1:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
現在米10kg8000円
戻る兆しはありますか…?
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
自民党
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
むしろ値上がりを一気に加速させて需要を破壊しようや
たぶんこうでもしなきゃ値段下げる気ないぞ
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
正直来年には1万超えしてても驚かんレベル
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
そんなに高いのか
米は親戚の農家から貰えるからピンとこないわ
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>6
高く売れるとなると親戚も内心苦々しく思うんじゃないか?
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>6
もうもらえんやろなあ
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
JAに逆らえる党ってあんのかな
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
米国米の関税撤廃しろ!
ほんとにあるのかしらんけど
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
まぁ米以外も上がってるし米だけどうこう言っても仕方ない気がする
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>10
主食が1番とやかく言われるのは当たり前体操
お菓子の値上がりは食わなきゃええやんで済むけどそうはいかないからな
52:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>10
物価高騰してるとはいえ主食の上に他の食い物は短期間で2倍以上には上がってないからな
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
10キロって一般家庭なら二週間くらい?
米だけで月6000円食費値上がりしとるんか
14:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
肉より高い
16:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
米が高いならパン食えよ
19:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>16
なんアントワネット
18:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
仕方ないから安いパールライス(複数米)買ったわ
カルロースのが高かったんだが!?!?!?😡😡😡💢💢
20:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
ワイの1ヶ月のジムの契約費より高いやん
21:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
もうコメ最近くえてない
22:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
いつも単一原料米しか買わないのに
北海道産ゆめぴりか、こしいぶき、この辺じゃないと納得いかない
23:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
やーい欠陥作物w
24:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
近所のライフはすでに10キロ11000円台なんだが
30:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>24
すんげー
さすがに手でないな
31:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>24
まずよく10kg包装売ってるね?5kgしかすーぱーに無いぞ!
25:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
農家「全然儲かってないぞ」
じゃあ誰が儲かってんだよ😡
29:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>25
JA「うちも米国債で大損してるので儲かってません」
36:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>25
こないだ過去最高益だした米卸がいましたね…
190:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>25
JA
27:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
米騒動起きそうやな
28:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
不作だったからってのは分かるけど近年の馬鹿みたいな気温の変化で豊作になることあるんか?
昔基準の不作が今だと普通レベルちゃうんか
34:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>28
不作は絶対に嘘😡💢
32:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
問屋が儲かってるだけのクソゲー
33:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
もう知り合いで米作ってる人に売ってもらう
事にしたわ
精米前5キロ2000円やし 海外米より安い
37:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>33
紹介して
38:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>33
送料は?
42:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>33
昔からずっと30キロ8000円で売って貰ってたけど遂に15000円なったわ
93:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>33
迷惑行為
43:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
10kg3000円っていつの時代よ
45:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
農家を尊重して仲良くしてた人は今でも不自由なく米食べれて
農家を見下して馬鹿にしてたやつは米食えなくて泣いてるのほんま童話みたいやな
47:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>45
後悔してももう遅いんかな😭
46:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
戻るわけない
今の値段でも売れてるんだから
48:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
不作ってどこの情報なんだ
調べたら去年の米の収穫量は6年ぶりに増えてるぞ
60:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>48
不作は一昨年
日本農業新聞遡るとたしかに夏頃足りなくなるって記事がある
53:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
どんな物でも上がった価格が元に戻った試しないやろ
58:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
インフレは日銀が利上げするかしないかで決まるからな
あいつら全然しないから物価は上がり続ける
59:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
高くても売れるならその値段が適正では?
61:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
日本に売るとインボイス増税
海外に売ると消費税不要で輸出還付金が貰える
どっちに売れば儲かるか一目瞭然
67:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
品が戻れば値段戻るって言われてたけど戻るどころかじわじわ上がり続けてるよな
なんでやねん
68:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>67
高くても売れるなら高く売るだろ
70:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>67
売れるからだろ
売れなくなれば下げ始めるよ
69:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
ヒカルが米売るんやろ?
買ったら?w
71:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
転売ヤーが飲食業やるから5tくれとか買い付けて倉庫に寝かしてるって事案が起きてるせいだわ
73:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
しかも更にスーパー行くと何故高い銘柄米ばかりなんだろうな
77:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
国がパンの値段と品質を法令で決めてた国もあったぐらいやし米も国が値段決めようや
30年ぐらい前までは専売制度あったんやし復活させよう
79:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
米の価格が上がってる理由いまだにわからんの?
83:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>79
いや買い占めだろ
ワイも家に3よん備蓄したぞ
109:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>79
岸田の米の先物解禁はどうなんだろな
本当だったらメガネぶち壊したい
205:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>79
高くても売れるって分かっちゃったから
82:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
米の価格が上がってるのは自民のせいなん?
自民のどんな政策のせいなの?
100:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>82
自民党の減反政策というものがある
1農家あたりの米の田んぼ枚数を制限するというもの
85:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
一次産業バカにしてきたツケではある
86:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
お偉いさんとかホラレモンとかが新米が流通すれば下がるからとか嘲笑していたのは昨年夏頃か
ホラレモンってめっちゃ予想外すよな
177:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>86
今の堀江なんて自民党のスピーカーでしかないからな
87:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
卸業者が爆益ってこないだニュースになっとったしそういう事やろ
90:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
なんだ
買い占めが理由なんか
自民関係なくて草
91:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
一回上げたもの下げるわけないわな
米の自由化した小泉のせい
92:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
今の価格でも売れてるなら
今の価格が適正なんやろ
96:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
米って政府が介入する必要あるん?
市場に任せたらええんちゃうの?
192:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>96
その通りだよ
だからアメリカが米は日本にとって特別だからって許してたクソ高い関税をやめろと言われても仕方がない
98:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
アメリカ米が戻してくれるよ
99:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
日本だって乳製品は主食のうちっしょ
卵が鳥インフルエンザで高くなったりしたら話題になるし
乳製品、米やパン等の安全供給は国の仕事やで
102:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
別にどうでもええわカルローズ買うし
104:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
米もまあ食わなくていいから
105:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
カリフォルニア米が普通に美味いってバレたからもう日本の米は終わりだよ
勝手に滅びてろ
108:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>105
それ輸入米がずっと安いまま安定する前提だけど
111:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
すまん
カルローズで良くね
114:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
アメリカ産輸入増やしたら農家も細々と自分達と継続してる顧客の分だけを作るようになるだろうから国産はほぼ市場に出回らなくなるやろな
115:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
アメリカ米の何がいいって粘度が低いからしゃもじに引っ付かないことや
116:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
タイ米流行った時に米屋と
仲良くなった我が家高みの見学
191:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>116
おじいちゃんやん
117:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
米農家がサラリーマン並みの収入得られる小売価格が1キロ1500~2000円と言われてるから落ち着くべきところに落ち着いたんだよ
今までが安すぎただけ
128:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>117
JAに卸した農家は収入ほぼ変わってないのが闇
118:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
農水省と族議員とJA利権が強くて総理大臣でも動かせない
諦めろ
119:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
日を追うごとにカルローズの売り場面積が広がってるんだがほんまに大丈夫かよ日本
ついにタイ産コシヒカリとかいう新勢力まで現れたし
121:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
主食すら満足に食えない美しい国
123:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
ぶっちゃけ松屋のライスに抵抗無いからカルローズで充分だわ
どんどん外国米を市場に開放しようや
126:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
海外米の台頭からおやびんによるゴリ押しでもうどうにもならないんだよね
127:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
チャーハンにすること多いからワイもこだわりないかなぁ
129:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
松屋と吉野家がカルローズ
あとトップバリュのパックごはんもな
普通に美味いよ
132:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
謎のブランド化に拘った結果海外の品質も同じで安い方に負ける
わー国は毎回これ遂に米もか
138:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
米がないのなら(ライス)ケーキを食べれば良いじゃない
140:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
米がない?じゃあ食わねぇよ!とは絶対ならんからな
日本米或いはその屑米すら満足に並ばないなら消費者はそっちに行かざるを得ないバカな事してるよほんま
149:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
わーくには主食すら満足に食えなくなってしまいました晋さん…
150:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
あんな砂糖の塊有難がって食ってるのがおかしい
155:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
”落ち着く”んだぞーーー!!って詭弁に騙されたよね君ら
下がる戻るとは言ってないからねえ
157:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
海外米があるおかげで白米がアワやヒエに変わったよ…ってなる日はこなそうか
足元みて吹っかけられたら近い将来なるかもらしれんが
158:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
自民党と財務省は解体しろ
161:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
農家さんを守るためとかいうアホ論でパヨさんがコロっと騙されて擁護廻ってるからな
百姓とかウヨだらけだぞwwwwww
166:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>161
移民否定するくせに日本の農家は守らない
矛盾してるんとちゃうか
162:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
パンとパスタとじゃがいもで食いつなげ
米のことはもう忘れろ
164:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
主食を途切らす国が悪いやん
あまつさえ国を擁護して下級同士バトってなんになるのか
美しい国やでほんま
168:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
あんま食わないけど牛丼チェーンで米に1番違和感を感じたのすき家で笑う
173:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>168
カルローズ自体は丼物と相性抜群やからな
味追求するなら国産米に傾倒せずに使い分けるべきやねん
170:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
主食さえ海外頼みになるのは怖いね
178:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
米関係は努力不足のつけを購買側に無理やり押し付けながらおかねもうからないんですぅ~ってお涙頂戴しているのがキツイわ
儲からないならやめてくれ
181:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
もっと米は高くなっていいよ
183:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
普段はあんまり見ない青森県産の米が先週安かったから買えば良かったわ
184:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
老害駆逐しろ言う割に新規で農業やろうなんて若者おらんから終わりやん
輸入でええというが米以外の野菜も作らなくなる
185:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
売り出しで10kg7780円の複合米が取り合いになっとるわ
186:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
日本産も最早価格抑える為に複数米だらけやん
こうなるともう海外の単一米の方が上よ
187:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
20年前は酒屋で米売ってたんだけど、そこでは「曲がったキュウリ(国産米)」って名前で10kgで2800円だったな
189:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
だからnhkとjaは潰さんとあかんとあれだけ
193:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
既得権益が自ら滅ぼされるために顔を出してきたでござる
194:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
敵「今までが安すぎた」←今更言い出した理由
199:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
農家の孫だけどじいちゃんが農地借りてきて倍の面積の田んぼやるって言い始めたわ
201:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>199
ええやん
今規模拡大するあたりそれなりの機械設備整ってそう
200:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
食わねえだけや
子持ちはご愁傷様やで
202:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
信じる奴はバカ
203:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
田んぼの手伝いしてるけど夏に暑すぎたら白く濁った米が大量に混ざるから今年も価格は高いと思う
209:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>203
寒いとそもそも採れなくなって飢饉になるけど暑すぎても一等米比率が下がりまくって商品として売れる米が減って値上がりするんよな
207:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
トランプ関税の交渉カードに米輸入を含めるのにJAがブチ切れてるの草
208:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
この流れ去年も見たな…
210:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
JAが儲けて農家に還元されてないなら政治家はJAに厳しくしても票そんな減らんのでは
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745621059