自宅で焼きそば作るって時、具材何用意する?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ちな豚肩肉と玉ねぎとニンジンは買った


2:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
野菜パックと焼きそば


3:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>2
手軽やね


4:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
きゃべち🥺


8:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>4
あー忘れてた
キャベツも買ったわ


5:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
モヤシも入れる


6:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
青のりはマストやろ


15:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>6
歯にくっつくからヤーヤーなの


17:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>6
うお被った!


7:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
紅生姜


9:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
目玉焼き乗せて😡


10:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>9
ハゲ😡


11:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
そうめん


13:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
冷蔵庫の残りと一緒に炒めるやで、だから作る日によってマチマチやで



19:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>13
冷蔵庫にはタッパに入れたご飯と麻婆豆腐しかない



14:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
青のりと目玉焼きはマストで🥺


16:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
豚バラは欲しいね


18:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
鰹節とマヨネーズ


20:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
もやしは罠だぞ
あれは火力の強い鉄板でやるから旨い


23:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>20
🌱
🥺

もやしぷゆゆ


21:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
言い回しも被った🥵ううう


22:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
しいたけ


24:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ツナ缶とキムチ



25:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
100円の野菜MIXはデフォ


27:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
しまった
ソース付属してない麺買ってもうた
中濃ソースでもええんやろか


29:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>27
マヨネーズも必要やで


32:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
玉ねぎピーマン豚肉ない時はウインナーかベーコン


>>27
塩焼きそばは?


30:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ナス


33:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ソースで作るなら隠し味に醤油足したほうがええで


39:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>33
醤油は英語でソイソースって言うんやで


34:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
マヨともやし派多いな


35:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
具材じゃないけどキンキンの麦茶も必要


36:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
塩焼きそば作った事ないな


38:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
もやしだけ


41:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
輪切りウィンナー🥰


42:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
オイスターソースと鶏出汁、塩コショウで上海風みたいにするのおすすめや



46:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>42
うお!


50:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>42
こういう工夫も自在にできると自炊も楽しいやろな


43:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
家で上海風のやきそば作ってみたいわ


44:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
なんかぱさぱさになるのなんでや?


45:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
逆に具材なしってのもひとつの考え方


48:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
もやしって焼きそばの味を泥臭くするからあんま好かん


51:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>48
泥落とせよ


53:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>48
土ついてますよ?


57:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ガス代節約の為に野菜は事前にレンチンするのあり?



58:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
外食で美味しい焼きそば見たことない


64:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>58
屋台縁日おまつりの焼きそばが一番うまいぞ?


59:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
揚州商人ならニラもやしやな


62:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
焼きそばに玉子はありなし?


66:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>62
自分で作ると目玉焼きの工程面倒でな


68:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>62
ソース焼きそばに目玉焼きはもはや常識レベル


67:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
チャーハンは先に卵かけご飯を作るってことで答えが出たけど焼きそばの作り方は色々あるな


69:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ワサビちょっと入れても美味い


70:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
縁日のやきそばって家でどうやって作るんだよ?

大したモン使ってなさそうやし、あれマジで「日本の七不思議」やろ


73:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>70
圧倒的火力や


79:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>70
場所もあるやろな、汚い暗い部屋で食べるカップ麺と自然の中で食べるカップ麺との差みたいな



71:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
そう考えると意外と焼きそばって奥深いんやな


75:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ワイはいつもつけ麺で焼きそばしてる


76:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
焼きそば用オタフクソースって有能?


80:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>76
カレーの隠し味にはちょうど良い



82:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
まぁ食べるロケーションも大事よな
BBQで焼きそばにビールとか入れるの意味不明だけどなんか入れちゃうし



83:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
今からもやしとかソースも買いに行ってくるかな


87:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>83
からしマヨまじでおすすめ

あと他の人も言ってるけどワサビマヨもこれまたうまい


85:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
塩焼きそばは今度試そ


86:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
家の火力でもやし入れたらベチョベチョになるで


88:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
もやしはなあ…


90:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
マルちゃん塩焼きそばなら冷凍のミックスシーフードやな



93:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
塩レモン味のシーフードやきそば🦐とかもうまそうやな


95:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
キャベツ対もやし


99:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
最低もやしとキャベツさえあればええ


100:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
何や結局もやしどうすべきなんや
自宅で作るからアカンか?


101:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
紅生姜あるとないとではだいぶ違うやろ


109:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>101
焼きそば用に紅生姜買って袋ちょっと開けて、冷蔵庫に入れてそのまま時が過ぎて、気付いたらなんかの拍子に赤い汁がこぼれて冷蔵庫内が赤く臭くなってたことが何回もある

要は紅しょうがは使いみちがないんや


102:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
焼きそばの肉は鶏?豚?牛?


104:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
新しいフライパンに買い換えて焼きそばもくっつかなくなったから料理が楽しいねん


107:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
焼きそばとして食べるならカラシまでやろマヨまで行くとお好み焼きと変わらんくなる


110:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
焼きそばの付け合せにらっきょは異端か?


112:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
トッピングに青のり鰹節あると贅沢感出る


113:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
もやしと紅ショウガくらいかなあ
あとあったらハム


114:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
お金あるのに紅しょうがをケチるわい


116:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
豚肉、きゃべつ、にら、もやし


119:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
パスタでやきそば


120:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ちょっとお腹すいてきた🥺


121:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
豚肉より牛肉の方が好き


123:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
たまに豚こま入れるけど要らないなとなる


124:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ハム、ベーコン、ウインナー

精肉コーナー無視してこの3つを優先するって判断はあまり出来ひん


125:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
牛肉は火を入れすぎて固くなりがちだから苦手
焼きそばには豚


126:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
燻製肉入れるくらいならワイは厚揚げかちくわでもいれるかなw


127:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
焼きそばもパスタも丼で食べるワイ🤤🍺



128:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
海鮮焼きそばだけは許せない
エビとか焼きそばの味を壊す


129:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ピーマンが入ると鮮やかに見えて見た目がうまい


131:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
焼きそばにはベーコンがちょうどええ


134:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
あとちょっとガラムマサラ振ると途中で味変できる


136:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
魚ニソも下味付けて焼くとメチャクチャ美味い😋


137:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
焼きそばに中華スープつける?


140:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
あれもこれもと入れ過ぎると結局メインのムチムチ食感麺の食感が薄まって後悔するあるある


142:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
銀だこ酒場の焼きそばランチ好き

焼きそばにご飯と唐揚げとキムチとスープ



143:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
よし買いに行ってくる
24時間スーパーあって良かった


145:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
焼きそばと日本酒って合うよな


146:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
とりあえず
オタフクソース
もやし
からし
この辺は買ってく


148:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
厚揚げで麻婆豆腐作るとボリュームも食べ応えもあって美味しいぞ🤤🍺


151:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
トライアル?


158:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>151
投稿ストア


155:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ワイはかさ増しとか不要

麺だけで十分


157:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
既出だったらすまんが焼きそばの麺だけ先に炒めてカリカリにしとくとええぞ


163:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>157
え、先に野菜炒めるんとちゃうの


159:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
好きな物沢山入れたわんぱく焼きそばやな


160:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
東光ストア


161:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>160
はえ〜便利やな


162:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
焼きそばに限らず 炒め物って炒め方が重要やわ
ワイはベチョらんように具材を個別に炒めている


165:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
天かす入れるかな


166:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>165
必須


167:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
そういや 健太食堂が粉吹き芋いれててうまそうやと思ったわ


168:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
天かすでソースの味が濃いところと薄いところができて飽きない


171:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
焼きそばは麺をカリッと炒めるのも美味しいけど袋の作り方守ってもっちりした麺にするのも美味しいから作るときの気分でやればええよ
最悪なのは袋に書いてある分量を無視して水入れて蒸し焼きにするやつ


172:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
焼きそば専門店って壊滅したよな


174:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
長田本庄軒の焼きそば好きだったけどイオンモールから追い出されて丸亀に変わった


176:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
袋麺をそのまま焼いてカリッとしたら海鮮餡かけってのも美味しい😋🍺


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1751119049
未分類