若い女性「田舎は嫌!東京行きたい!」←これ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
日本政府「来年から岡山が首都になると閣議決定しました!」
ってなったら?


2:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
東京より栄えるのに100年はかかりそう


3:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
なんで岡山?


8:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>3
適当


4:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
首都が岡山になったところで栄えてるのは東京だし


5:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
オーストラリアの首都みたいなもんか


6:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
岡京


7:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
それは別に関係ないやろ


9:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
だって岡山が首都になったら東京は今の大阪みたいなポジションになるやん


10:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
実質的な首都が岡山ではない以上そっちに移ることはないやろ


13:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>10
もう東京中心に全てが回るインフラ完成してるしこれから人口もどんどん減って今更新しい中心地つくる金も意味もないしな


11:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
首都だからじゃなくて東京だから出たいのに首都移転したって関係ないやろ


12:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
田舎って何も無いし臭いしで住む理由がないから抜け出したいってだけやし岡山が田舎のままなら行きたいとは思わなそう


14:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
岡山って謎に首都候補に上がるよな
災害少ないしいいとこやで


18:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>14
あんなクソ狭い土地に首都移したら原住民みんな追い出されるやろ


15:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
堀江のいうコンパクトシティ形成には鉄道が必須
かつその必須の鉄道経営が初手絶対赤字になるって決まってるけど
民営企業ならやらないやろ


17:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
まぁ貧乏で不幸な東京がええって言うんだししょうが無いよね


19:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
おまえらってやたら東京にこだわるけど
引きこもりなんだから田舎も都会も関係なくね?


20:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
首都だから行きたいわけじゃねーです


23:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
都会に住んでるやつほんま頭悪いよな
何がしたいわけ
渋谷歩いて楽しいの?


24:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>23
地方出身者やけど思い立ったらすぐ30分ほどで博物館とか美術館行ける環境慣れるともう戻れん


25:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>23
僻みにしか見えん


26:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
一緒ハリボテの中で過ごすんやね…🥹



36:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
結局仕事の幅が広いんだよね東京


41:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>36
職種も多いし、その業界のトップレベルおるのも東京やから幅も縦も広い


38:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
すたっしー


43:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
首都に行きたいんやなくて都会に行きたいんやないの?
お前らだってアメリカの都会見に行きたいならコロンビア特別地区やなくてニューヨーク行くやろ


44:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
東京って若者と強者しか楽しく無いやろ


45:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
普通に行政機能ちょっと広めの田舎に移して欲しい
と切実に願う公務員も多いことだろう


46:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
田舎娘が都会の荒波にもまれる


47:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
岡京になるのか?


48:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
なんで女性?


50:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
そもそもアメリカだって首都はワシントンなのに最大都市はニューヨークだしそう変わらんよ
そしてなんで女限定なの?男は従うの?


51:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
方言はなかなか抜けないね


52:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
早く第二首都つくれ


53:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
なんかネット記事やと女性ばかりにインタビューして
男性にはインタビューしないやん
若者は男も女も東京行くのに


59:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>53
月曜から夜更かしはそうでもないぞ


60:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>53
そらそう言う記事ほぼほぼ地方の過疎化少子化とセットで語られてて、根本原因の一つが若い女性の都市部流出なんやからフォーカスされるのは当たり前やん


54:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
なげえな
はよスポーツいけよ


55:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
ハリー地獄から帰ってきてて草


57:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
よく10万も家賃払えるよな


58:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
彼女達が望む正社員の事務職ならむしろ地元の方が求人多いまである


62:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
仕事や娯楽があるからであって首都だからってのが理由ではないからな
県庁所在地が一番栄えてるとは限らんのと同じ理屈や


63:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
親戚の集まりを家でやるのを市の条例で禁止したらいいやん


64:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
ドラマみたいなオシャレなオフィスで働いてみたいんやろ



65:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
埼玉県の若者の流出を抑えるために免許の更新は鴻巣じゃなくて大宮とかにしてください!😠


68:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>65
確かに東京の免許更新クッソ便利でこれも草やったな
ワイが大田区住みと言うのもあるけど


74:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>65
>>70
田舎県でも免許センターとか試験場は変な所にあるんよなあ…


66:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
東京へ行く金すらない人間って何者? 無一文か?


67:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
都会に出れば娯楽にキラキラがあるから集まるが
集まっても活動するなら給与全額つぎ込まないと楽しめない
で金がないのだから結婚資金なんて無理あるし彼氏に全部を押し付けるわな
金のない上に借金なんてあったらさ結婚なんて考えられんわな


71:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>67
都会の金持ちおっさんは田舎出身のすれてない子を好んだりするから金持ちおっさんを釣りやすい


69:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
都会とか行きたくないんだが、それを押し付けられるのクソうぜぇ


72:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
ぶっちゃけ浦和とか大宮、川口住みなら鴻巣はそこまで遠くないやろ
駅から多少歩くけど


73:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
娯楽娯楽言うけど
おまえらって毎日遊んでるわけ?
仕事は…??


76:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>73
平日に言え


75:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
福岡が首都になったらさす九言われなくなりそう


78:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
数十年おきに首都が動くとか斬新でええかもな


79:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>78
戦国時代みたいでええな


80:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>78
飛鳥時代かな?


82:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
都会に行くけど結婚したら地元に戻る女性もたまにはおるな


83:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>82
子供できるとなぁ
やっぱ空気悪いし


84:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
男女関係なくね?


85:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
子供が出来るとやっぱり親の近くが良い訳だわな
なにかしらの後ろ盾でもない限りは都会では苦労が絶えないし


87:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
東京の一人暮らしは支出の上昇よりも賃金の上昇の方が圧倒的に大きいから可処分所得が大きくなる
二人暮らし以降で一気に縮小するけど


89:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
九州に女性だけの町ができたら住んでくれる?


90:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
地方だと、それなりに安定した企業が地域貢献の一環で地元の女の子を毎年一定数採用するとかあるんやけどな
東京だとみんな派遣やろ


91:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
50年おきに首都を変えようか


92:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
さす九とかも
田舎は女性だけでなく男性いじめもありそうなのに
メディアは取り上げないんだよな


99:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
何割かは岡山行くやろ


101:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
まあ田舎もコロナでご近所付き合いも減ったからな昔に比べりゃ住みやすくなってる気がするわね


102:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
あの大都会の横須賀ですら女が逃げている
他はもっと厳しいんじゃないのか?


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1749337985
未分類