腐女子が現れたらそのコンテンツは低クオリティ化が始まるという事実がひた隠しにされてる理由

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
売上がでるからか


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
漫画はすっかりオワコンになったな


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
アニメもオワコンになった
数字は出てるけど腐女子が親の金使ってズブってるだけ


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
幽白は明らかにダレるけど読者引き込む努力はめっちゃしとるわ

一部腐女子向けキャラが聖域過ぎて萎えるがまあしゃーない


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
FFの悪口か?


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>15
FF15はほんまにやらかしとるな

スクエニは自覚なさそうでほんま怖い



18:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
その点百合男子は節度わきまえとるからな


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>18
きらら専用の雑誌に引きこもって遊んでる分には全然構わんのよ
腐女子にとってのきららが少年漫画雑誌なのは非常に不味い


21:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
日本で一番金を使える層って若い女なんよな


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>21
どこから湧いて出てくるんやろなその金


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ゲゲゲもハイキューもめっちゃ売れたからな

多分忍たまも売れるやろし円盤も乙女向けっぽい謎の中華アニメがよう売れとる


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>24
そうやってアニメ市場だけにいてくれればええんやけどな


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
FF15はほんまにつまらなかった
ゲームってものに興味ないんだなってのがすげー伝わったわ
腐女子はコンテンツビジネスの少なくとも開発側にきちゃ駄目だよ


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
腐女子いなかったらナルトもブリーチも銀魂もサム8も短くまとまってずっと面白くなってたと思うわ


37:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
逆に百合豚が現れたコンテンツは?


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>37
百合豚ってより萌え豚だけどニチアサ系やな
プリキュアとかジュエルペットとかプリティシリーズとかアイカツシリーズとかや

今やってるひみつのアイプリとかワイ目線で見たらおもろいけど今の女の子には売れないだろうなって思う


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ちんさんがまんさんに比べてコンテンツを支える力がないって事実は?


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>38
制作サイドに女ファンに囲まれたいって願望とかもあるわけやしな
一概にどうとは言えない


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
隠されてないどころかずっと言われてるけどな
正確には作者が女人気に媚び始めたら終わるだけど



43:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ただ腐女子が現れたコンテンツは絶対低クオリテイになる
世界で戦えないその場での売上ありきのコンテンツにおさまる


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
あとは外国の反応見れば分かるやろ
ハイキューにムホムホしてるのは日本の女だけや


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
単純に金落とさん評論家気取りのカスに向けてコンテンツ作りたくないのが総意だろ😓


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>49
まあ~仕事でやってるわけやからな
そうやってネットや周りの反応ばっかり気にして創作意欲からくる熱意はないんよな
残念や
そうなってるアニメ・マンガは終わりや


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
腐こそコンテンツ育ててる
ヤマトもガンダムも当時の腐のパワーで延命したし



54:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
クリエイターにとってはええ奴過ぎて落ちぶれる感じか


58:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>54
金稼ぎには都合のいい存在過ぎるって事やな
まあ本質的な創造性は薄れていくが


59:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
いくら腐女子擁護してもアニメ漫画はいずれ焼け野原になるよ
今やってるの焼畑農業そのもの


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>59
そりゃいつかは廃れるやろな
ずっと人気あるエンタメなんて無いやろうし
映画も小説も音楽も廃れた


63:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
でもお前ら金落とさないじゃん
偉そうにするなよ貧乏チー牛
コンテンツを買い支えてあげてるのはこっち側だぞ


65:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ファイアーエンブレムぐらいしか思い浮かばない


69:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
呪術やって五条に依存してただけの漫画やしな


70:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
逆や、腐女子に受けないような設定はゴミや


71:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
オタクが腐女子毛嫌いし過ぎな節はあるわな
オタクも大概なのに腐だけ叩きすぎた


72:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>71
漫画オタクはアレ駄目コレ駄目が多いな
良いところを探してやれる気概がなかった
もう腐女子に乗っ取られた今現在そんな程度の心持ちで今持ち直すこともできんが


73:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
よくない漫画オタクはワンパンマンに対する態度が典型やな


76:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ダイヤのAがあんなに女人気が出るのは予想外だった

でも最終回がクソなのは女のせいではないやろ


77:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
忍たま乱太郎って女人気凄いけど

今は子ども向けじゃなくて腐女子向けに内容がシフトしてしまったんだろうか
全然見てないからわからんけど


78:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
鬼滅のファンもきしょいやつ多いよな


79:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
進撃はそんなに影響なかったし、もしかしたらジャンプが悪いんちゃうか


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1715371915
未分類
なんJゴッド