1:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
一部私大は「義務教育のような授業」 財務省、私学助成の見直し提案
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb559baa6db0159c5e0d3a8b455e0297c7b80f01
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
まあそうよな
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
むしろ必要やろ
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>3
何でや?
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
高校受験を強烈に厳しくすれば中学生も勉強するでしょう
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
普通に出す気はあるけど
敢えて一旦拠出を渋ることで、献金等の見返りをもらう
利権ばら撒く時のいつもの手法や
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
解の公式とかいう平方完成あればなんの必要性もなくなるゴミ
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
まあ、大学ではないわなw
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
いや、それすらできない奴を世に放つよりは教えた方がええやろ
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
そういう大学いくの実質留年やん
大卒を名乗らせるな
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
F欄行くやつが真面目に中学校レベルの勉強するかよ
14:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
カスみたいな大学増えすぎってのはある
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
ほんなら更生施設に改名しよか
16:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
大卒コンプを普通に隠さないのがG民素直さ出てて好きやで
18:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>16
弱者男性板やし
90:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>16
でも高卒ニートだけど自称年収1000万円だから…
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
大学教育レベルに達してる大学だけ残して勉強したい奴だけ進学するようにすりゃええやろ
学校の勉強が何の役に立つかわからんとかいうやつは中卒高卒で十分や
19:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
名前書ければ入れそう
20:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
大学なんて国立無料にして私大はちょっとでいいだろ
21:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
人手不足なんやから上位1割の優秀な奴以外は大学行けないようにして高卒でさっさと働かせろよ
若くて体力ある奴の4年分の労働力はでかいわ
26:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>21
徴兵でいいだろ
30:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>21
ホンマこれ
能力が低くても大卒の奴より4年先に社会出たら昇給も望めるし生涯所得も上がるってちゃんと教えたれよ
38:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>21
むしろ高校いかせる必要あるんかな
9割は中卒でええやろ
149:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>21
1割の根拠は?
22:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
資格のための大学なくせ
観光学なんて学問じゃない
23:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
そのレベルの弱者はもう一度高校に入学させろ
中学の次は高校、高校の次は大学、と当たり前のように上がれると思うなよ
24:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
これもう知能差別やろ
教育の機会を奪うな
27:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>24
このレベルのガイジは高校で十分やろ
28:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
維新「次は全大学無償化したら予算に賛成してやるよ」
自公過半数割れやし、これやるしかないよなぁ
助成金削るどころか増やしまくる羽目に
29:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
働きたくないという理由で院に行って
そのまま教授になった奴の授業って感じやな
32:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
パワハラモラハラクレーム大好きな厄介なプライド持ちばっかり増やすボンボンだらけの慶応にも助成金いらんやろ
33:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
会社が大卒の方が初任給いいからこうなった
36:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>33
腐っても大卒やぞ
34:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
純粋に質問なんやが
このレベルのF欄大学行って卒業→就職するのと
高卒でそのまま就職するのどっちがその後の人生幸福になれる?
40:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>34
社会ではコミュ力が全て
53:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>34
その後どれくらい努力するかで変わる
高卒でもその後しっかり働けば昇進するし
勉強して資格取れば転職もできる
37:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
高校無償化とかいらんよな
労働力不足なんだから中卒で働けよ
41:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
こんなんに助成金出さずにワイが国立大に払った授業料を減らせよ
院も行ったから生活費も出せ
46:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>41
ちゃんと研究室選べばいくらか貰えたやろ
42:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
一理あるやろ
工業高校的な感じで手に職をつけさせてやった方が生きていけるやろ
44:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
大学までいってスーパーの店員とかマジで笑えるのが沢山いるからな
55:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>44
服飾系の専門行ってる子が大学の子からとられるから就活厳しいとか話をしててどんな就職先なのか聞いたらアパレル店員って聞いてびっくりしたわ
58:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>44
よくよく考えたら大学まで行ってスポーツ選手ってのも違和感あるな
45:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
義務教育並みの大学があるってことはそれ以下の高校があるってことやん
同時に高校にも手を付けてほしい
48:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
なお予算カットに成功しても、その分減税してくれない模様
49:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
Fランって何の意味があるんや
50:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
BE動詞とか中学の一番初めに習うやつ
52:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
ほならね、企業の大卒枠やめろって話でしょ
54:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
そもそもそのレベルの大学をなぜ認可した
57:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
Fランってどういうやつが集まってるのか興味はある
59:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
資料の保管方法とか教えてもらったら?
60:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
高校を卒業しづらくするしかないんじゃないの
難しいわけじゃなく最低限ができなきゃ留年てレベルで
当然留年分は無償化対象外
65:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
Fランってコロコロ学科名変えるよな
あれなに
71:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>65
口コミ低評価の居酒屋がしょっちゅう名前変えて営業してんのと同じことやろ
68:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
国立大にガンガン金突っ込んで研究力と技術力あげろ
72:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
万博のたこ焼きロボットみたらもっと物作りに金かけたほうがええってなったわ
介護ロボとか夢のまた夢やない
73:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
高校の特待生も九九やるって言ってた
75:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
草
これは確かに
77:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
そもそも職業訓練なら専門学校で事足りるだろ
4年遊ばせて学士号やる必要ない人間が多過ぎるわ
78:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
お前から言うのかよ
むしろ財務省は助成金エツホエツホのほうかと
79:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
そんなもんバカ田大学に通ってるやつ以外の国民全員思っとるわ
86:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
優秀な大学の研究費増やして知恵オク大学消さないと日本は終わる
87:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
大学神話なくして中学のうちから手に職をつけるっての意識させていくべきよ
92:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
維新の会の私学無償化とか見てどういう気持ちなんやろな
ああいうのはスルーなんか
93:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
そもそも何で大学の授業で中学生が習うような内容やらなあかんねん
94:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
こういうアタリマエのこと言っても叩かられるんだよな
95:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
早慶レベルでも文系入学者は二次方程式からやり直しやろ
97:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
Fランは不要だよね
高卒として堂々と社会に出たまえ
98:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
それはそう
あと私大も補助金なしで
99:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
やっと気付いたのか?
F欄に税金使うなよ
102:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
ホリエモンみたいなこと言ってんな
103:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
私立高無償化も止めろ
104:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
そういう奴はそもそも二次方程式の解の意味が分かんねえだろ
105:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
でも近畿大学には絶対に助成金出すんよね
理事長が世耕弘成やもんw
106:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
少子化が利いてるわな 20歳人口が30年前と比べて40%減ってるからな
なのに大学の定員は常に一定 そら定員割れ起きるわ
107:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
子供減ってるんだから大学いくつか潰そうぜ✊
112:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>107
この先50年で半分以上潰れると思う
日本て毎年60万人くらい大学入るんやが 今の0歳って70万しかおらんし18年後既に危機的状況
109:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
そんなこと言ったら私大全部消えてまうやろ
111:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
外人に助成金出すなやゴミ役人
113:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
海外の名門私大はアホほど学費高くても学生が集まる
日本もそれで良い
114:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
そのレベルの大学行くようならもうその知識要らん人生やろ
115:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
それはそう
116:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
大学で何の授業で算数やるの
118:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
卒業が簡単すぎるのが悪い
馬鹿に大卒の称号を与えるな
119:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
気づくのおっそ
もっと働けよ
121:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
高卒認定試験を高校の卒業条件にすればええやん
クソアホ高校と大学どっちも排除出来る
122:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
高卒の方が生涯賃金上がる可能性もあるからな
123:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
なんでそんな奴が大学行ってるんよ
両国高校から進学しないで就職したワイがアホみたいやん
125:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>123
もう既にアホも入れないと大学回らないンだわ
ていうかアホ入れても私大の6割が定員割れやし
128:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>123
頭悪い子供の為に親が金で大卒資格を買う場所がF欄
それは金持ちの自由としても助成金出してやるような事じゃない
124:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
就職後に自分堂々と言えない大学てちょい哀しいよな
126:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
f欄は社会に必要なのか
f欄がなくなったら超学歴社会になる懸念があるのかな
130:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>126
アホの受け皿は必要やけど数がおおすぎるんやわ
129:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
大学潰せない理由は地方は地元に大学残さないと
マジ若者いなくなるから必死に抵抗してる
137:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>129
低偏差値私立は地方は点在レベルで東京近郊ばっかじゃね
石破か誰かが地方に移せって言ってたような
131:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
バカはバカなりに人手不足の業界で働いてくれや
132:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
こういう教育に出す金減らしていったらアメリカみたいにめっちゃアホな奴が増えて後で大変な事なるんちゃうの
ただでさえ大した金教育に回してへんやろ
133:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
そういう系は短大にすりゃええねん
色々な意味でちょうどいいポジションやろ 2年ですむし
地方に高卒よりもうちょっと勉強させた人材が必要なのも事実
138:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>133
まぁでも短大人気ねンだわ つーか短大が一番やべーって言われてる
134:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
これは財務省応援するわ
135:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
偏差値60以下の大学なんて存在意義ゼロだろ
専門学校のほうがマシ
136:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
ホンマその通りやけど
ちゃんと高卒を受け入れる国からの援助しろよな
ここまでのレベルのバカはもう何してもバカ
140:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
これはそう
アホが遊ぶための金は出さんでええわ
143:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
馬鹿は大学行けずに働くかニートになるしかないようにするべきだわな
146:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
解の公式とか忘れたわ
ちょっとやったら思い出せるだろうけど
148:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
高校ですら義務教育やないのに実質義務教育になっとるのに
f欄大学はある意味若者の時間を奪ってるよな
150:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
fランは、公園にすればいいよ
151:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
これはさすがにそう
財務省がそう言ってるかは知らない
152:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
無駄な税金の使い道がこうやって暴かれる
153:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
文部省幹部は異論
って天下りしか考えてないな
155:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
これはほんまそう
156:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
清和会とかいう文教族どもが
お友達の大学に私学助成ばら撒いてるからね
159:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
F欄ふくめ私学に補助金だすのはおかしいとは思うけど
こういう話がガチで議論されるのを見ると日本は余裕が無くなってきてるんだなって実感するね
165:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>159
っていうかそもそもそんな人が高校卒業してる時点で高校機能してないって話になるんだよな
161:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
ワイも英語と第二言語取らされたけど今思うとアレ何の意味があったんやろ
当時は何も気にしなかったけど何で使う予定もない言語が必修だったんや?
162:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
昔はその大学も普通に偏差値50あったんだよな
下手したら60あった
163:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
これは正論だろ
中等教育や高等教育を卒するに値しない成績の学徒はそれぞれの場所で再教育したほうがええわ
164:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
天下りも必要ないやろ
166:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
金玉大学で皆も金玉を磨こう
167:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
低レベルな大学いらんわ
168:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
ワイ帝京平成大学通ってるけど、自民党のおかげで安く通えてます!
ありがとう自民党!
169:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
アホな大学とかどんどん無くせ!
そんでワイの母校もなくなる
170:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
正論定期
172:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
ほんまかいなそんなんどうやって高校入学できたり大検とれたんや
小学校から私立のエスカレーターとかなん
174:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
助成金がどうの言う前に減税せんか阿呆どもが
増税増税頭おかしいんか馬鹿の癖によ
177:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>174
そもそもなんで増税してるのかわかってなさそう
175:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
大学なんて一部のエリートが行きゃええねん
176:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
F欄で4年間過ごすよりも高卒で就職して4年間実務経験積んだ方が良いよな
178:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
消費税減らしたら年金カットです???
どこの国が消費税で年金払いよるんやこの馬鹿どもはよ
二度と喋るな馬鹿は
184:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
ある意味裕福な人増えてるんやろうな
わいの中学時代の知り合いは家に金ないから高専通ってええ企業就職するとか言って中学から勉強頑張ってたもんや
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744716477