米の平均価格がまた上がる、農水省「もう分からない…」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
農林水産省は24日、スーパーでのコメの平均販売価格を公表しました。それによりますと3月10日から16日にかけての価格は5キロ4172円となり、前の週に比べ95円値上がりしています。前の年に比べると2126円高くおよそ2倍に跳ね上がっています。
政府は備蓄米の放出を決め落札されましたが、依然として高値が続いています。農業政策に詳しい宮城大学の大泉一貫名誉教授はtbcの取材に対し「今の時期に備蓄米を放出しても価格が落ち着くかは疑問だと思っている。現在は市場にコメの不足感がまん延している状態。
備蓄米を放出するなら昨年8月には放出するべきだった」と指摘しています。備蓄米放出の効果について農水省は「現段階では申し上げられない」としていて、今後、コメの価格が落ち着くかどうかは今のところ不透明です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/12c25927ffe086ea35dbf4bdae86801f25e4a4fe


2:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
パスタならソース込みで一人前100円ぐらいで食えるぞ



56:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>2
本格的にパスタ主食にしようかな


96:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>2
ソースが高いのよな
塩に置き換えれば数十円でいける


4:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
わからんことないやろ
元凶やん


6:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
日本人ってほんま頭固い
主食は米じゃないとだめって思い込んでる人が多すぎや


80:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>6
買えないからこそ食いたくなるんだよ


7:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
農水省の事務次官更迭しろよ、完全に官僚に舐められてるやろ


132:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>7
事務次官ってその省の官僚のトップなんですが…


8:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
4000円くらいで落ち着けば思ってたけど
今までの3倍くらいにはなるのかもな


9:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
石破元農水相


10:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
おととしまで生産コストの上昇が反映されてなかったからな
多少下がったとしても、もう前の価格には戻らんぞ


14:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>10
もう今まで通りで売りたくないは総意やろからな


11:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
日本の米食文化を破壊する者


12:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
米の関税を一時的にでも半分にすれば全て解決する話なのに


13:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
わからない…何党が悪いのか


15:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
日本をとりもろす!


16:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
結局誰が買ってるんや


17:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
生協はどうしとるんや
ここで安う提供できたら説得力あるで


18:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
どっかで地震が起こってからおかしくなったんよな



19:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
JAという悪の組織を許すな


20:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
参院選で米問題マニフェストにすれば野党善戦するんちゃうか
自民がなんとかしようという気がなさすぎる


21:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
農協が買い占めしてるから上がるだろ


23:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
もう米食うのやめてパスタとうどんに切り替えるわ


25:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
まずこの先も米足りないってなってて
どこもこの先の分の米を抑えにかかってるからな
当然値が上がってくよ


26:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
近所のスーパーは2月より少し下がったで


27:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
あきたこまちがコシヒカリより高いどころかどのスーパーでもエース格なのがな


30:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
早く海外の米の関税下げろや役立たず共


32:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
こいつらなにができるんや


33:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
各地元のスーパーは農家と直接契約すれば問題ないよな


36:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>33
農家にメリットあるんか?


45:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>33
まぁJAの出す金が今まで安過ぎたから
そうやって高値で買って貰えるとこに出したのが一因なんよなこの値上がりは


34:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
もう米は食わんのでいくらでも高くしてええで
糞生産者が消費者バカにしやがって


49:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>34
そもそも消費者が全然米食わんから米作る量減らされまくったりした訳で因果が逆やね


35:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
単純に作ってる量が足んねえんだよコノヤロー


37:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
無能


41:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
農林中金はお元気ですか?


42:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
他の品目より遥かに厳しい生産流通管理をしている米
他の品目を遥かに超える価格暴騰
政府さあ…


44:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
米の関税撤廃しろよ



46:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
一度上がったものもう下がらん
糞農家が適正価格ガーとか言い始めて終いやクソが


48:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
コメの優遇関税全部廃止でええよな
コメがあったところで資源も何もどうせ無いから戦争なったら一緒だし


53:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>48
まぁすでに関税かからん米十分入ってきてるしなくてもいい気がするな


50:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
食料関連は国民ブチ切れるから政治腐敗も及ばないと思ってたが
マジで自民ってなりふり構わなくなってきてるよな


52:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
日本の食文化を守るために輸入関税撤廃してくれ


55:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
アメリカから大量に購入する長期契約結べば良い


58:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
主食がパスタとドーナツになったけど小麦もそのうち数倍になるんやろなあ


59:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
アメリカより日本の米が高いのって農家一人当たりの面積小さくて無駄多すぎるだけちゃうの


60:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
これ、また給付金来る流れだな


61:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
パスタと麦飯でええやん
それか輸入米
日本の米を買ってやることないで


69:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>61
輸入米も便乗値上げしてやがるぞ
あんなん絶対に買ってやらん


62:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
安倍米だろ


63:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
朝ごはん 食パン
昼ごはん スパゲティかラーメン

晩ごはん うどんかそば
この生活が定着したわ
もう米なんて食わんわ


64:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
どのみち高くなるんやから小麦になれといたほうがええぞ


65:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
関税撤廃
補助金助成金排除
JA解体
全部輸入に切り替えれた方が早い


66:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
パスタ10キロ買い込んでよかった


67:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
市場だけ破壊して終わりッ


68:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
だからタイ米でも入れろって

足りないんだから


74:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>68
タイ米もいい値段するで



70:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
流通が買いだめして腐らせれば幾らでも儲けられるんだからそりゃこうなるだろ


72:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
米不買運動でわからせろ


73:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
肉や魚おかずに素パスタ食える?


90:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>73
パスタにオリーブ油と酢でいける


75:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
今までが安すぎたんだよな
主食が1杯75円で食える国なんて先進国ではどこにもないから安いのはワイの給料だけ


84:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>75
フランスのバゲットとかそんなもんちゃう


81:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
異端かもだけど別に米食べなくても平気
うどんでもパンでもパスタでも食べてれば良いと思うから無駄に高いなら買わなくて良い


83:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>81
異端なんかじゃないよ
普通や


85:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
米高くて食わないアピールとか惨めにならんか?


102:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>85
そんなに拘りないからな
米じゃないとって思うのは寿司とカレーライス
あとは時々お茶漬け食べたくなる時ぐらいだから



86:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
正常な米の価格になってるだけや
詳しく知りたければ効率的市場仮説でググれ


93:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
今日の夕食は、パンの6枚切り2枚(1枚20円)とベーコンエッグにした
これで満腹や
コメは2000円台になるまで不買します


97:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
備蓄米て結局外食産業に流れるだけなんじゃないの?


98:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
米が高いから食パンにしたとか貧乏人が言ってるの笑う
数年前の食パン価格高騰と価格が戻ってないの知らないのかw


100:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
パスタにシチューの素となんでもありものでスープパスタ
これはホンマ失敗しない
パスタにシチューの素と相性がいいから


109:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>100
それなんて言うカルボナーラ?



106:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
この状態でも農業投資推進の機運は起きず減税一辺倒なのがね…
根本的な解決には農業生産力を上げるしかないのにな…


108:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
シチューの素も買い込んでおくの忘れた
これパスタ大量消費に必要なんよな


110:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
簡単に分かりそうやのにな



113:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ハナからJAとグルじゃねえかゴミがよ


115:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
米不足わかってるくせにすっとぼけるあたりまだ舐めてるなこいつら


116:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
今米1号と食パン一袋がちょうど同じ値段らしいで
どちらを買うか、賢い消費者ならわかるよね?


127:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>116
米1号とか一食分ゃん、パンなら6枚入っとるから3食分になるわね


133:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>116
5キロが確か33合だから1合110円ぐらいか
安い食パン一斤が税抜きで89円とかだからもうパンのが圧倒的に安いね


117:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
もう農水省解体せえ……


118:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
「サトウのごはん」一部終売も コメ不足で需要急伸、供給追い付かず 業界に影響広がる
日本の米食文化はもう終わりでええやろ


119:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
怪しい
維新が絡んでそうな雰囲気がプンプンする


154:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>119石破が元農水大臣なのも怪しい


120:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
馬鹿なんじゃねえのこの国食料一つ管理できねえのかよ


121:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
しゃあない、ワイがペペロンチーノとカルボナーラ、とろろうどん、肉蕎麦で4日麺生活してやるわ


123:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
農業の企業化って全然進んでないよね


126:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>123
米どころやけど、めっちゃ会社化されとるで


125:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
お前らは自民党への感謝が足りないから痛い目見るんだよ
もっと自民党を崇拝しろ
ありがとう自民党


128:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
これ年金世代のジジババたちの票取れないだろ
どうすんだよ石破💥🤛


130:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
マジで買うなよw
買うバカがいるから上がるんだろ


131:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
別に米なんか食わなくても死なないから好きにしろよって話だね
小麦うめえんだわ


134:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
まだまだ上がるっしょ


138:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
生産コストが上がってるから小売価格も上がるのは当たり前
小売価格を下げるためには補助金を大量投入するしかないけどお前らはそれも反対しそうやな



140:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
2000円に戻せとは言わんから3000円で手を打たないか


142:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
誰が高騰させて儲けてるんや


161:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>142
生産コストも保管コストも輸送コストも上がってるから誰も儲かってない


144:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
値上がったって1人月~3000円やろ?
それっぽっちで騒ぐことか?どんだけ貧乏なんだよw
それとも10人家族か?w


149:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>144
6人家族や


145:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
山崎 春のパン祭り
4/末までで白のボールもらえる( ́・ω・`)


146:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
幼少期から洗脳で米を主食だと思わされてたけど別によく考えればそこまで好きじゃないわ


147:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
備蓄米信者はどう落とし前つけるんや


148:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
「新米が出れば価格は落ち着く」
「備蓄米放出で価格は落ち着く」
「新米が出れば価格は落ち着く」New!!


150:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
コメ大量輸入してコメ農家潰せ


151:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
日本人は米との決別を選択するべきや
日本の米は日本人のものではなかったらしい


155:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
これもうわざとやろな
去年アメリカ米が突然当たり前のように売られるようになっておかしいなとは思ったんや


156:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ガチでさっさと支那人叩き出さないと日本終わるぞ


157:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
クズJAに落札させた糞政府の責任だろ


160:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
いや分かるだろ米安すぎて作るやつが消えたんだよ


162:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
野菜が高いから米の消費量が増えたんやろ


163:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
5kg6500円10キロ13000円弱までいくと予想


165:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
もうええて
タイ米でいいから安い米寄越せ
しね


167:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
米政権「コメ関税700%」批判、日本は輸入枠拡大に警戒
しゃーないトランプ言い訳に米の輸入枠増やせばええやろ



169:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
他の食品同様に米も値上げしようがいくらでも売れると国にバレちゃったからな
そのうち5kg10000円とかまで上げるんじゃね


192:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>169
これ
国もJAも卸もどこまで価格上げても売れることがバレた
日本人の倫理観が低下してるからもうやりたい放題だよ


171:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
さっきニュースで去年の価格の2倍を超えた言うてたで🥺


173:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>171
税込でいえばそれくらいやな


176:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>171
野党「この価格で慣れてもらわないとw」


174:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
米は太る
少量でも物凄く太るよ~
安い以外に良いところないのに
もう皆さん買わないで下さい


188:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>174
一番太らない主食って何なんですか?


175:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
競売にしなければよかったのでは?


177:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
米←パスタ、パンより不味くて高いです
こへを主食にする意味何?


178:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
日本人が主食として認識してる間は5kg10000円になっても皆、渋々買うからな
ほんまに主食を価格操作して金儲けとか晒し首で良いレベルや


181:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
他の食い物が値上がりしすぎて比較的安い米食うしかなくなって値上がりしてるんだろ


182:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
普段で年収1000万とか言ってるなんG民達がなんで高が米の数千円の値上げに文句言ってるの?w


185:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
JAが買い占めて投資の損失を穴埋めしてるんじゃないかと思っとる
確か二兆円くらい損出してただろ


199:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>185
JAが買い負けて全然集荷できてないけどどうやって儲けるの?


206:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>185
JAっつーか農林中金ね
米国債で減損してた


207:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>185
そもそも農業関連だと赤字だろ?JA
農家は従来の価格じゃもう売らねぇからってなってるし利益全然出ないだろ


187:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
日本人総糖質制限生活したらいい
野菜食わないのはよろしくないけど別に米パン食わんでもどうもならんし


189:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
菓子パンの摂取量が増えてワイは太る太る😭


191:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
主食が満足に食えないってこれが先進国の姿か?



193:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
うどん消費量一位の香川県
糖尿病発症率全国1位
米もうどんもダメならもうなに食えばええんや…


195:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>193
タロイモ


197:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>193
パスタもやばそう😭


198:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>193
とうもろこしの粉


196:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
先週からスーパーと米屋が問屋からの米が減ってるって言ってたけど
備蓄米までどっかが絞ってんのか


204:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>196
なんか外食に取られてるらしいよ


208:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>196
おかしいな
備蓄米はほとんどJAが落札したはずやのにどこがせき止めしてるんやろ


228:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>196
そもそも焼け石に水の量だし


201:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
普段は
「ワイは年収1000万」
とか言ってるなんG民達がなんで高が米の数千円の値上げに文句言ってるの?w


209:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>201
貯蓄も4000万超えはあたりまえやからか


214:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>201
ほんま阿保やな
金銭感覚がしっかりしてるから高所得者は高所得者になり得たんやで


210:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
外食の大手はみんな契約農家だから関係ないと思うけどな


227:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>210
大手じゃないところはインバウンドバブルで需要増えてるかもね


211:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
糖質が必要なのは成長期の子供
ほんま人災や
自分の懐と選挙のことばかりしか考えない無能政治家


212:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
370万の中流だけどコメキツいわ


216:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
こりゃますます少子化進みますわ


218:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
これ誰か食ってんの?
もう食いもんやなくてビットコインやん



221:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
インバウンドで外国人もご飯食ってるからな?
わからないじゃねーよ


247:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>221
数日滞在する外国人が増えた所で消費量はそんなに増えないやろ


223:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
5キロ5000になるのも時間の問題か


225:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
農家はめちゃくちゃ儲かってるぞ
まだまだ上げるって言ってた


230:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
緊急事態なんだから備蓄全放出しろよ


235:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>230
備蓄米も食える米は全放出してるだろ残ってるのは古すぎて食えない米だよ


231:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
足りないならまじで輸入しちゃダメなん?


232:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
関税撤廃は時間の問題やろな
選挙で自民大敗するやろし
問題は対抗馬にもロクなのがいないってこと


238:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
いやなんて輸入せんの?
関税かけてる場合ちゃうで


239:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
パスタって茹でるのめんどくさくね?
おまえら意外とマメなんやな


245:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>239
一人用ならレンチンの容器100均であると思う


250:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>239
めんどくないけど洗い物が増えるのは米より多少ダルいな
米は炊飯器の内釜と茶わんやけど、パスタはパスタ鍋、ザル、フライパン、パスタ皿


240:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
単純に作ってる爺さん婆さんが死んでるからね 実家の周りの田んぼももう草だらけ


242:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
だから何?それで自民党は嫌な思いしてないから何も変わらないよ?


243:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
主食の値段すらまともに管理できんてなんならできるんや


248:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
無能の集団こ?


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742810800
未分類