちか馬鹿しか乗ってない
仕事にしたって事故や修理は自腹ってのがまかり通ってる


16:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
保険は強制ではないと聞くけど実際みんな入ってるんか?


18:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
毎年車検とかピックアップトラック乗ってんのか


19:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
ガソリン月1万とかかどこいな
よくっても3万んは行くんdが?


20:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
これがあるから車の所有率=知能の高さと明確にリンクしてるんよな
低知能は車所有してて高知能は非所有で時々レンタカーで賢く節約



22:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
車ローンで買うとしたら全部込みで毎年100万くらい車に消えるんやろ?
車持ってる奴金持ち過ぎんか


23:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
税金大国日本 先進国ぶっちぎりナンバーワン


24:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
うちの保険は20等級で車両保険付けて年13万円だよ


25:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
じゃあなんで街中どこも車だらけなのか考えたことある?


26:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
大分ガバガバだけど駐車場月3万のとこ借りてるから年50はかかってるかもな


28:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
まあ50万は言い過ぎだけど月10万は確実に超えるから有り得ないわな


29:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
地方は必須だけど都心で車持ってる奴はガチで金持ちやな


30:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
ローン組まな買えない車は分不相応


31:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
ガソリン代上がってるとかそんな問題じゃないそもそも税金取りすぎ


32:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
ワイのプリウスの場合
駐車場4000円
保険5000円
ガソリン2ヶ月に1回7000円ほど
自動車税39600円やったかな


59:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
>>32
ようそんな田舎に住めるな


33:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
車検2年で10万じゃね?


34:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
税金10万ってどんな車や?


35:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
田舎はともかく交通網発達してる所は車諦めてレンタカーにするだけで2段階上の家に住める


36:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
ハイエースでも乗ってるんか?


37:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
今年から一年点検やめたわ
毎回オイルとかフィルター交換しとったけど必要無いし


40:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
>>37
そんなに乗らないやつは要らんわね


38:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
保険料分割で払ってる貧乏人おるやん


39:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
タイヤ代
オイル代
バッテリー代
洗車代
高速道路料金



41:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
毎日通勤で使ってるし電車なんかもう乗りたくねえわ


42:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
都内駐車場代 月6万


43:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
毎年車検はない


46:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
JAFの公式Xですら車の維持費にキレてるからな
欧米とは悪い意味で全然違うで


53:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
>>46
それはただのポジショントークやん


47:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
毎年車検ってなんやねん


157:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
>>47
数字を大きくみせたいだけのバカなんだからしゃあない


48:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
商用車かな?10万って毎回整備してんのか


49:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
8ナンバーか


50:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
東京だと通勤で使えないから独身にはもったいなすぎる
月4回とかしか乗らんのにこんだけ払うのアホらしい


58:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
>>50
でも金あったら関係なくね?
てかそれ言うと庶民のくせに東京に住むのが一番勿体ないけど


52:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
クラシックカーかな


55:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
ガソリン代月1万円しか使わないなら乗らない日がほとんどやろ
持たない方がマシ


56:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
1年車検は草


60:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
1年車検ってピックアップか
タンドラとかやと確かに50万くらいいきそう


63:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
ワイのセルシオでもオイルや消耗品代えなきゃ車検7万くらいなんやが何乗ってるんや


64:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
仕事があるはずの都会民が車も買えずウサギ小屋みたいな賃貸に住んでるの皮肉よな


65:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
ワイ
駐車場代26500円
社用車プリウスを私用としても使ってるから車検と保険と税金は会社持ち
羨ましいやろ
出費は駐車場だけや


66:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
>>65
めちゃ羨ましい
そういう優しさある会社って地方にしかないと思ってたわ



67:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
>>65
中小?
社用車に何もついてないとか羨ましいな


68:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
>>65
ええやん
何代目プリウスや?


70:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
日本は何が高いの?
ハッキリ言ってガソリンや保険なんか日本より高い国は多いやろ
駐車場代が高いの?


74:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
>>70
駐車場代と税金


71:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
田舎からの上京民は車買えないのが正解


72:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
駐車場安すぎじゃねw
田舎のアパートかなんかに住んでるな


88:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
>>72
田舎のアパートは駐車場無料とかよ
駐車場一万は神奈川レベル


76:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
駐車代?
庭に止めればタダやん


77:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
東京都の可処分所得全国でも最下位に近い方なんだっけ
アホ臭いわな


79:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
車検が1番要らないわ


94:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
>>79
車検なかったらもっと修理代かかると思うぞ
ほとんどの人は自分で点検しないしオイル交換等もやらんからな


80:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
まーた車買わない(買えない)言い訳探ししてんのか
見栄ばっか張るなよ稼げてないんだろ?


81:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
毎年修理で10万もかかるか?


92:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
>>81
1年点検3万円のオイル交換年3回6000円とかやな
車検の年は辛い
ユーザー車検でも全然高い


93:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
>>81
スタッドレスタイヤとかじゃね?


82:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
ミニカーを考えちゃうよね


83:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
固い強い速いの三拍子揃ってるからな


85:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
オイル交換やガラス交換までは自分でやってるわ


87:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
日本の車って10年で変えなきゃいかん風潮なのがな
高い買い物なのに



89:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
エアプすぎやろ車検は乗用車なら2年ごとやしよほど古かったり状態悪くなければ余裕で10万切る


90:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
公共交通機関使えば全部タダなのにな


91:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
日本人は車ピカピカにして大切にしてるからな
ボロボロの車に乗ってるとかまず見ないから


95:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
車庫証明も日本独自やろ
まぁこれがあるからそこら中が路駐だらけで糞みたいな景観になってないから
善し悪しやけど


97:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
車検は毎年じゃないし税金は五万くらいやわ


98:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
車検代10万とか安いじゃんか
ハイブリッドならバッテリー交換したら車検代20万近く行くぞ


100:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
賃貸で駐車場無料って違法じゃなかった?
どんな田舎でも3000円とか取るやろ最低でも


101:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
今はエコカーってかハイブリッドなら13年落ちでも税金上がらないやろ
だから3代目プリウスはいまだにめっちゃ売れるで


103:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
今年31やが23区住みやし車もある
友達も皆そんな感じなんやがなんG都民って意外と20台前半とか若者が多いんか?


107:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
>>103
免許持ってるけど運転が命懸けレベルにヒヤヒヤするって人はめちゃくちゃ多い


104:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
ガソリン5000 ✕12 年60000
車検 80000 年40000
税金 年5000
保険 年20000
年150000ぐらいか


109:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
>>104
税金と保険安すぎない?


132:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
>>104
保険はともかく税金安いね
俺の車の1/10だな


105:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
思い詰めて駐車場のためだけに4畳くらいの土地欲しくて色々調べたけどそれは無理らしいな


106:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
アメリカとかオイル漏れてても全然お構いなしやもんな
日本は少しでも漏れてたら車検通らへん


108:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
乗っても乗らなくても払うカネが多すぎる奴は車持たない方が得やぞ


110:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
ワイのサクラはまだ一回も充電に金払った事無いわ


111:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
駐車場は家に着いてるやろ


112:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
カーシェアかレンタカーでええやろ



113:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
でも地方は車必須なんやろ?


115:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
レンタカーで月1運転とか怖くないんかな
いつまでも初心者みたいな運転やろ


120:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
>>115
自分なら月1運転だったら首都高乗れる気しないわ


117:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
カーシェアとか汚すぎて無理でしょ
ほんまに一度でも利用したことあるんか?
犬の毛やゴミ散乱にガキのうんこ汁染み込んだ車とか乗りたくないわ


119:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
駐車場つきの家借りればええ


122:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
でも車無い生活とか考えられんからしゃーない


126:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
ゴールド免許やなくなるから来年から月1500円あがるわつれえわ


129:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
田舎の車生活に慣れると東京きつすぎるわどこ行くにも歩いていかなきゃなのアホや
大体駐車場ない店とかガイジすぎるわ都市計画の時点で失敗しすぎやろ


134:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
安いからって軽買ってもハード的にしょぼいからな
快適性は数字では分からんし長期的に見たら損やろ


143:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
単にマーケティングの差やろw


144:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
車が必要な時だけレンタカー借りる方が安上がり


146:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
ワイのレクサスLS460
リッター4やし自動車税10万ちょいやで
ちなハイオク満タン入れたら1万5千円や
びびるやろ?


147:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
マツダ2なんて安くてもいらんわww


148:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
貧乏人が無理して乗ってるレクサスほどダサいものはない


152:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
>>148
ワイはもう一台大排気量増車しても余裕で維持できるくらいの収入あるからセーフ


156:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
>>148
型落ちレクサスほんま笑う


149:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
軽はもっといらんけどなw


150:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
田舎はいいぞ〜車なしじゃ生きていけん代わりに駐車場代なんてかからん


153:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
ワイももうそろそろ普通車やめて軽自動車にしようと思うねん
以前ほど遠乗りもしないし走りにもこだわりなくなった



158:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
125のスクーター10台分やん


159:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
ワイのUX250hFsportsちゃんは滅茶苦茶都内乗りやすいでオススメや


160:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
維持費とか気にしたことないわ
金持ちだからかな


161:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
>>160
車持ってないからやろ


162:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
大阪来てびっくりしたのは駐車場当たり前のように二万超えること
ワイの地元5000円が相場なのに


163:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
>>162
東京ならその倍やぞ


166:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
>>162
福島区とか3万越えるのもザラやぞ


164:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
みんな型落ち高級車馬鹿にするけど、実際乗ってみたことあるんかな???
乗ったことあるなら馬鹿にしないはずなんやが
V8エンジン、エアサスはいいもんやで


168:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
>>164
現行の高級車乗ってるからなあ


165:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
ハイオク高過ぎて涙とガソリンが止まらない


173:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
ガソリン代 月3万
駐車場代 月0.8万
車検 30万
税金 年12万
その他(修理、消耗品等)年30万
こうやな


177:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
BYDがなんや安い車出すらしいなあ


179:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
おめーらも型落ち中古アメリカンセダン買うんやで


185:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
>>179
アメ車セダンだとやっぱクラウンビクトリアやな
洋画好きの人間としては憧れの車や


180:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
車があると生活の質あがるよな
無いよりある方が絶対ええわ


181:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
ガソリン代月1万もかかるか?
どんな乗り方してんの?


182:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
>>181
サンデードライバーだとしても別にそんな使いすぎってわけやいなろ


184:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
金持ちは新車買って
車検来る前に売るから3年だけかな


186:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
レクサスは良いと自分自信を説得して乗っとるところはある
本当はダッジチャレンジャーに乗りたい



187:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
親父が車いじり好きでずっと車検は陸運局に直接持ち込んどるわ
実家に帰る度にガレージによくわからん工具やらなんやらが増えててビビる


188:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
トヨタのミライが中古で3安いから
水素ステーション近くにあるなら考えても良いと思うで


192:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
ライフステージ上がったらそういうわけにもいかんやろ


195:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
でもぶっちゃけプリウスが一番最強の車だと思ってるわ
プリウスほんまよくできてる車や敵う車ないよ


197:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
首都圏より地方の方が賃料安いと言うけど
月4万くらいなら車維持費だけでプラマイゼロだよな


203:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
>>197
まさかイッチの計算を信じたんか?


198:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
駐車場代月1万ってどの辺や


200:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
>>198
足立区の端っことかその値段ちゃうか、知らんけど


199:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
税金10万って何


201:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
フリード契約したけど、コンパクトミニバンで400万の時代やぞ


204:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
車持ってない奴ってどうやって生活してるんや


241:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
>>204
交通網発達してるところなら全く問題ないで


205:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
駐車場代月3万やからいい車なんて買えない🥲


206:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
電車乗ってろハゲ笑


208:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
電車通勤が車買ってわかったこと
もう電車通勤には戻れない😇


209:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
ワイ軽バン地方民やから年10万ぐらいやな


211:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
リースなら安い


212:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
ガソリン代 月0.5万
駐車場代 月0万
車検 年3.5万
税金 年1.3万
その他(修理、消耗品等)年1万
こんな感じ


213:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
いい大人が車も持ってないんですか😂


214:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
軽はアクセルブレーキ踏み換える時足がハンドルにぶつかって怖い


220:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
トンキン言い訳に必死やね


221:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
普段は車欲しくてもよく考えたら年に4,5回しか乗らんからタクシーで良いかとなる


222:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
これただ1が免許も車もない奴を炙りだしてるだけやろ
めちゃくちゃな勘定に疑問もってないガチな奴いるし


226:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
あって便利な環境なら中古車でええんちゃう
都会で電車なりタクシーなりすぐ捕まって買い物にも不便してないならそらいらないやろうけど


227:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
車両ガソリン車検は経費で落とせるワイ強すぎる


230:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
軽トラ欲しいんや!


232:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
ハイパーマイラーにワイはなる!


234:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
東京(狛江)で車持ってるワイ、高みの見物


239:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
>>234
絶妙に突っ込みにくい所に住んどるな


235:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
通勤で使わなくなったから手放したわ
状況次第だけど慣れれば余裕
自分は雪国ともおさらばできたし今の方が色々と楽になった


237:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
梅田住みだけど3台所持しててすまん
いうて家族用のジープ以外は安いけど
仕事用のエブリィと自分用のコペンで攻守完璧やで


243:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
ワイのハイブリッドは今年車検
車検や税金、保険がある月の予想金額
ガソリン1万
車検代18万
税金3万6千円
保険3万4千円
駐車場0円


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1737964561
未分類