1:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
【税リーグ】市民「新スタジアムに税金を1円も使うな!」
https://youtu.be/8swgd8aEYjY?si=S3OIXxfL2AzIXcy7
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
ヒント やきうのほうが酷い
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>3
野球場は小学生も中学生も高校生も使える
特に高校野球は人気がある
サッカースタジアムは税リーグしか使えないところばかり
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>3,8
サカブタってマジでこう思ってるからな
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
水戸?秋田?
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
Jリーグクラブは地域と密着してるんだからそれくらい払えよ
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
別に大きいスタジアムなんかいらんやろ
クソみたいなルール変えればそれで解決やろ
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
普段使いも出来るならええんちゃうか?
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
サッカー専用スタジアムがいかに無駄かようやく知れ渡ってきたね
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
サッカーなんてそのへんの原っぱでも出来るから人気なのに
なんで日本だけ異常にハードルたかくしてるの?
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
野球とサッカーが両方開催できる施設を造ってはどうだろう
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>15
まずは甲子園潰してサッカーできるようにしろ
ラグビーや陸上はええわ、とりあえず甲子園からな
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>15
野球はピッチャーマウンドとかあるから複合が絶望的に向いとらんやろ
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>15
札幌ドームはもうやきうに逃げられたぞ
それなら球技専用作った方がええで
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
バスケがいかにコスパがいいかがわかるな
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
人口26万の水戸で200億の作れと言ってて草だわ
作れてもそれこそ草野球レベルのスタジアムだろ
44:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>23
水戸市の1年間の総支出120億円らしいから
建てたら水戸市の全ての行政サービスが終わる
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
サッカーくじで野球場作ってる分のお金でサッカースタジアム建てたら誰も文句でないでしょ
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>24
そうだろうね
なんでサッカーはサッカーくじの売上をもらわないんだろ
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
サッカーと比較して野球場の維持費って税金どれぐらい使ってるんや
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
これ昼にも立ってたけど焼豚が地域密着理解できなくてまともに反論できなかっただろ
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>27
コストと効果が全く見合ってないクラブとスタジアムは、一般的には地域密着じゃなくて寄生虫っていうんだよ
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
アルゼンチンとかでも普通に小さいスタジアムでブロリーグしとるんやろ?
サッカーファンが叩くのはどう考えても日本のサッカー協会やろ
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
収容人数の縛りってなんで必要なの?
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
totoの売上からサッカースタジアムの費用を出してもらえばいいのになんでやってもらわずに税金に頼るんだろ
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
サッカークラブはそれが嫌なら地域から出て他のとこ行けばいい
38:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
やきう場はやきうしかできないからな
球技場はサッカーだけでなくラグビーもできるからええやろ
43:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>38
ラグビー場を乗っ取って玉蹴りだけしかさせないようにしようとしたら
大失敗してチームごと追い出されてるのが玉蹴りじゃん
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
水戸とか秋田じゃ要求していいのはせいぜい10億レベルのサッカー場だろ
49:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
税金に頼らなければ誰も文句なんか言わないよ?
サッカーは素晴らしいもん
53:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
まあ正直プロと呼べないよね
57:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
税金チューチュースタジアム
64:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
野球の球場も自治体が税金を一定期間免除とか周辺整備の負担金何割かは出すとかあるけど
サッカーの場合は自治体が全部出してそれ使わせろって感じだからな
66:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
玉蹴りは多目的でも使えるとか言って作ってやっても芝ガーとか言い出して結局占有しようとしだすからな
まさしく寄生虫
67:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
YouTubeのJリーグネタは大谷ネタより稼げるコンテンツに成長した
69:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
五輪にしても、維持費かかりすぎるもんをよくわからない利権者の遊びに使うなよ
74:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
税リーグのチームあるだけで負のレガシーだもんな
使用料減免やら芝生養生代やらださして自治体に利益齎さないどころじゃないんやろ
貧乏神やもん
78:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
税リーグっていつやってるか知ってる?って聞いても答えられない人が9割以上だよ
82:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
マジで今までのクソ理論振りかざしてたら
J専用スタジアム建設反対運動激しくなるぞ
85:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
税リーグとかいらんのに多すぎるねん
3分の1くらいにしほ
92:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>85
外国の真似するならクラブの倒産とかペナルティで勝ち点-30とかもやればええのに、頑なに護送船団方式なんよ
86:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
税リーグチーム多すぎだろ合併しろ
88:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
広島サポのワイ
高みの見物😤
89:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
野球場でアホなことしてるの静岡くらいやなあ
一応見直しはしてるみたいやが
112:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>89
千葉市もロッテのホームが老朽化してきたので色々考えてるが思い切り夢見たら金かかりすぎるのがわかって建設費高騰もあって色々考え直し中
91:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
広島市が赤字補填計上してる時点でお察し
吹田も赤字
長崎パターンでしか成功する見込みない
98:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
Jリーグの赤字は野球の赤字よりさらに深刻←スポンサーや税金で補填されてるのにそれでも赤字なところ
105:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
入国税を高額設定にして徴収するんや
外国人観光客一人100万円で30兆円を超える巨大税収になる
109:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
真面目にJリーグ興味あるやつってほぼおらんからな
113:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
アメリカだとエンゼルスの球場で芝生剥がしてまでイベントやるからな
天然芝養生を年中やってることがアホくさい
124:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
サッカー人気はマジでバスケに数年後抜かれてるやろな
バスケはコート他も使えるうえに維持費もサッカー場と違って安上がりだし
126:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
リーグの規定を見直したほうがええよな
スタジアムのハードル高すぎや
128:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
なんですぐこいつら野球がー野球がーなのか
138:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
まず自分たちがいくら払えるか言えよ
141:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
野球どころか、とっくにバスケにも負けてるw
155:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
共産党とか立憲民主党とか老人の支持の多い党に言ってサッカーのたかり体質を国会で取り上げてもらったらどうかな
162:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>155
老人の支持多いのは自民だけど
157:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
東京、神奈川、大阪は下手すると高校野球予選の方がJリーグより客入る気がする
159:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
市長がリップサービスで3回優勝したらスタジアムといったら
マジで3回優勝してスタジアム建設になった広島
172:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
サッカーって会場運営してる奴らやスポンサーからしたらめっちゃコスパ悪いよな
週に一回しか試合ないし
野球が人気な理由がわかるわ
ほぼ毎日あるもん
185:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>172
平日も開催してるのに一番不人気のたまブラですら大半のJリーグクラブより平均観客上やしな
173:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
無駄に金使って無駄に広いガラガラスタジアムでやるより狭くて逆パンパンのほうが良くないですか
182:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
球蹴りは代表で知名度上がってもその頃には海外行ってるのが終わってるしクラブが多すぎてわかりにくい
184:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
甲子園もエスコンも不便なところを野球の力で街にした
サッカーって何で都会に建てたがるのかな
人気があればそこが街になる
189:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
ガチガイジ死んじゃった…
追い込み過ぎたか
197:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
クラブパートナーって野球のスポンサーとの違いってなんや
普通に大企業の名前も並んでいたりするのに日ハムやDeみたいなことしてくれへんの
198:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
水戸市(人口27万)に200億の専スタ要求とか
悪意を感じるレベル
199:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
サッカーはチケ代を上げるところから始めたらええねん
散々調子良い事を言ってるサポーター様はチームのために金出せるんやから喜ぶやろ
200:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
地域密着(公金チューチュー)
203:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
サッカーのちょうど良さはわかるんよな
野球だと誘致できないしできても毎日やるから疲弊するし
スタジアムは人工芝でええやん
204:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
サッカーは大人気で採算とれますっていうんだから全部自分で建てれば解決だろ
どう使っても誰にも使わせなくても自由だし文句を言われることもない
205:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
競輪場と球技場一緒にしたら元取れるかな
バンク邪魔や言われそうやけど
207:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
水戸市は汲み取り式無くしたり育児環境良くしないと高齢化止まらないよ
サッカーで納税者増えないのは北九州が証明してる
210:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
J3の連中なんか体育館でフットサルやらせとけば充分や
211:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
日本のサッカーはもう庶民が税金で助けなくてもワールドカップ安定して出れるくらい強くなったやん
そろそろ税金ジャブジャブ生活から自立しようや😅
212:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
芝養生の期間ってサッカーチーム利用料負担しないって初めて聞いたわ
流石清田
213:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
球蹴りなんてつまらないだからさっさと潰せばいいんよ
216:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
結局スタジアムで金出してるボリューム層はおっちゃんって話しやろ
218:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
静岡かどっかでサポーターの半数が50代以上でこのままだとスタジアム行くまでの坂道が登れなくなるから新スタ建ててって訴えてたの草生えた
220:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
サッカーファンから清田って憎悪されまくりで面白い
不都合な真実暴いちゃったから
230:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
野球だサッカーだ任天堂だSONYだ言ってるのはほんと可哀想
食べ物なら蕎麦だうどんだって一生言ってるのと変わらないのに
231:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
サッカーが本当に人気スポーツなら税金なしで運営できるよね
234:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
水戸は市長がブチキレとるね
民設前提だったのに急に公設に
235:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>234
税金ないと成り立たないクソリーグってこと?
236:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
甲子園ですらJリーグ基準だとライセンス降りないのに地方にある豪華な野球場とかどこにあるのかおしえてくれよ
237:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
プロっていうなら自分でスポンサー見つけて黒字だしてくれ
248:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
ちょっと便宜はかるくらいだったら喜んでやってた首長だったのに度を超えたサッカーの乞食体質にブチ切れてるって流れだったのか
250:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
札ドとかサッカーの費用をハムが払わされてたんだっけ
そら怒るよなハム
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740735360