立浪和義「フライアウトが多い。ゴロやライナーを心がけて

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
中日ドラゴンズ
ゴロ率12球団1位
フライ率12球団中12位


2:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
もしかして無能?


3:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
赤味噌ブチギレ定期


4:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
小学生に指導してるのかな


5:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
長打を打つことは教義に反するからな
神への供物になるのは単打だけ


6:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
暗にノリさんディスやろ


9:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
フライのほうが安打確率高いぞ


10:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
いうてもバンテリンで中日の非力打者たちがフライ打ち上げても何にも起こらんやろ


11:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
ランナーいたらゴロを打て、でもゲッツーは打つな

うーんこの


12:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
打球速度が死んでゲッツーマシン量産


14:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
ホームランが出た試合の勝率
.273
立浪さんが正しいよね?


43:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>14
最近ホームラン増えとるけど余所も増えてるから決め手になってない
守備走塁面のチーム状態悪化のほうが影響大きくて負けが込む


15:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
弾道4パワーE


17:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
どゆこと?


23:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>17
ホームラン打てねーやつは打ち上げんなて事や


18:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
ゴロを打つのはアマチュア野球の基本なんですが…😅


20:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
5月で借金12とかいう暗黒ベイスを彷彿とさせるチームになったな


24:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
未だに落合のせいにしてる奴が居るという事実


25:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
立浪さんてもしかして現役時代ホームラン打てずに会心の当たりが二塁打が精一杯だったのが呪いレベルのコンプレックスになっちゃってる?


26:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
流石の赤味噌でも気づかなかった記録



27:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
二塁にいたところでワンヒットで1点にならん走者ばっかだろ


30:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
時代に逆行する男


32:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
プロ失格では?


33:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
昨日の石川の打球とか紙一重だったんだしあのまま継続させるのが普通だろうが


34:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
お望み通りゴロ打ってるデータあるの草生えた


36:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
ちゃんとやってるやんけ!


37:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
落合『野手のいない所に打てばいい』


38:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
石川は中日の中ではホームランの可能性高い数少なく選手だから関係ないやろ
打ち上げてOKや


40:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
これ以上中日ドラゴンズを虐めんでくれ


41:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
中日は高校野球なのか?


46:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
立浪さんは一回高校野球の監督やった方がええやろ
もうPLの野球は過去のものなんや


55:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>46
そもそも全盛期PL野球をやらせてあげれるほどの選手が中日にはいねーだろ


48:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
横浜がラミレス時代初球打ち指示で四球が激減してたように監督のこういう指示って意外とデカい


49:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
ショボい打球を必死に転がせという小学生指導
そらプロで通用するわけないやん


52:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
少年野球みたいな事言ってるな


53:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
ゴロボール革命しただけや


54:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
岡田阪神落合中日戦のあの時のワクワクを返して


56:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
進塁打の事なら片岡は徹底させてるはずなんやけどね
それだけはガチで凄い


60:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>56
ソースくれ



62:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
打ち上げ狙うだけでそんな簡単にホームランになるんやったら
王貞治は歴史に埋もれてるわ



63:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
npbのバレル率って無料で見れるとこあるんか?


72:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>63
ないやろ、デースタもデルタもトラックマンデータ見れないし


74:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>63
ない
そんなもん見るがわにとっては必要ないもんやし


67:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
このチームってガチでスコアラーいないんとちゃう


68:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
角度つけて打ち上げるよりライナー増やしましょうならまだわかる
ゴロ増やして何になるの?
少年野球のエラー狙い?


69:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
よくこんなので勝ててるな


70:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
PL出身者ってほんと指導者としては成功しないよな


76:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
和田さんに代わったら良くなるのかね、もちろんタッツ休養時には片岡もクビで


77:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
狭い球場でもゴロばかり、単純に弱すぎる


78:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
小中学生相手やとエラーする可能性高いから有効な作戦やぞ


81:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>78
小中学生と試合すればええなもう


86:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>78
つまりエラー多いチームとやる時は意識すればええんやな


79:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
「最低限、走者を二塁へ進めばワンヒットで1点となるが、

そもそも中日ってランナー二塁でヒット打ってもしょっちゅう帰って来られてないやん
それは強い打球飛ばせないからや
コツンヒットじゃ帰って来られないよ
得点圏4割の大島が顕著だけど


91:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>79
長打ないから外野には前進されるし足もないから帰って来れないんだよな


80:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
まだ少年野球ってアッパー厳禁ドアマンセーでやっとんのか?


82:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
普通10年暗黒やれば抜け出す糸口くらいは見つかるけどなんもないのがやばい


87:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>82
横浜は10年で何も変わらんかったが身売りでなんとかなったから中日も身売りすればなんとかなるぞ


93:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>82
10年も暗黒やってねーし
たかが2年連続Bクラスなだけやろ
暗黒ヅラするなら10年連続Bクラスとか3年連続最下位とか2年連続90敗以上とかやらんとな



134:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>82
10年暗黒やって今が底の底なの奇跡だよな


83:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
強い打球じゃなければゴロでもフライでも同じやろ


85:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
ゴロかフライかの二元論で野球やってるガイジ


94:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
中村紀洋を閑職に追いやった理由…


95:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
実は走力がしょぼいらしいな
点が入らないのは走力がしょぼいからじゃね?


112:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>95
盗塁できるの岡林だけやし


96:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
毎回同じチームや打者にやられる
現場がデータを把握してない
ちゃんとスコアラーがデータ取って分析してるのかほんと謎
高校野球のチーム以下やろ


97:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
ネタ提供し過ぎやろ
立浪語録やら
松井颯指名寸前だった嫉妬記事やら
休養デッドラインとか


98:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
大島が得点圏で打ってもランナーが2塁から帰って来れない事が多い
大抵ランナーの足が遅い
大島だから外野前進
それでも大島はいつも通り外野の前に打とうとする
これは帰って来れませんわ


100:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
ゴロ打てば何か起きる可能性があるのは高校野球までやろ


117:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>100
実は中日でも何かが毎回起こってるんだなあ


101:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
フラレボって打ち上げろ!じゃなくて一番遠くまで飛ぶ打球角度をつけろだぞ
内野フライ打つ練習してるとでも思ってんのかよ


102:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
7回はあのエンドランがサインミスだったことよりも
それを完璧に巨人に読み切られたのが終わってる
サインバレてるじゃん


242:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>102
あれ大城がボールゾーンに構えてたから元から一球外す気だっただけやで
そしたら何故か走ってきたんや
エンドラン読んでた訳じゃない


104:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
26年暗黒だったオリックスですら何とかなったんだから中日も余裕や


105:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
恐怖政治がもたらす心理的な影響
大事な場面でエラーしすぎだわ この若手主体の内野陣


127:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>105
単純に本職でないポジションでも平気で守らせようとしてるからやで
それもルーキーに


107:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
併殺量産してそう


108:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
立浪の目指す単プロの完成系がロッテやオリックスよな



159:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>108
ロッテの若手は割と長距離タイプが多いけどな
結果出してるのは中距離ヒッターやけど


163:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>108
森杉本が消えたオリックス打線はマジで単プロの完成形やったで
中日と違って完封は食らってないけどな


167:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>108
今の単プロの完成系は阪神やろ
あっちもホームラン出ない球場本拠地やし


229:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>108
そもそも走塁がうんちだからどこにも当てはまらないこういうのは走塁から入らないと


110:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
超一流のプロ野球選手である立浪さんより自分の方が野球に詳しいと勘違いしてるデータ大好き野球未経験者さんw


113:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
ゴロレボ


115:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
ノーパワーが下擦って打ち上げてどうすんねんしっかり芯で捉えろって話やろたぶん


123:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
立浪の完成系は全員立浪打線やろ
オレが9人いればそれが最強だと思ってる


139:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>123
20年前の立浪を9人どころか4人並べたらどこだって優勝できるわ


124:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
立浪がやりたい野球が阪神野球らしいが四球の数が違わないか?


131:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>124
仕方ないだろ相手が何も恐れずにストライクを放り込んでくるんだから


132:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>124
四球が少ないとマズいのは
去年の阪神と比較したら明らかなんやけどな


140:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>124
甘いところにコントロールしてもよく打ち損じてくれるからな
もし捉えられてもシングルヒット
そらこんな怖くない打線にボール球とか勿体ないですわ


125:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
二軍監督「セカンドゴロ打て」
頭PLは一緒のこと言うな


128:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
ライナーでホームラン打てばいいだけやろ


129:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
中日って得点÷塁打数が日本一少ないんやろ?
ゴロばっかりでそれってどういうことや?
ランナー二塁でサードゴロばっかり打ってんの?


130:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
狙ってコントロール出来るならもっと打ってるんよ


135:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
足が遅い選手ってホームラン打てる選手なんだろ?


137:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
自分達がエラー多いもんだから相手チームもエラーするもんだと思ってるんやろ(適当)



138:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
栄冠ナインのやり過ぎ


141:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
強いゴロやライナーを打てって何もおかしくないよな
バカみたいなポップフライ打つ方がよっぽど頭悪い


151:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>141
打てって言うだけで打てるなら誰も苦労しない


142:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
現代野球への挑戦かな?


143:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
阪神もゴロ率高いんちゃうんか
何が違うんや


146:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
走力の問題というかアヘ単ばっかやから前で守ってるだけやん
同様に単打しか無いから四球を気をつけてとにかくストライクゾーンに投げ込むだけ
四球数ランキング
阪神144
東京134
横浜115
巨人105
広島90
中日81
走力なんてどのチームも大して変わらへんわ


257:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>146
中日みたいな単プロやと 相手投手がストライク投げやすいしな


147:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
単打を打つことだけに関しては既に長けてるね
それでこの順位なんだから、コレが単打野球の限界
いくら単打打てても走力無い人が並んでたらこうなる


148:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
軟式少年野球かな


149:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
ゴロってええことあんの?
内野手に取られてアウトやん


166:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>149
ゴロでヒットになる打球なんていくらでもあるしゴロ自体は悪くないやろ
グラウンダーの選手なんてどの球団にでもいるもんやし


205:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>149
中日の内野手は捕らないよ


150:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
どんでん並みに通訳が必要なんちゃうんか
要するにケースバッティングできるようになれと組長はおっしゃってる


152:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
打球初速出せない非力日本人にはそれで合ってる


153:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
ねぇ中日さん
走れないとスモール・ベースボールできないって知ってる?
さすがに知ってるよねプロだもんね


154:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
単プロ単プロ言うけど
阪神のほうが単プロなんちゃうかったっけ?


155:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
ピッチャーの平均球速がどんどん速くなって投高打低が加速してるからテラスつけて丁度いいくらいだと思うけどな
他球場はテラス付けたり小さめの新球場作ったりしてるのにこの球団はほんま何も動こうとしねえよな
転換点はとっくに過ぎてるぞ


174:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>155
そろそろメジャーでは球速が人体の上限に近づきつつあるし投手の進化はじきににとまるで


156:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
4塁打で1得点、四球という大河とか記事も面白いのが中日



158:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
小技を駆使して1点もぎとるスモールベースこそ日本の伝統的スタイルだから


161:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
単プロのイメージで相手投手は中日打線を全然怖がってないんだよな
実はこれが一番致命的やと思う


182:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>161
中日打線が怖くないってわかってるから
巨人も遠慮なく育成ルーキー先発とかやれたんよな
相手が横浜とかなら投げさせてない


208:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>161
だから横浜にあそこまでなめられてるんやろ
誰来ても大量得点とか無理やわ


162:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
4塁打で1得点みたいなのほんとすき


164:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
落合がサンデースポーツで岡田阪神はキャンプから四球を出さないエラーを出さない野球をしようとしてる
投手はエラーが多いと安心して投げれないとか暗に立浪批判としか思えない事言ってたの笑ったわ


165:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
ヒットは出るが得点が少ない→中日は四球が少ない→相手がゾーンでの勝負を恐れていない→相手から長打を警戒されてない😱😱


168:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
今後は発言する前に赤味噌さんに聞いた方がええんちゃうか


169:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
走力馬鹿って誰の何を見てこのチームは脚が速いとか言うてんの?中日ファン現実逃避してんのか?
盗塁数なんてそのチームに1人か2人おる俊足が数を稼いでるだけの話やん
あとのやつらの走力なんて横並びでしかないわ


170:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
ハードヒット狙って強いゴロになるのはまあいいんだよな
中日の打者は目的がハードヒットすることじゃなくてバットに当てることだからヒョロヒョロのスイングでクソ弱いゴロを量産する
その象徴が周平


199:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>170
これ
オーダーの出し方が明らかに間違ってるで


213:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>170
素人でも気がつくことに立浪さんが気づいてないはずないだろいいかげんにしろ


172:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
1点を取って守り勝つ野球
守れてますか?


173:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
まじで立浪名将だからあと10年続けて欲しい


196:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>173
どんなにクソ雑魚でも応援に来るファンに興行収益以外に関心のないフロントだから安泰やな


175:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
阪神はこれを金本の筋トレで打破した


180:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
言うほど多いか🤔


181:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
ゴロを打てば何かが起きるってのは守備に隙のあるアマチュアでの考え方だよなあ
プロの守備を舐めてるんやないやろか


183:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
プロにやる指導じゃないやろ…



184:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
2軍の本拠地を神宮サイズくらいに狭くしろや
2軍の本拠地までバンテリンサイズとかそら単打マンばっかになるわい
だって2軍で成績残さな1軍に呼ばれないんやで
アホらしくてホームランなんか狙ってられるかよ
バンテリンにテラスは無理でも2軍ならラッキーゾーンで簡単に狭くできるやろしはよやれや


191:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>184
バンテリンで役に立たないプレーの練習してどうすんの?


185:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
あー横浜の応援してて良かったわ
見ててエラーで瞬間湯沸かしすることはあっても中日見てる時みたいに終始暗い気持ちで攻撃見ることないもん


187:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
石川も巨人戦ホームラン一本以外いいところなかったから冷えたらガチで10連敗や


188:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
どうせ長打は無いからとゾーンで勝負してくるから四球少ないのかな


189:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
火曜からのゴロ祭ゲッツ祭にご期待ください
立浪が口に出したって事は大号令やからな
去年も口に出した後フライ打った岡林が懲罰交代食らってるし


190:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
立浪は二塁いる状態でヒット打って点入ってるか試合見た方がええんちゃうか?


192:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
吉井…仰木チルドレン・野村チルドレン
中嶋…仰木チルドレン
新庄…野村チルドレン
高津…野村チルドレン

ハムも調子上げてきたし、やっぱ誰の薫陶を受けたかって大事だわ


193:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
立浪ってもしかしてバカ?


194:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
相手のエラー待ち作戦かな?


200:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
四球選べない理由は
・長打がないからストライクゾーンで楽に勝負させられる
・バッターがファールで逃げるバットコントロールを持ち合わせていない
だな
1番から9番まで荒木が並んでるみたいなピッチャーからしたら楽な打線


222:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>200
どういう意味や?


203:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
打てない
守れない
走れない


207:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
ゴロやライナー打ったところでどうせほとんどアウトになるんだから何も変わらないよね


211:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
あの石川が本塁未達判定で炎上した試合
あれ一塁走者の細川のクッソ鈍足さが9割悪いんやけどなあ


217:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>211
これが立さん母校伝統のVSか…


216:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
立浪は最初はやる気があった
今はただ生きてるだけ
本人も休養から退任が近い事を悟ってる


218:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
別に勝ってりゃフライもゴロもええやん


219:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
ゴロの進塁打ってノーアウト2塁で意味がある
まず長打ないからノーアウト2塁というシーンがない



220:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
立浪の理想打線って近本8人並べたいんやろ
現実にはそんな打者誰もいないのに


230:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>220
鈍足の近本やろな


224:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
特定バッター以外はホームランや長打を狙ってこないことが分かってるのは投手にとってすごく楽だよな


225:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
休養ラインは借金17ってとこか


235:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>225
15やな
現実的には


253:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>225
で次の監督がまた1年目を現有戦力の見極めに使って2年目から育成&再建スタートするんやろ
そらずっと弱いままだわな


227:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
転がせば何かが起こる定期


232:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>227
中日の守備なら転がせば何か起こるんやけどな


234:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>227
中日みたいな内野陣ならな


233:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
BB/K
横浜.575
阪神.442
ヤク.429
巨人.318
広島.315
中日.264
長打捨てて何やってるんですかね


236:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
立浪が戦う顔しなくなったよね


237:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
長距離砲候補のポップフライアウトは評価している
ホームランの打ち損ないなわけだし
ゴロアウトはダメだが


238:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
ランナー2塁で長打無いなら前進守備するだけだから点入らないんだよな
ゴロ信仰はチーム方針として固めるものでは無いわ


239:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
中日の内野手相手ならゴロ転がせば何か起こるんだろうけどねえ


240:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
立浪「ポップフライが多すぎるので野手の頭の上を狙って強いライナーを打て」
これならどうやったんやろ?


246:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>240
そこまで狙って打てるならホームラン打てよ


241:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
転がせば出塁できるのって相手が中日並の内野守備の時だけ


245:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
そもそもこのチームここ10年間何してたん?
ずっと選手育てるって言ってね?


247:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
ちゃんと若手を使う素晴らしい監督


255:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>247
アルモンテは松山枠やしな


248:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
赤味噌gptに聞いとけば防げた発言やな


249:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
単打は60点、二塁打は100点、本塁打は-1000000000000000点


251:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
やられて嫌なことをやり返してるだけやぞ エラー多いらしいし


254:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
守備コロしとるせいか知らんが野手の連携が壊滅しとるやろ
譲りあいポテンやら多すぎる


256:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
内野にゴロを捕る野手が5人もおるの見えてないんかな


263:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>256
立浪が一番よく見てる守備は中日の守備だから何かが起こることに期待を感じるんやぞ


258:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
稀代の逆モチベーター


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684715689
未分類
なんJゴッド