1:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
スーパーのコメが「5キロで5000円」の異常事態に…「新米が出回ればコメ問題は解決」と繰り返してきた「農水省」に批判〇到
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
どーすんのコレ
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
でもパンと違って美味しいよね
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
コメ価格の高騰は農水省の失政が原因であり、人災と言われても仕方ないだろう。実際、2月3日の衆院予算委員会で立憲民主党の神谷裕氏が「コメ高騰が続いたのは、農水省の対応が遅れたのが原因ではないか」と質問すると、江藤農水相は「多いに反省はある」と認めた。
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
嫌なら食うな🌾
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
若者はタイ米に切り替えてるというのに…
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
石破も本職は農水なのに全く手を打たないよな
無能過ぎるだろ
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
マジで高すぎて草
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ワイはバイト先から定期的に1キロずつパクってるで
あれ1000円したんか
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
うちの近くのスーパー5kg2899円だぞ
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
まいばすけっと4000円突破してるわ
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ほんと高すぎる
2年前まで5キロ1500円とかあったぞ
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>14
新米でた直後は5kg1000円の古米食ってたわ
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
開き直って上げまくってるやろ
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
これ米農家は儲かってるんか?
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>16
儲かってないでーす🤗だからもっと上げなきゃ
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>16
誰も儲かってないぞ
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
悪徳スーパーを出し抜くチャンスやぞ
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
米さえ買えない底辺www
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
備蓄米の放出が遅すぎんだよカス
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ふるさと納税2月まで毎月発送なんだけど
3月以降も注文した方がええか?
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
そもそもいくらだったか知らない
値段見て買ってないわ
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>22
2023年は2000円くらい
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
備蓄米ってどこにあったやつなん?
汚そう
41:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>23
政府が毎年20万トン買って保管してる
5年分で100万トンある
5年経ったのは家畜の飼料用に払い下げられる
今回出すのは24年度産の米
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
余ってるのに値段だけがる謎の状態
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
卵の時みたいに飲食店の悲鳴が聞こえてこないのはなぜ?
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ワイはパスタ生活に切り替えるで
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
農水省とか金に困らないから米が高くてもなんとも
思わなかったんやろな
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
5キロ7000円もすぐそこやな
年内に行くと思うわ
なお年収の壁は120万円にしかならず社会保険料は爆増する模様
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
農林中金が投資で溶かした2兆円穴埋めするまでの辛抱や
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
希畝胃貨威妃夜羽
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
5キロ5000円くらい行きそうだよな最終的にはって言ってたらもう突破してて草
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
散々糖分は毒だのほざいてたわけのわからんバカおったし別にええやろ?
38:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
どんなメカニズムでこんなことになってるんや?
卸が値段釣りあげて売ってるんやろ?
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>38
どんどん値上がりするんやからすぐ売ったら馬鹿よな
卸はボロ儲けや
44:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
さすがにやりすぎ
買ってる中間業者も売ってる農家も懲役刑でええやろ
49:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
マジかよ米米CLUB最低やな
50:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
農林中金の損失補填に回ってるってマジ?
52:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>50
投資は自己責任とは何だったのか
51:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
中日のコ米禁止、正しかった
60:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>51
サンキュータッツ
53:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
今まで値上げしたものがその後下がったことある?
54:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
適正価格定期
56:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
月4000円増えたら5万配布してもマイナスやな
どないするん
57:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
これでも農家さんは時給100円で働いてるんだよね
もっと上げなきゃね
58:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
人件費高騰ならまだええけど
実際は燃料費高騰とかだから日本人じゃなくて海外に金が流出してるだけなんよな🤮
59:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
吉野家のおかわり無料が終わるのも時間の問題やな
61:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>59
あの人らはパワーからみて価格据え置きやないか
62:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
もう終わりやね
チャーハン1杯2000円の時代来るよ
63:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ワイ家は知り合いの農家から直購入しとるから30kg10000円+送料で買えとるわ
64:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
日本人はデフレマインドに染まりすぎなんや
こうやって物価を上げていかないとお前らの給料もいつまでも上がらんのやぞ
74:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>64
実質賃金ぜんぜんあがってなくてくさ
75:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>64
とはいえ激変緩和措置は講じないと生活できひん
100:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>64
物価を上げないと給料上がらないって発想をまずどうにかしろよ
65:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
炊いた米を擦り潰してドロドロにしてから飲めば栄養吸収効率良くなるから少ない米でも満足できるで
66:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
昨日見たら4000円弱だったな
去年の倍以上やわ
67:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
言い値で買う弱い消費者が損するケース
68:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
備蓄米の放出決まったのにまだ下がらんの?
今最後の仕込み分の処分タイミングやろ
69:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>68
JAが全力で阻止してるんやろ
70:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
その分所得も上がってるから問題ないわ
いま苦しんでるやつは全員自己責任
71:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
サトウのごはんなら半額ぐらいで済むやろ
72:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
冷凍するとベチャベチャになるのがあれやけど西友の台湾米で我慢するか…
73:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
また老人が買い占めたせいでって言い訳するで
77:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
議員報酬返納しろ
78:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
大阪の仕込み認めてた米卸とか焼き打ちにしろよ
卸が流通止めるとか転売ヤーどころの害悪ちゃうぞ
79:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
嫌なら食わなければいい
それか餅でも食ってろw
83:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>79
餅もコメでできてるじゃろがい!
80:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
減反やめろ
補助金増やせ
82:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
どこかががめとるんやろ?
だから同じ流通に出してもまた同じことになるで
分かってんのかアホ農水省?
86:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
日本人に売るより外人に売った方が高く買ってくれる
87:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
健康に悪いかさ増し要因の食い物が高騰してどーする
88:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
がめてるだの中抜きだの言ってるけどそれがこうなっとるんだろ
90:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
西友で台湾米3000円だぞ急げ!
91:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ギョースーにオーストラリア米2600円で売ってるぞ
まだ間に合うぞはよ買ってこい!!!!!!!
94:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>91
オージーが米なんか作ってんのかよ初めて知ったわ
95:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
アレレ~貧乏に煽りしてる人たちどこいったの~🤔
96:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
食パンは飽きるからな
ホームベーカリーとオーブンレンジ買おうね
98:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
他の炭水化物に流れてきて他も値上がりとかはやめて欲しい
99:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
1週間で10キロ消費するワイ家、ガチで絶句
103:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
高いよ…😭
104:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
完全にスタグフレーションやん
105:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
政府「備蓄米100万tあるけど200tしか出さんからw備蓄米は災害時に上級国民が食べるもんやからw」
106:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
やりやがったな農水省
107:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
白米が満足に食えんとか戦後か?
108:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
コオロギ待望論来たな
109:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
まあ卸が数件ポン菓子屋になればおさまるやろ
110:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
安い外国米が買われて国産米がオワコンになるだけ もう日本の米は買いません
111:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ままぁ~カレーライスたべたい…
ゴメンネ…ゴメンネ…
112:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ふ~ん・・・うちは1キロ2700円だけどね
113:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
そういや去年の9月くらいに買い占めてた転売屋どうなったんやろ
114:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
農水省のウジ虫どもも卸とグルになって国民痛めつけてゼニ儲けしてるやろ
115:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
そもそも日本はなんでこんなに米の収率悪いんだ?
土しかいじれないカスにでかい面させてるからやないんか?
122:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>115
農地面積狭くて機械化進まないとか生産性の違いもあるしコシヒカリ系とか味重視の品種作ってるから
クソマズ多収米なら倍ぐらい採れる
116:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
高過ぎてパスタしか食ってねぇわ
大貧民マジギレやぞ
117:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
適正価格とインバウンド需要ガイジまだか?
118:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
マジでどんどん高くなってて
戻るなんて嘘じゃねえか
120:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ごはんの代わりにパスタにするとか食事を変えないといかんな
でもごはんがいいなあ
121:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
米食わなくなってから納豆も食ってねぇわ
クソ農水省ら納豆業界にキレられろ
123:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>121
ワイは昨日ちくわ4本!
ヒモジイヨ…
124:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
5000円だと1合150円だよ
127:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>124
わい4号食うから1日で米だけで600円も出費かよ…
125:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ワイは玄米と押し麦混ぜて炊いとるから減りが遅い
129:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>125
インスタ映えとか好きそう
126:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
成人でコメに固執する理由ないやろ
むしろ数量減らして子供が食うぶんに回してけ
128:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ソフトバンクと大阪維新が初めた
大阪の米先物取引が去年の8月から始まったんだけど
そこからだよな米の値段上がったの
130:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>128
あっ…
132:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>128
5000トン程しか出来高のないしょぼい先物取引のせいで全国600万トンの米の価格が上がったって本気で思ってるアホおる?
134:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
少数与党自民党のせいで日本の国民は満足に米も食えなくなった
135:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
備蓄米放出するのは裏技中の裏技なんで
逆ザヤで僕が死んでしまうんでw
136:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
1年前はまだ安い単一米なら10kg3000円くらいだったよな
137:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
卵かけご飯が一杯800円になる日も近いな
138:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
石破政権全然日本人のために働かないでやんの
139:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
じゃあ農家から直接買えよ
農家から直接買ったらいくらなのか調べてみ
140:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
最初からタイ米で我慢するべきだった
日本人が贅沢になったのが問題なんだよこれ
146:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>140
不味すぎてムリや😭
141:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
そろそろ関税込みでも輸入米の方が安くなるんちゃう?
142:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
でも5000円で50食分以上あるんなら比較的安い食材やろ
145:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>142
高いよ
143:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
マジで早く犯人探ししろよ
147:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
先物取引始まったのと関係あるんか?
148:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
打ちこわしするんなら農水省にすれば一番効くんか?
149:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
日本人はコウロギでも食ってろ
150:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
そんな米欲しいなら農業やればいい
田んぼ貸してもらえよ
151:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
財務省より農水省の前でデモしてくれ
154:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
結局農協が悪いのん?
160:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>154
こんなもん別に誰も悪くないだろ
仲買や農家みんなが去年よりちょっとずつ多めに在庫を持ってるだけ
155:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
米ブローカーウハウハなんか
161:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
米高くなる→買い控えが起こる→米食のおかずも売れなくなる(漬物・納豆・魚・味噌汁etc)
162:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
糖尿病になるし米なんか喰わなきゃええやん
164:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
普通に卸が商機と思って買い集めてるだけだろ
江戸時代の米問屋が不作の時は儲けてたのと本質は一緒
168:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>164
だからそれを農水省が調整する必要があるって話やで
無策すぎるんよ
166:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
どんどん食料の値段上がるって2021に反ワクが言ってた通りになってる
167:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
どんどん輸入しろよアホか
170:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ヨーロッパだと食パンだけは定額でクソ安いみたいなのあるし米もそうならんのかね
175:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
コロナの時のマスクみたいに罰則付きで転売規制できるように法改正しろ
176:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
米農家のぼったくりのせいで日本国民は瀕死です
180:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>176
こんやってデマ流すやつも捕まえた方がいいぞクズやん
177:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
日本の政府がダラしかおらんおもたら
逆に腹もたたんわ笑い
所詮、日本人もうねw
178:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
米騒動?
181:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
普通農家から直接買うよね?
184:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>181
マジだよなこれ
野菜までサービスとかあるのにな
185:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
昭和30年代の大衆食堂のメニュー見たら
米もうどんも同じ値段だったんよ
今後はライスはうどん並みに上昇する
186:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
最近オーストラリアの米とか売ってるけどあれ美味しいのかな
輸入米が売れたら国内米も値下げするんじゃ
189:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
今まで安すぎただけで
これが適正価格なんだよな
農家の方々にほ感謝しかない
191:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
誰が儲けてるのか ほんとクソだな日本の構造は
これも中抜きみたいなもんよ
192:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
近所で5キロ3000円のセールやってたけど1家族1つ限定なのに一瞬でなくなったぞ
193:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
これが民主党政権下だったら絶対に叩きまくってるだろうに
自民党だから延々とできない理由を並べた擁護が湧くな
195:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
国民「米が買えないよ」
自民・国民民「給付金10万から3万にするわw 103万の壁で税金使うんで」
196:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
自炊しないから買わんけど
昔買ったイメージだと5kg2000円のイメージだわ
205:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>196
安いのは1500円くらいのもあった
198:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
米問屋「米の値段上がりそうだから仕入れまくって出し惜しむで!」←これやろ?
206:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>198
「溜め込んで高値で売ったろ😁」みたいな幼稚な陰謀論じゃなくて
卸業者として欠品起こらないようにしとくってだけの行動やろ
199:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
庶民は輸入米を食え
200:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
結局アベノミクスを支持してきた日本人の望んだことなんだけどな物価高は
201:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
責任取って米の関税下げろや
糞高い関税が無ければカリフォルニア米なんて10キロ1000円やぞ
202:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
10キロかと思ったら5キロかよ
208:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
主食が高級品になってしまって悲しい
210:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
米の値段に文句ある奴反日か?日本から出ていけ
211:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
備蓄米はよ出してくんろ
215:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
朝ごはんはおむすびやめて肉まん買ったほうが節約出来そうやな
216:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
早く犯人を探し出してくれ
222:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>216
犯人なんて発想してる時点でちょっと……
219:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
こんな急に高騰するっておかしいしわ
220:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
炭水化物ほぼ取ってないからノーダメや
221:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
30kgの玄米で買って精米すれば安いのに…
新潟なら普通だぞ?
223:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
高くしても売れることに気付いてしまった米農家は今笑い止まらんのやろなぁ
こいつらほんまいつか痛い目見てほしいわ
225:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>223
こうなった以上もう2度と元の値段に戻すことなんてしないんやろな
農家ガチでゴミ糞やわ
227:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>223
今までが祖先の土地を守るためのボランティアだっただけやぞ
田舎は先祖代々の土地を粗末にしたら地獄だからな
228:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>223
米農家の売却価格は1.2~1.5倍やのに消費者に届く時には2~3倍になってるんだよなあ
224:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
日本の米は外国人旅行者の物なんだから日本人はタイ米を食べるべきだろ
226:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
農家での米価格って60キロ2万円くらいやろ?
精米して1割くらい減るから54キロ2万円や
ってことはキロあたり370円くらい
229:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
いまのところ
うどんがあればなんとかなると気づいた
231:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
自民党
233:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
貧乏人は麦を食え
235:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
米貯め込んでる業者の倉庫燃えたらええのに
全部ポン菓子になってしまえや
237:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
さっき見てきたけど安いやつは5キロ2500円だった
238:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
去年の高騰で今出さないでいつ出すんだよって時でも出さなかったよな備蓄米
240:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
5000円だってえ
そんなことが許されていいのかよ!どうなってんだよ一体
おかしいだろ
241:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
家で米作っても干してる時誰かに奪われるんやろなぁ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739162927