0001:なんJゴッドがお送りします2023/11/07(火)
お布施なの?
0002:なんJゴッドがお送りします2023/11/07(火)
うまくやりゃ儲かるぞ
0003:なんJゴッドがお送りします2023/11/07(火)
嫁がやりたいのにやれなかったら一生言われる
0006:なんJゴッドがお送りします2023/11/07(火)
>>3
それだけなの?
しょうもな
0005:なんJゴッドがお送りします2023/11/07(火)
祝儀と親から金貰えば実質タダ
0008:なんJゴッドがお送りします2023/11/07(火)
300万て結婚式じゃなくて披露宴の方でしょ?今の時代にまだ披露宴挙げる人いるのか?
0009:なんJゴッドがお送りします2023/11/07(火)
うちの妻はそんなのに金かけるなら旅行とか家具に金かけたいって言ったからやらなかった
0012:なんJゴッドがお送りします2023/11/07(火)
>>9
ほんまそれ
0010:なんJゴッドがお送りします2023/11/07(火)
意味を見いだせない人は不向きってだけだろ
0011:なんJゴッドがお送りします2023/11/07(火)
ある程度金持ち夫婦だと披露宴もやるよ、貧乏夫婦は無理だろうが
0015:なんJゴッドがお送りします2023/11/07(火)
結婚式やりたかったからやったけど
やりたくない人からしたら金はかかるしいいことないわな
0016:なんJゴッドがお送りします2023/11/07(火)
女友達がブライダルプランナーなんだけど
『人生に一度きりの大イベントですから💕とか言えばどんなに高くても金だしてくれんのよね、男のほうも奥さんの手前断り辛い雰囲気だしこんなに簡単な営業は他にないよ』
ってタバコ吸いながら笑って話してくれた
『ま、この手の営業でホイホイ乗せられる奴らほど離婚するんだけどねwwww』
って追撃されたとき恐怖すら覚えた
0018:なんJゴッドがお送りします2023/11/07(火)
>>16
ほんまそれ
0023:なんJゴッドがお送りします2023/11/07(火)
>>16
自分のプランナーはそういう煽り入れてこなかったのでいいプランナーだったんだな
0026:なんJゴッドがお送りします2023/11/07(火)
>>16
何でイチウエディングプランナーごときがその後離婚したこと知るの?うそくせー
0028:なんJゴッドがお送りします2023/11/07(火)
>>16
すげー
まあ間逆ではあるけどこないだそぼが無くなった時斎場のデコレーションで10段階あったのは驚いた
棺桶も何段階かあるしな
ここでケチるのってなんか体裁にしても故人にしてもかっこ悪いし
0020:なんJゴッドがお送りします2023/11/07(火)
無いよ!
全部新居とか新婚旅行に当てた方が100倍良い
0021:なんJゴッドがお送りします2023/11/07(火)
結婚式に300万もかけるなら
俺なら押しのVチューバに投げ銭しまくるかな
0022:なんJゴッドがお送りします2023/11/07(火)
マウント代
0024:なんJゴッドがお送りします2023/11/07(火)
まあ、基本的に一生に一度のことだしね
やっとけば後で「やればよかった」にはならないからな
0027:なんJゴッドがお送りします2023/11/07(火)
要するにいくら女が旦那に金かけさせたか
のマウント取り合いだからね
男の甲斐性の見せ所だぞ
0029:なんJゴッドがお送りします2023/11/07(火)
社会人になってから結婚式に呼ばれたことないが?
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1699342766