1:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
https://biz-journal.jp/company/post_383784.html
山岸純法律事務所代表の山岸純弁護士はいう。
なぜ、シャトレーゼが騒いでいるのかわかりません。
例えば、ケーキの包装からシャトレーゼのロゴや文字を消して販売したり、ケーキを包装し直してロゴをつけて販売したり、確かにシャトレーゼのケーキだけと勝手に『シャトレーゼ』と書いて販売したりすると、商標法違反になります。
こういったように包装を加工したり、ロゴや文字をいじっていない限り、知的財産の問題は生じないので、問題ないと考えます
2:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
たしかに
3:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
弁護士って割とガイジよな
4:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
ほっとけよアイス屋風情が何をイキってるのか
5:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
違法かどうかとむかつくかどうかは別やろ
6:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
シャトレーゼのロゴが入ったケーキの台紙を付けたまま売ってたじゃねーか
あとクマのケーキもシャトレーゼオリジナルだからシャトレーゼってわかる
9:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
>>6
いやだから問題ないって判断やん文盲か?
25:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
>>6
ネカフェいってみ?
ペヤングのロゴが入った焼きそば売ってるぞ
7:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
違法じゃなくてもムカつくことはあるやろ
この弁護士は違法な事以外一切怒らへんのか?
8:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
法的に問題ないから怒るしかないやん
10:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
これもう飽きた
12:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
知的財産の問題がないんなら
それ以外に原因があるってことやん
なんでこんな的はずれなことを言ってからかうのか
15:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
違法じゃなけりゃ何やってもセーフなモラル崩壊国家になってきたな
20:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
>>15イヤイヤ崩壊活動してるのシナ人な
35:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
>>15
法律を制定する立場の人らが声を高らかに違法じゃなければokっていってくださってるから…
16:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
弁護士がこの認識はヤバい
無能臭が半端ない
17:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
またまた~
任天堂が裁判を起こしたらまた違う意見言うくせに~
19:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
弁護士これ記事のオチに使われたやろ
21:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
ただの転売ってことやろ
22:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
もし食中毒などの問題が起こったらどこが責任とるのかっていうけど
そりゃ許可してようがしてまいが食中毒の原因作った側が責任取るわな
23:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
これが駄目ならネカフェや中古ショップも駄目になるわな
シャトレーゼがあたおか
24:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
イートインとかフードコートみたいなもんちゃうの?
26:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
ほならね?台湾は台湾でしょっていう変に加工して台北とかいうなやと
27:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
本当にわからない無能かわかっているのに煽っている畜生かの二択
31:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
>>27
後者としか思えない
28:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
買ってくれてありがたいもんじゃないの?
転売してようと販売元は損しないんだからほっときゃよくね?
29:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
ケーキに強い弁護士
33:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
ほんまにその通り
別にシャトレーゼの名前なんて一切使ってないのに
むしろ売上伸びてラッキーじゃん
34:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
ネカフェって全部冷凍食品だけどあれもアウトになるの?
39:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
>>34
店がその冷食を解凍して何日も放置して腐ったのを客に出してそれ食べて腹壊したら冷食メーカーにクレーム入れる?
36:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
その店も客じゃんね
シャトレーゼはどんな客に売りたいんだ?
37:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
杜撰な管理見て衛生的になんかあった時のために先に釘さしただけやろ
どんな風評被害こうむるかわかったもんちゃうからな
42:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
>>37
管理状況どうやって判断したの?
調理場に無理矢理入ったの?
40:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
何が問題なのかわからない
41:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
保存効くように包装されてるものならいいけどケーキみたいな手作りのものを買ってきてそのまま出されるのは食べるのちょっと怖いな
45:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
騒いだ結果当該の店がシャトレーゼ使うのやめたし同情的世論集まったし宣伝になったし法律的にどうだろうと騒ぎ得や
46:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
海の家でカップヌードルが800円で売ってるけど
日清は文句言ってないよね
51:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
>>46
それによって日清のイメージは変わらんだろ
あと富士山のカップラーメンやペットボトルも高くても仕方ない
58:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
>>46
安く売ったら怒る模様
47:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
喫茶店のケーキセットとか全部この形態よな
48:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
そもそもシャトレーゼって卸業者じゃないのか
業スーみたいな感じかと思ってた
56:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
>>48
店と契約して卸すなら管理体制とかできてる店にしか卸さないだろうな
何日前のケーキを売るか分からないような店には卸さない
49:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
でも弁護士じゃない奴が弁護士名乗ったらキレるんだよね…
50:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
苦情が入ったからじゃないですかね…
52:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
オ~ シャトレ~ゼ~
53:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
ホムセンで安く買ったジュースを冷やしてお祭りで売るのとはまた訳が違うんかな
55:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
これが問題ない理屈はわかるんだけど
だったら、誰かが言ってたけどマクドがケンタッキーのハンバーガーを転売しても問題ないってことなんか?
57:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
>>55
冷めてまずくなるから買う奴はいないだろ
61:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
飲食店で烏龍茶頼んだらサントリーの烏龍茶グラスに注いで400円で販売されるけどそれはアウトなんか?
同じことやろ
79:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
>>61
封がしてあるものはしてないもの売るのともそのまま売るのとも開けて客に出すのとも扱いが別や
65:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
唐澤だけじゃないのか
67:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
企業努力で安いお菓子作ってんだからそれをそのまま異様な値段で売られたら腹立つやろ
70:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
個人店って美味しい手作りのもの食べれるんじゃないかといろいろ期待して行っちゃうのよな
ほんで冷食とか出てきた場合二度と行かんわってなる
71:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
ああヘイトで外国人オーナーの店に日本メディアがいちゃもんつけて嫌がらせしてたって話なのね
72:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
結局なにがあかんのや?
なんか違法になるん?
73:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
わかってるクセにぃ☺
75:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
食品だから中古雑貨のケースとはまた違うんじゃ
81:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
これ記事書いたヤツがガイジだろ
弁護士は知的財産の話してる訳だし
82:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
単純に会計のときに購入した商品の販売、提供はやめてくださいって声かけするだけで解決だろ
83:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
生モノの転売は辞めてほしいなあ、と思うけど喫茶店擁護側は気にしないんやね
84:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
卸さないという意思表示が不足していたから責任がないだけで問題はある
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1727750195