節約したいんだけど常時財布に最低何円くらい入ってれば良いか教えて😢🌊

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/03/31(金)
元々めっちゃお金持ち歩くタイプやったけど、そのせいか浪費癖が直らないし貯金も出来ないから教えて欲しい


2:なんJゴッドがお送りします2023/03/31(金)
800円🥺


6:なんJゴッドがお送りします2023/03/31(金)
>>2今財布に入ってる額や


3:なんJゴッドがお送りします2023/03/31(金)
日本円やなくて米ドルかユーロ紙幣入れとけばええやん


4:なんJゴッドがお送りします2023/03/31(金)
ちな大学生。3000円じゃ流石に厳しいかな?


7:なんJゴッドがお送りします2023/03/31(金)
20000円


8:なんJゴッドがお送りします2023/03/31(金)
現金持たなきゃえぇやろ


9:なんJゴッドがお送りします2023/03/31(金)
普通スマホ使うよね


11:なんJゴッドがお送りします2023/03/31(金)
ママに聞けよ


12:なんJゴッドがお送りします2023/03/31(金)
みんなクレジットカード、paypay使ってるんか…現金ばっかの俺は時代遅れなのかな


13:なんJゴッドがお送りします2023/03/31(金)
0円
必要な時だけ持てばええ


14:なんJゴッドがお送りします2023/03/31(金)
月の頭に10万おろして財布いれてるけど
現金使う事へったから使い切らない月がほとんど
今現金いくら持ってるかわからんからたまに恥かく



15:なんJゴッドがお送りします2023/03/31(金)
ワイ現金派やで2万くらいしか持たんから貯金捗る


16:なんJゴッドがお送りします2023/03/31(金)
浪費癖があんなら何かあった時用に金持ったらアカンやろ
交通費と昼飯代以上持ち歩くな


17:なんJゴッドがお送りします2023/03/31(金)
paypayで食費、クレカで固定費みたいにしとけば明確に管理できるやろ🥺


18:なんJゴッドがお送りします2023/03/31(金)
現金だと家計管理がめんどくさいから支払いクレカに統一してアプリで家計簿自動でつけてもらうようにした方がいいと思うねんけどなぁ


19:なんJゴッドがお送りします2023/03/31(金)
2000円あれば充分


20:なんJゴッドがお送りします2023/03/31(金)
0円でなんか問題あんの


21:なんJゴッドがお送りします2023/03/31(金)
>>20
実際のところ、街中に住んでたらスマホとカードあれば現金¥0でも不便せんかもね


22:なんJゴッドがお送りします2023/03/31(金)
>>20
むしろ0円だとカードとか電子マネー使って感覚掴みづらいやろ


23:なんJゴッドがお送りします2023/03/31(金)
必要な分だけ
ガソリン代と飲み物代とタバコ代だけ持って出歩いてる

飯は弁当ある


25:なんJゴッドがお送りします2023/03/31(金)
社会人ワイなんて常に小銭しか入ってないぞ キャッシュレスしか使わんからやけど


26:なんJゴッドがお送りします2023/03/31(金)
常時一定金額チャージし続けるなら現金もカードもPayPayも同じやろあほか


27:なんJゴッドがお送りします2023/03/31(金)
1000円でタクシー代
100円でジュース代
10円で公衆電話代
1110円昔の人が言ってた


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1680248803
未分類
なんJゴッド