親と縁を切って不都合あるか教えてくれ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
親が退職を期に青森に移住するんやが、これを期に縁を切ろうと思ってる
親と縁を切ることで今後ワイが被る可能性のある不都合ってあるか?


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
保証人が居なくなるぐらい


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>2
そこはある程度考えてる
ニッセイの保証代行とか弁護士とかを代理人に立てられないかなと


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
天涯孤独G民おらんのか?


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
ワイも移住した際に延期ッタで


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
結婚とか考えてるのなら親と縁切ったと言ったら多かれ少なかれ相手や相手関係者に警戒される


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>8
そこはまあ正直に言うしかないかなと
それ以外にないもんな


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>8
これ
親が悪くてもその親の子供って目で見られるからあかん


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
ワイも30年会ってないけどまだ生きてるんかな?


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>9
あなたは今幸せに生活できてるの?


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
親の病歴わからなくなると自分も対策できない


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>10
実は親が遺伝子性の難病で確率は低いがワイにも遺伝している可能性があるんや
今のところワイは自覚症状はない
ただ今後のために一応はっきりさせときたいから遺伝子検査したいんだけど、親が検査に協力しないから検査不能な現状
つまり縁切らなくても病気のことなんか協力してくれないんよ


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
財産分与くらいか!


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>17
そのへんはどうでもいいかな
金はある程度持ってると思うけど


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
介護関係とか詳しい民はおらんの?


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
孫が祖父母と会えない


21:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>19
会わせたないわ


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
子供がもらうお年玉が減る


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
親がやってくれていた保険とかそういう関連はどうすればいいんや?


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>24
どんな保険のこと言ってんの?
社会人になってから親に保険かけてもらうってあるのか?


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
まともな結婚は諦めた方がええよ



29:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>25
そこがなー


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
親がボケたら高確率で周りに被害をかける
ガス事故とか火災とか
とんでもない損害賠償が回ってくるかもしれんから徹底的に縁を切るべき


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
書いたら長いから書かんが不都合どころか好都合しかないぞ


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
お金あんの?
老後は持ち家と2000万円必要やろ?


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>31
ある
たぶんこのまま健康に今の企業で働き続ければ、やが退職金だけで4千くらいいくはず
何があるか分からんし別に投資とかもしてる


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
なんでそもそも縁切るねん


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
状況的に親からの相続は負債の方が多いか高リスク案件になりそうやな
相続放棄の準備だけはしといた方がええ
生前贈与にならんようにな


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>35
相続はどうでもいいが金はあるはずや
退職金だけで5千以上もらってるはず
そのあと天下り的なこともしとるし


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
法的手続踏んで離縁したらええんちゃうの


44:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
保証人って仕事とかでも転居でもいるからなあ
代理だとうまくいかんこともあるしめんどくさいで


45:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
結婚せんならええんちゃうか
相手にB出身かもとか犯罪歴あるかも変な色眼鏡で見られてしまうからな


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
結婚はしたいなぁ😰


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
保証人とかいう謎制度もう廃止すればええのにな


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>47
その辺はたぶん今後10年くらいで変わっていくんとちゃう
>>48
それは理由付けて回避可能や


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
逆に「縁を切る」と宣言するメリットは何だろう?
遠方に行くというなら普通にフェードアウトして顔身に行けたら行くわーでええのに


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
保証人って金借りる時だけやろ?
少なくとも賃貸借りる時はもう今の時代いらないやろ


53:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>51
保証人なしで部屋借りれるの?
絶対無理やろ


55:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>51
緊急連絡先のことやろ
家賃保証は保証会社やけど緊急連絡先はまだ肉親が多い印象


65:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
なんも保証ない人を保証できんってことやろな保証会社も


69:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
保証人なってくれるレベルの親友おるなら切ったらええ
おらんならやめといたほうがええ
それがワイの中での結論やな


72:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
保証人クソだよな
はよなくせやあんなの


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1715472525
未分類
なんJゴッド