1:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
自民 宮沢税調会長“28日に自公国で税制協議 基本的考え示す”
来年度の税制改正をめぐり自民党の宮沢税制調査会長は、28日に自民・公明両党と国民民主党の3党の税制協議を改めて行い、「年収103万円の壁」の見直しを含め、国民民主党が主張する項目について基本的な考え方を示すことを明らかにしました。
来年度の税制改正に向けた本格的な議論を開始した自民党は、26日に税制調査会の幹部が会合を開き、防衛財源を確保するための増税の開始時期や、高校生などを扶養する場合の所得税や住民税の扶養控除の扱いなどの項目について意見を交わしました。
そして「前回、国民民主党の考えを承ったので、私たちの考え方をお返しする段階だ」と述べ、「年収103万円の壁」の見直しを含め、国民民主党が主張する項目について基本的な考え方を示すことを明らかにしました。
また、記者団から「103万円の壁」の見直しにより税収が減る場合、増税で穴埋めする可能性を問われたのに対し、宮沢氏は「まさにこれからの協議次第だろう」と述べました。
2:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
俺バカだからわかんねぇけどよ…
意味ねぇんじゃねぇか?
3:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
自民党パーティー券売って補填したらええやん
72:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
>>3
それで補填できるレベルちゃうやろ
4:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
国民はバカだから他で帳尻合わせればいいからな
5:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
国民は財源ないのに無理やり搾り取ってるくせに
国は財源ないとかほざきやがる
6:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
朝三暮四やん
朝三暮四とは
中国の春秋時代に宋の国で起こったという故事で、猿つかいの狙公が飼っていた猿にトチの実を与える際に、朝は三つ、暮には四つとすると言ったところ、猿たちが怒り出したという話です。そこで狙公は朝四つ、暮に三つにすると猿たちは喜んだという内容です
7:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
公務員のボーナス減らしてから言え
8:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
国民民主「財源は自民党が考えろ!そもぞあまってるだろ!」
単年度主義の例外として年度またぎで運用してる繰越し予算を余ってると勘違いしていた可能性…
12:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
法人税上げて穴埋めしようとしたら何故か壁撤廃がなくなる
宗教法人の課税して穴埋めしようとしたら何故か壁撤廃がなくなる
予想しておくわ
14:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
控除自体が甘えや
フルタイムで働いて経済的自立せずに寄生しようとする概念が真の原因
42:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
>>14
これ
44:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
>>14
フルタイムで働かない前提で話しててほんま笑った
パート主婦ばかりなんやろな国民民主党支持者って
15:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
予測変換がアホすぎる
16:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
ええんちゃう?
103万撤廃の本質は103万以上稼げるのに控除無くなるせいで稼げなかった人の救済や
税金は金持ちから取ればええ
17:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
自民党に投票した人、○鹿です
18:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
そもそもこれの対象者って大半が女性で、あとは定年後の人達だからな
また女さんの為に金つかうんやで
20:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
>>18
まじで頭悪くて草
23:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
議員定数削減するって言いましたよね!
24:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
玉木って103万円の壁の利益不利益のこと何もわからずに言ってる気がするんだが
25:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
労働者不足解決のための壁引き上げだからセーフとか言いそう
28:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
不倫税作って玉木に払わせたろ!
29:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
国民は馬鹿だから得して損する
金は湧いて来ないんだって
33:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
よくこういうのになると省庁の無駄省け!とか
国会議員減らせ!とか言うアホ出てくるよな
37:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
>>33
いうほどアホな意見か?
議員が1人存在するだけで無駄な金かかるやん
不祥事起こしても金ある人はすぐ再選するし、無駄やん
35:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
減税ガイジは小さな政府を目指してるんやろ?
だったらすぐ国債発行とか言わず
不要な予算を削る検討からしろよ
49:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
でも税金納めない奴にお金配りまーす
52:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
公務員のボーナスカットすればええやん
54:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
自民党が裏金やめりゃいいだけの話
56:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
>>54
裏金は1億にも満たない
国家の歳出は100兆円以上
0.0001%の裏金を話すやつは計算できないやつやろな
67:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
壁なんて廃止して100円でも稼いだらそこから社会保険とか所得税を取るようにすればいいだけ
そうすれば皆必死に働いて豊かになる
68:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
>>67
これはちょっと思う
玉木が主張してるルールやと178万超えて働いたら損やんってなるんやろ
70:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
>>67
うむこれでいい
累進課税をしっかりやればいい
71:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
住民税も一律10%にしてるのもおかしい
てか住民税無くして全部所得税でいい
77:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
どうやら日本に経済成長されるとまずいらしいな
87:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
税金払いたくない人たち優遇してもなぁ
88:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
人手不足って言ってるのに撤廃しないのなんでだったんだよ
75%くらいの人は撤廃されればもっと働きたいって言ってるのに
89:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
>>88
賃金が物価以上に上がってないんだから
人手は不足してない
90:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
そりゃ国民民主党が具体案出さずに案だけ通せ言うからしゃーない
91:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
政治家「法人……税…??」
95:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
まあ労働組合の党だから要求するのが仕事なんだけどね
97:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
そもそもなんぼ有ったら足りるって話をまず聞いたことがない
98:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
よくやり玉に挙げられる国家公務員の給与も5兆円ちょっとやし、一割カットしたとして5000億しか捻出できないんじゃお話にならんわな
102:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
>>98
十分定期
100:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
基礎控除上がるから全員減税になるのわかってない人結構いて草やな
ボリューム層の500万の人でも13万程度減税になるぞ
103:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
>>100
山本太郎が同じような事を主張してたときには大反対されてたしな
減税だから賛成しますって人達だらけではないんやろね
101:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
余ってるわけでもないのに減らしたらどこかで帳尻を合わせアカンくなる
小学生でもわかる事がわからないのが国民民主信者
105:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
>>101
余ってるぞ
104:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
そもそも本来引き上げるべきところをそのままにして不当に徴収してたんだから減って当然なんだよ
無駄遣いしてたら見直せ足りんなら国債発行してでも足らせろって話
108:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
ある金でなんとかしろよ
一般企業ならみんなそうしてる
111:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
旧民主党が財源はある埋蔵金だって言ってなかった時と同じ
ワイも当時有権者ではなかったけど
国民民主党支持層って若いから多分そういう事しらないんだろうね
114:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
最低賃金の変動に連動させるべきものを固定化させて不当に取ってた分を是正しろと言われてるだけなのに財源を持ち出すのがお門違い
117:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
もう減収ベースで考える時が来てるんじゃないの?
120:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
103万の壁がどうとかより消費税無くせよ
124:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
昔は財源とか言わずに上げてた項目なんやで
生存権の問題だからね
127:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
増税だけは絶対ダメの鳩山が全く評価されねえ国だしな日本は
128:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
なんのための撤廃なんですかね
132:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
ほんまこいつら国倒したいんやな
141:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
無責任なとこと手を組むから後悔することになんやで
145:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
日銀に勝手にお金は刷れないんやで
148:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
そもそも税収は今後減ってくんだからさ
養う方より養われる方がもう多いんだから
減収すること前提の議論しないと駄目だろ
151:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
>>148
ならますますばら撒きなんてできないやん
158:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
財源ないんだからそりゃそうだろって感じでしかないけど
国民民主支持者とれいわ支持者は同じベクトルだってなんで気付けないんやろな
166:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
山本太郎が言えば反対するが高市玉木が言えば賛成する勢力がいるからなあ
170:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
ベクトルが同じならそらプロセスがより政党な方を推すのは当然だろ
173:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
とりあえずワイのボーナスから税金引くの辞めて
178:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
だから一度やってみてよ
181:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
103万以下にも税金課すことで壁撤廃すればええやん
壁上げてもどうせそこで働かなくなるのは変わらんからこっちのがええやろ
183:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
増税する
↓
増えた収入は上級のために使う
↓
減税するときは下級の市民サービスから削る
おかしくね?美しい国、自民党です
185:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
国民民主党は旧民主党の反省を生かして
財源についての責任を自公に丸投げしてて流石やと思う
189:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
もうこの宮沢を税制の責任者にするのやめろや
192:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
老人への優遇辞めて死ぬまで働かせるようにしろ
無職は贅沢品
200:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
裏金作り得意なんやからそれでなんとかしろ
201:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
GDPの付加価値の逆で10万円を国民にばら撒くとなると10万円が渡るまでに膨大な費用が掛かるから10万円分徴収しない方が無駄遣いがなくてええやろ
208:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
減税による消費性向の有意な上昇ってトリクルダウン並みに眉唾やろ
210:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
そもそも今まで上げるばっかで下げてないのに減税は絶対駄目というのが根拠不明すぎ
213:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
景気が悪いのに増税するって理屈よりよっぽど納得行くやろ
214:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
支出を減らせばいいのでは?🤔
215:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
>>214
民営化しまくればいいのでは?
219:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
どうせ103万撤廃したところで今扶養内の人が社会保険入って106万突破してまで働こうとする人いないだろうし、意味ないと思うけどな
226:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
必死に減税は意味ない!って工作しても
無駄ですよザイム真理教徒さん
若い人中心に、確実に世論は減税推しになった
228:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
減ったなら支出減らせよ
229:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
景気が良くなったら増税すれば良い話 基礎控除上げたからって一生増税できないわけじゃない
236:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
>>229
景気良かったら楽勝で増税
悪くても手を変え品を変え増税
まず財務省を解体しないと良い税制は作れない
230:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
こども家庭庁とかいうゴミを解体すりゃ全て解決
232:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
都合の良い無駄が減税額相当に存在してそれを削減することで実現できるって旧民主党政権時から何も変わっとらんやん
235:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
さすがに五公五民は一揆レベル
238:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
年金運用でボロ儲けしてるんやろ??
240:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
消費税の軽減税率やめたら?
それやと全然足りないんかな
246:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
>>240
新聞の軽減税率をやめよう
241:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
税収が減れば無駄遣いも減るやろ
249:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
>>241
財務官僚の天下り先も減るから増税な
242:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
批判するにしても勉強してから批判すればいいのにネットで聞き齧った浅い知識で的外れな批判してレスバしてるガイジ多すぎだろ
245:なんJゴッドがお送りします2024/11/30(土)
税収自体は毎年最高額を更新しててまだ足らないと言うならそれはそれで見通しが甘いと詰められる要素なんやけどな
そういうのも無駄遣いって言うんやで
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1732920445