空調服、涼しいすぎる

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
バッテリー重いけどええなこれ


2:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
水冷服着てみ?ちびるで


3:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
お腹冷える


4:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
クーラーかけるのと空調服着るのとどっちがいい?


5:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
35°Cこえたら無意味よな


6:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
クーラーより安くつく?


7:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
室内で着るもんじゃないよ


11:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>7
むしろ室内のが効果あるだろ


9:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
着るとかえって暑いから人にくれたわ
涼しいと喜んでた
良かったね


14:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>9
何やこの謎の感想


15:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>9
文章の土方感が凄く高い


17:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>9
いずつこ感ある


12:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
最近徐々に市民権得てきてるよな


13:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
てか空調服ってドカタ以外だれ着るの?


29:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>13
子供と外で遊ぶとき付けるやつ増えてきてるで


18:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
熱風を循環していく


27:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
短時間なら保冷剤凍らせて専用ポシェットみたいなの背負うタイプで十分や



28:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
ガチの真夏だと熱風が循環するだけで無意味となる


30:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
我々のような底辺倉庫勤務やと空調服て危険とかいう理由で支給されないんだよな


32:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>30
というか喧しいから室内では禁止してる会社多いよ


31:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
三十五度以上やと保冷剤背中のポケットに入れとけ
工夫しろ


33:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
土方じゃないから着たことないけど
普段使いにちょっと興味あるんやが実際どうなん?


36:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
服の中が蒸さないけど結局空気自体が暑かったら意味ないよねって


38:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
中華製でいいからネッククーラーのオススメ教えろ
3000円未満で爆発しなくてソコソコ冷えればなんでもいい


39:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
動き回って汗かく分にはいいんだよな


42:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
袖付きのほうが空気通って涼しいのか?
会社で買ってくれそうだけど別に要らない気もして悩むわ


44:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>42
腕に直射日光が当たらない上に風が通るから涼しいよ


45:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
ブラック建設「若手は空調服禁止なw水分も休憩の時だけなw


46:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
バッテリー容量デカいのにすると重くなる
かといって少ないのにすると継続時間が短くなる
ワークマンで1時間くらい悩んで結局買わずに帰ってしまった


47:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
意味無い言う人はインナーが悪いんじゃないかと思ってる
汗の気化熱で冷やすからいくら暑くても意味ないはずがない


48:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
半袖長袖ベストってなにが違うんや?
室内やとなにがいい?


51:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>48
室内ならベストでいい、外なら絶対長袖


49:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
ファンで汗くさいのが広がらない??


50:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
水冷が欲しい


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750579036
未分類