薬剤師「6年間勉強がんばったぞ!」AI調剤薬局「はい!これ食後に飲んでね」ポン!(調剤時間2.5秒)

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
もうさ時代なんだよ、


2:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
ええやん
これから薬剤師になれるやつが減るだけで今の世代はそいつらを使う立場になるから楽になるだけやぞ


3:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
AIが一番得意そうな分野だよな


4:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
間違いなく受付はバイトや


5:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
6年間も大学にいて研究開発をロクにできない薬剤師ンゴwwww


6:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
楽をして金を稼ぐことに価値観を見出してるやつの仕事


7:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
ジジババ「説明が良くわからないんだけど?😡」


9:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>7
読めないなら死んでください🤗


8:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
AI「この薬は〇〇なので気を付けてくださいね!」
6年修行薬職人笑「玉薬ゴリゴリ!玉薬ゴリゴリ!袋ペタッ!」
どんな悪いことしたんや…


10:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
AIに錠剤半分に割ったり粉にしたりできるの?


15:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>10
楽勝やな
なんなら袋詰めまですぐできるぞ


11:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
法律が変わらない限りは安泰


12:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
4年間頑張って勉強して薬剤師目指すぞ!


13:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
病院や薬局勤めの薬剤師は年収よくない
6年も大学行ってんのにコスパ悪い


18:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>13
ドラッグストア勤めが一番いいよな


16:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
6年薬学部に行くとかバカだろ
4年制があるのに


17:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
それでも法律が守ってくれてるからAIには中々奪われんよ


47:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>17
もうすでに供給過多で共食いして仕事なくなってる定期


19:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
普通4年制行くやろ


22:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
袋に詰める仕事が残ってるからセーフ



23:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
主な仕事って袋に小分けにして入れたり粉にしたりすることやろ


27:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
でも彼女が薬剤師の場合は可愛いからセーフや


29:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
薬局勤めも結局は経営者次第


30:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
“温かみ”があるから


31:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
薬出し間違えた場合は誰が責任とるの


34:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
今でも入院患者のために一包化して、機械で分包してることは知らないんやろうな🤣


39:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>34
完全手作業って塗り薬を詰めるときだけやろなあ


35:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
薬剤師より最初にイラストレーターとプログラマーがAIによって駆逐されそうなのは意外だった


36:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
まぁコピペ絵師とコピペプログラマーはもともと淘汰される対象やったし


37:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
ただの処方せん交換マンだよね


50:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>37
袋詰め職人やぞ
コンビニすら袋詰めを止めた今
伝統工芸として技術を保存せなアカンやろ


40:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
姉ちゃんがそうだけど子供産まれたあとのパートとして最強や
4年制時代の公立だしな


41:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
実際調剤段階で待ったかかったことあるか?


46:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>41
自分の婆ちゃん連れてった時にあるわ、自分の薬何飲んでるかわからん婆ちゃんが悪いが
子供の薬もある


43:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
スタート年収が600万やろええんちゃうの?


44:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
つうかなんで6年になったんや


45:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
実際薬剤師って小さい店の狭い人間関係で苦しんでコロコロ店変えてるの多いからAIでええやろ


48:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
AIが処方した薬が適切か確認するために人も必要


52:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>48
まぁ人はいるよね
機械のエラーとか困るし
一店舗一人くらい残そう


49:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
しかもこれ
AIに置き換えることで数兆の税の削減になるんよな
今の時勢考えると薬剤師の置き換えは不可避やろ


51:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
いつになったらこんな時代が来るんや


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1683181581
未分類
なんJゴッド