経済学者「国債は借金では無いので幾ら刷っても問題ない」ワイ「それなら10000兆円刷っても良いの?」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
経済学者「問題ありません」
これまじかよ


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
じゃあ何で刷らないんや


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
そんな誰も買わんからちゃう


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
刷ってそれをどうやってイッチに渡すんや?


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
とりあえずそのうちの1兆くらいワイにくれや


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
札束アホみたいに刷ってばら撒くと紙くずになるっていうけど
特定の人たちにだけこっそりやればなにも変わらないよなぶっちゃけ


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>7
我慢出来ずにドル換金し始めたのがわーくにや


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>7
特定の人だけにこっそりやったら意味ないやろ


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>7
トリクルダウン起きる言うて株式市場だけに金ばら撒いて民間に金落ちずにスタグフレーションが起きたのがわーくにや


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ジンバブエがどうなったのか知らんのか?


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
信用無くしたら終わるで
あいつ等無茶苦茶やと海外に見放されたらそれだけで終わる
資源の無い国だからな


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
インフレするから限度が決まってる
借金(笑)が増えるわけじゃないんやで


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
お陰で金利があげられんで困ってるやん


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
米が利上げしただけでインフレしまくるのに不可逆なカード切ったらアカンってことを歴史が証明したやん


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
経済学なんて文学に近いからな


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
簿記やってたらさ
借入金みたいな負債が増えてもかたや現金みたいな資産が増えるっての理解できる


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
なんでもたくさんあれば安くなる


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
結局ラーメン1杯500万円とかになるだけちゃいますのん?


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
内部留保にやたら憎悪燃やしてる奴って内部留保を現金だと勘違いしてるよな


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
不動産バブルと円安による物価高が起きただけで
ほとんどの国民にはマイナスなのがMMT


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
mmtの教祖様みたいなやつでユーチューブやってる奴がワイらは現代の地動説なんや世の中が間違ってるのに異端扱いされるとか言ってて草


42:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
銀行が破綻しそう


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
最近のmmt信者は「そこまで刷っても問題ないとは言ってない」で逃げてるわ



46:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>44
卑怯にもほどがあるな


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
お金は無限に刷れるとして資源やサービスは有限なんやがそこのとこどうするんやこの論


48:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>45
その手の話すると🏺扱いネトサポ扱いして打ち切る


51:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
刷っただけで倉庫に積んでおけば無問題


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ちゃんと供給力と相談しながら財政拡大しましょうって言ってる人たちもいるんだけどなかなか聞いてもらえんね


54:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
国債は借金ではないというのはまともな経済学者なら全員理解してる
ただインフレ率による実質的な制約がある


55:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
インフレ率って酷い概念やな格差開くほど刷れなくなるやん


57:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
日本国債は日本国民が貸してるんだよとかいうやついるけど日本国民は貸してないと思う


59:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>57
これ言ってるやつは国債持ってないだろうね
買う気もないでしょ


63:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
問題あるよな
麻生のボケは問題ないとか言うてたけど


66:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
なんgだと意味不明に不景気だと主張する連中いるけど、別に不景気ではないからなぁ
物価の上昇は確かに大きいが


68:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>66
不景気やろ
おまえまず自立できてへんやん


69:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
自民党員100万人を強制収容してガス室送りにすれば
1人1億円の資産*100万人=100兆円捻出できるで
これがネオMMTや


72:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>69
絞れるのたった100兆円一回じゃまるで足らんやん
持続的に絞れないなら活かすか諦めて1200兆円引受や


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
今は不景気入ったけど去年は指標で言えば好景気フェイズにあったから岸田が言う事もそこまで間違いでもなかった


74:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
さて問題です
物価が上がってるのに不景気のことをなんていうでしょう
近大ですら答えられるやつよ


77:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>74
スクリューフレーション!


75:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
MMT理論とか言ってたやつ全員消えたよな
責任逃れにもほどがあるだろ


78:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>75
ワイはmmt論者よりでインフレ率はちょうどええからこのままか若干増税でええかなぐらいやな


76:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
しかも物価がそれ以上に上がってるとはいえ、給与も引き続き上昇が続いてるし
どこら辺が不景気なのか、よくわからへん


80:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
国債だってインフレ率さえ注意すれば、円建てでする分にはそんなに問題あらへんのに、なぜか問題にしたがるし


85:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
物価上がってるのに実質賃金無限に減ってんだから不景気だろ


86:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
それができるならどこの国もやってるんだよなあ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717756775
未分類
なんJゴッド