移動販売やりたいんだが何屋が儲かるかな?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
おめーらの意見聞かせて😊


2:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
軽自動車改造で出来るレベルのもの頼む


3:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
走るアイスクリームショップ


4:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
たいま


5:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
無難は焼き鳥かな


6:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
たこ焼き


9:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
とくしまる


10:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
肉うどん


11:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
安くて美味いけど家で作るのは面倒くさいやつやろ
焼き鳥はまあ鉄板やな


12:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
あるなあ
靴磨き


13:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
メロンパン


14:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
今だとフィリーズチーズステーキ屋さん


15:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
焼き芋だよじゃがいもとさつまいもの


16:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
たこ焼きはライバル多そうじゃね?


17:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
回転効率考えるとスープカレー屋とかが良いと思う

焼き鳥とかたこ焼きとかて効率悪い


19:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
わらび餅、ボウリングの玉、家族写真とかどうや


20:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
携帯型唐揚げカップってよかったよな


21:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
たこ焼きたい焼き辺りやってもライバル多いし失敗するやろな
ワイならケバブとかバーガー系とかあったら買いたくなっちゃうけどね



22:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
ジャガイモの焼き芋……?



24:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
>>22
じゃがバターと焼き芋のミクスチャーだぞ

絶対売れる


23:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
移動ノーパンしゃぶしゃぶとかどうや?


27:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
マジックミラー号



28:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
荷台に大きいメロン山積みにして小玉メロン2個500円って表示して客を呼ぶんやで


29:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
ジャガイモの焼き芋くそわろた


30:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
ケバブとかタコスやってよ


31:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
大判焼き


32:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
たこ焼き焼き鳥はライバル多い
テイクアウトラーメンだと単価高そうでダメやな


33:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
スマホ充電屋


34:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
今の時期駅前でホットワインとか売れそうじゃね


35:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
キッチンカーの廃業率
1年後:37.7%
3年後:62.4%


44:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
>>35
初期投資少ないし3割以上残るならむしろ高くね?
中には短期や副業で始めた人も多いやろし


45:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
>>35
それはまあ
雑な商売人未満が多いからちゃう


36:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
軽自動車に手洗いとシンク積むの無理じゃね?
飲食は無理だから包丁砥ぎとかスマホクリーニングとかなら


38:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
マックやろ


39:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
アチアチの大判焼きとアイスクリーム

熱冷の二段構え
食中毒や食材のロスを低減


40:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
どこ住みなの?


41:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
ローストビーフ


43:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
果物とか野菜
なお仕入れ先は謎


46:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
移動じゃないんやがキッチンカーでマカロン売ってる友達は結構儲かってるな


47:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
フランクフルトとかどうや?

京阪京橋駅にあるやつみたいな


48:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
唐揚げは鉄板


49:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
配達料1000円取って買い物代行とかこれから儲かりそう


64:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
>>49
田舎もんか?
すでにあるしそんな高くない



84:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
>>49
買い物代行なんてすでにあるやん
近所のスーパーなんか月額500円でなんでも家まで配達してくれるぞ


50:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
歯医者


52:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
味噌汁や


53:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
なお同業者やヤクザから嫌がらせでパンクさせられる模様


54:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
チキン南蛮丼屋やろなあ


55:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
白いたい焼き


56:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
女子高の前で生理用品


57:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
チキンオーバーライスとかどう?


58:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
桶屋


59:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
テンガ


60:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
イベントで飲食やったことあるけど確かに儲かりはする


61:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
廃品回収


62:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
うどん屋やな
メニューは全て丸亀製麺をパクればいい


63:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
クレープ屋やないか
学校が多い地区を回ればええ


65:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
とっておきのあるけど教えないw


66:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
海老ロール


67:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
ハンバーガー


68:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
でもなんG民には教えてもいいかな
わらび餅な


70:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
>>68
遅い
すでにインバウンドで人気なところでは始まっとる


86:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
>>68
とっておきみたいに言ってるけど情報遅くて草


69:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
わらび餅はあらゆる点で優れてるからな



71:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
わらび餅買いよるんよ
女がw


72:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
ホットドッグ


73:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
路上で勝手にやっていいと思ってたら大間違いだろ
場所代もいるし、いろんな資格も必要


74:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
台湾で流行ってるって書いとけば大体いけるだろ


75:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
チョコバナナ🍌


76:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
わらび餅いま潰れまくっとるがな


80:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
>>76
そんな統計でもあるの?w


77:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
箱から取り出すだけのやつがええな


78:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
屋台ラーメン


79:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
りんごジュース売ってお母さんにマッサージ器買おうや


81:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
商売の基本がわかってないやつ多すぎw


82:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
無難なのはクレープやだけど、購買層を考えると清潔感ないとダメ


83:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
パチ屋にケバブ来てるけど結構売れとるわ


87:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
バナナの叩き売り


88:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
ホットドックやろ


89:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
500円で手軽に食えて昼飯の代わりでいいやってなるものが欲しいわ


90:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
タコスでしょ


91:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
ノンフィクションのカビパンほんと笑った
あんな苦労するくらいなら地方都市で店舗借りた方が安くつくし損害も少ないままやめれるやろ


93:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
焼き鳥がええな


94:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
美人の若い女雇っておにぎり屋さんやるのが稼げる


96:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
>>94
すでに広島にあるやろ


95:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
流行ってるのを雑にやればええやろ
廃れそうになったら切り替えればいい


98:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
キャベツ


99:なんJゴッドがお送りします2025/01/13(月)
餃子

廃棄が少ない


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736735412
未分類