1:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
損切りしたわ
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
お前みたいなののおかげで儲かってる
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
金持ちがすでに儲けたぞ
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
もう利確したけど?
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
やれやれいってた岸田はやっとらんからな、それが答えよ
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
下落局面でも淡々と積み上げた分が次の高騰で花開くんや
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
「長期」「分散」「積立」「非課税枠」
完璧な投資条件が揃ってても素人は負けるんやで
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
言われてからやってるやつが今辞めた場合損切りじゃなくて利確では?
143:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>9
岸田時代からならとっくにマイナスだろ
それより少し前の俺がマイナスになりそうな状態なんだから
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
株は買うだけじゃ儲からん
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
20年後定期
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
何十年後の話なんか誰もわからん
14:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
積立最中に損切りってアホすぎやろ
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
貯金してる奴は日本円に投資してるのと同じ🥸
インデックス投資してる俺は賢い言ってた人達が軒並み全滅してるのはほんま草
16:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
金持ちの為の養分だな
19:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
積立を損切りとかアホやろ
エアプの発想
20:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
長期チャート見れば下がったとき売ったやつはバカだと思うやろ
過去の実績が未来を保証する訳では無いがな
23:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
10年気絶しとけと言ってるやろ
26:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
次は関税合戦が始まるから安定して微増の右肩上がり曲線を描くまで最低でも3年はかかる
28:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
トランプリスクを片隅にも置いてない奴なんてパチカスとなんも変わらん
29:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
早漏すぎや
30:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
50年後考えろよ
今はトランプどうこうでみんながパニックになってるだけや
42:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>30
直ぐに金が必要なんだよ
31:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
積み立てだからね、今絶対破産しないけど何十年後積み立て資産が半分になる可能性はある、当然
35:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>31
積み立てでそうなったら先進国の数国滅んでそうやわ
俺らも物理的に死んでるやろ
32:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ドルコスト平均法なら損しないって聞いたんだけど?
36:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>32
そんなことは誰も言ってないんやが
45:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>32
条件付きでリスクを抑える方法ではあるけど、絶対損しない方法なわけがない、元本割れのリスクは存在
33:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
積み立てが性格的に向いてない奴が多い
34:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
嵌め込み政府は損する可能性をちゃんと説明しないからなw
37:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ネットの情報なんてテレビ以上にウソだらけだろ
発信者は金もらって宣伝してるだけなんだから
38:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
20年後とは言っても流石にトランプがガイジすぎて最近乗せられて始めたやつはちょっと可哀想ではある
40:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
他人が勧めるもんには必ず裏があるんやで
41:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
1番買ってる人多いオルカン普通にプラスやん
48:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>41
嘘つくなよ
俺は損してるぞ
44:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
まさか本気で言ってないよな?
46:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
まだ浮いてんじゃないの?知らんけど
55:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ニーサ厨の話だと30年間なにも考えずに積み立ててれば儲かるらしいで
56:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ワイのツミニーは一生プラスなんやが
最近始めた負け組か?
59:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>56
数年前から積み立てるやつは儲かってるよな
最近始めたゴミが損してるだけやな
60:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
投資家の金魚の糞やってれば金持ちになった気になれるんだからお前らの脳みそってコスパ良いよな
62:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
自分への投資はしない模様
65:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
積み立ては頭悪すぎて
68:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
タイミング悪すぎるやろ
ここ3年くらいアホみたいに上がったで
70:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
前下がった時もケンモメンが必死になってざまぁざまぁって喜んでたし
結局他人が儲けるのが悔しい貧乏人の鳴き声でしかない
74:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>70
仕組みわかってなさそうな奴もちらほらいるしな
99:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>70
トランプの主な支持層はそういう人間だからこんだけめちゃくちゃやってても支持率下がらないんだよな
73:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
誰が儲かるとは言ってないだろ
75:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
積みニーなんて前からやってる連中まだまだプラス域じゃね?
80:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
損切りしたら儲かるわけないやろ
82:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
頭悪いやつ以外は儲かるって書けばよかったんか?
84:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ゆうこりんを大蔵大臣にして欲しい
90:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>84
あんなこと言いながら新NISA初めてたけど
96:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>84
まずそんな名前の省庁とっくに無いんやがおっちゃんか?
103:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>84
NISA否定する奴なんかいらんやろ
85:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
余裕でプラスやろ
86:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
さすがに先月損切りしたわ
88:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
2回目の損切りしたわクソが
89:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
バーゲンセール中なのになんで売ったの?
安く買って高く売らないと
91:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ワイユニットリンク、低みの見物
93:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
下がってる時に買って上がってる時に売るだけなのになぜ上がってから買って下がってから売るアホが多いのか
97:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
使い道がない余ったカネならええよ
若いなら自分に投資したほうが何倍も効果的
ここから3年は投資はやめとけ
もっと安全な時期が4年後に来る
111:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>97
だったら今が買い時では
105:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
過去はあくまでも過去データやから未来がそうなるとは限らない
125:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>105
これ言ったら過去統計のデータ通りにならないわけがないってなんG民に袋叩きにされたわ
106:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
下げ相場で空売りできないの辛いな完全に養分やん
107:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
NISA去年の年初一括民も含み損てマジ?
109:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
長期的に見ていけ(永遠に塩漬け)
116:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
旧NISA民「まだマイナスじゃない!今が買い場!一括で追加だ!」
122:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>116
枠埋まってるやろ
121:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
「過去の成功が未来の成功を保証するわけではない」
ヒトラー『我が闘争』より
123:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
買って寝るは一喜一憂するバカに動くなって伝えるための方便で儲けるためには常に動くのが正解やで
124:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
既に儲けてる奴「みんなでやったら儲かるぞ!」
126:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
何故か引き出す二十年後は必ず儲かってる設定
その時が現状のような状況なら引き出したくても出せないから更に塩漬け決定
都合よく考えすぎだろNISA馬鹿は
128:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
アメリカはコロナ以降ヤバい大不況なのに形だけの歴史的株高がつい最近まで続いてた
これがどういうことかわかるか?わからんだろうな初心者には
130:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
最終的に買付平均値が売値を超えてればオールオッケーやからな
131:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
愚民「何かわからんけど皆で買お」
プロ「その逆すれば儲かるけど?」
134:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>131
愚者が儲けてプロめっちゃ損してて草
132:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ワイジ、パパからの生前贈与の2/3を注ぎ込んで11万マイナス
残り1/3も注ぎ込んで買い増した方がええか?
136:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
反論は必ず過去のデータ(笑)
何故か同じようになると思い込んでる脳死
140:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
10年後とか確実に儲かる訳じゃないしなぁ
仮想通貨で気絶買い足し10年後は散々聞いたけど結局ビットコイン以外ゴミになったし
141:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
養分はどんどん損切りしろ
そうすれば上値が軽くなる
142:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
今年のニーサまだ枠あるんだけど
積み立てたの売却してまたすぐ買えばええんやないか!?
天才や!
145:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
もしかして今年からsp500の積立始めたんだけど最悪の時期だったん?
161:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>145
最初にリスクを学べたのはよかったかもね
成功体験を経て全財産を突っ込んだバカが本当の最悪
146:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
過去に儲かると言われてたの全部今どうなってるか見てみ?
都合よく儲かったデータ(笑)だけ取り出してくるから(笑)
149:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
っぱリバースモーゲージよな
全力ツッパで一足お先に引退させてもらいやで!
151:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
真実に目覚めたー!のノリ
153:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
仕手を賢いて…
155:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ドブに積んでただけ
156:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
自称プロさんって何億くらい持ってるんやろ
160:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
国営オンラインカジノへようこそ!
162:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
積立NISA推進した岸田さん
有価証券の保有、ゼロ!w
164:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
自分で選ぶだけだしそれでプラスになってたらそれまででしかないもんな
マイナスになると騒いで憂さ晴らしする必要も出る
166:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
みんながやればその裏を突いてくるやつが現れるんだよなあ
167:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
(お前が)積立NISAをやれば(俺が)儲かる
169:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
こういうタイミングないと積み立ててる意味ないからな
ずっと右肩上がりならワンショットでいいわけで
170:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
市場にあるプール金を如何に掻っ攫うかのゲームやしな
アホ誘い込んで釣り上げるのが手っ取り早いのは確か
172:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
トランプリスクを考慮してなかったからね
176:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
NISA暴落するのはええけどワイの暗号資産まで巻き添えで下げるのは許さんで😡
177:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
コロナ禍にカネを各国ばら撒いた上に欧州とかだとマイナス金利まであるし投資ありきにはなるわな
でトランプという狂人
183:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
マイナスの可能性があるものは全てギャンブルと定義するとか言うならまだマシやけどそう言う話もしないしな
184:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
明らかにバブってる株に金突っ込むアホは何なんだ
35年前と一緒じゃねーか
189:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>184
歴史は繰り返すんや
185:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
今は先行き不明やし市場から引き上げるのはまぁわかるわな流れ込んでた金が多い分余計下がり幅もデカい
187:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
株なんて安い時に買って高い時に手放せばいいだけなのに
なんでこんな簡単なことが出来ずに他人の言いなりになる奴が多いんやろな
193:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
暴落一括が正解な
今買えるやつが勝ち組
194:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
NISAやコロナワクチンとか国が勧めるものを脳死でやるやつは馬鹿ってこの板で言ったら逆に馬鹿にされたけど
言ってきたやつらは全員ガイジ認定してええよな?
243:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>194
NISAが何かよくわかってないで語るのも馬鹿やで
195:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
一昨年あたりからアメリカの景気後退いつ始まるってニュースばかり流れてたのに
去年今年から始めたなんて奴がいる恐怖
197:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
とりあえず一般NISA民は5年期限やし考え時ではある
199:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ウォーレン・バフェットがトランプ就任で株売っぱらってんのにホールドしてるアホども(笑)
おまえらいつからバフェットより有能になったんだ?(笑)
200:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
余剰金でやらないと目減りした瞬間に売りたくなる心理が働くのはしゃーないわ
その内上がるって言われても保証はない
205:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
下がったら安く買えるから儲かる
208:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
増税クソメガネの嘘
216:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
森卓曰くは日経平均は2000円になるんだっけか
219:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>216
まあなくはないな、上がる要素ないし
220:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
アクティブトレーダーとしてインデックスより勝ってるって煽るならスクショ貼れよ
文字だけなら誰でも言えるんだわ
227:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>220
今日買って明日上がったらそれだけで上になるぞ?
221:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
日本の株を買わなければ儲かる😎
230:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
アメリカが本当に死ぬとは思わんやろ
231:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
新NISA年初一括民とかいう偏差値35ぐらいの人たち😅
233:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
日本に限らず金融リテラシー持って自分で意図を持って運用していけよ?となってきてるのに若者がまるで意識してない風潮
235:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
損切り代行モーシヌに頼め
236:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
脳死積み立てとか
知能レベルにおいて金庫に眠らせてるババアと変わらんもん
247:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>236
脳死積み立てが放置が一番儲かるんだよ
240:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
含み益140万しかない😖
245:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
森永卓郎さんがあれほど言ってたのに
246:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
積立NISA損切りとかネタやと思ってた今日自分がやったわ
落ちるのが耐えられんというよりかは個別買うための資金繰りやけど
248:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ネットやテレビの情報を思考停止で鵜呑みにするやつは搾取され続ける
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743733143