白人の顔、青い目、金髪←これが美しいとされてる理由、誰にも分からない…

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
なんでやろ


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ガチで謎


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
希少やから
特に金髪と碧眼は現代じゃ殆どおらん


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ハリウッドが規定した西洋的価値観定期ってハナシ


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ヨーロッパがダントツで美しくて草


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ヒトラー「お、ワイが作ったアーリア人の特徴が受け継がれてるやん!」


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
衣食住が満たされて余裕が出てきたら美に偏重されてセルフ品種改良し始めたんだろうな
過酷なところでは黒髪黒目が頑丈で強いんだろう


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
数が多いからや


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ローマ人は金髪大好きだろ
金髪のかつら作ってたらしいし


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
日本が、いやアジアが欧米に戦争で負けたから


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
モンゴル帝国がもっとしっかり白人調教してたら今頃アジアンが理想の顔や


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
アメリカでは金髪(なの)は嫌われてる


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
肌が弱すぎて暑い地域住めません、目の色素が薄くてすぐ眼病になります、無駄にでかいです←コイツらが絶滅しなかった理由


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ブロンドヘアーとかほとんど染めてるだけやぞ


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
大体アニメや漫画やゲームのせい


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
障碍者は子孫を残す緊急性が高いために
人に魅力的に写るようになってる


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
植物も緑一色の原種より斑入りのほうが人気で保護されるし
弱い白人種が繁栄を極めてたのは多人種がチヤホヤして特別扱いしてたのもあるだろ


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
白い肌に青い瞳は表情の変化がわかりやすいから何考えてるかが伝わりやすく安心感を与えやすくて好感が持たれやすい説があるとかなんとか


42:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>32
青い瞳は青空や湖みたいで安心するかも
黒い瞳は白目とのコントラスト差が壁を見てるようで疲れるってのはあるかも


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
言うほどブロンドって美人か?
絶対南欧南米の方が美人やろ


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
金髪は国による
青目は割と世界共通


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
どうでもいいけど
緑目>青目
らしい


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
爬虫類も原種の黒茶より、品種改良された体の弱い鮮やかなカラー種が人気
色鮮やかな種を好むのは人類の本能


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
美しいというか圧倒的人種カースト強者感が凄い


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>39
それはただ単に白人主権国家が世界の覇権を握ってワイらが西洋的価値観に毒されてるからそう感じてるだけや


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
貼られとる画像やと中東がイケメン美人やな


47:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
折り紙の色で圧倒的に幼児に人気なのは金色やエメラルドだし
キラキラして鮮やかなものが人気なのは本能だろ


48:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
金髪の髪が美しいってのはローマ時代にもあった価値観
金髪は蛮族の証だったのに


49:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
コーカサス〜東欧あたりが一番
肌白すぎると日焼けとか大変そう



51:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
美しいと感じるのはいいけど日本人が似合いもしない金髪頭になるのは理解できんわ


53:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
基本的に人間って垂れ目なんやな
吊り目って異常やわ


54:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
人工物は青色は安物で黒が最高級なのにな
こと生き物になると評価が逆になる不思議


56:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
貼られてる中央値?の画像は意外と女がいい顔が居ないんやな


58:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
目が緑や青やと肌の色何色でもかっこよくない?


59:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
黒や茶色人は圧倒的大多数の脇役なんだよな
希少価値がなさすぎる


60:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
緑の目って碧眼よりレアなのにあまり話題にならないな
やっぱり目は碧眼が一番美しいとされてるのかな


67:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
整ったもの美しいと感じるのに完全に対象の顔には違和感あるのはおもろいな


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
美的感覚を説明するのって難しいな
ただそう感じるってだけやしな


71:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
赤毛のジンジャーヘアの方が綺麗やわ
肌がほんま白いわそばかす目立つけど


74:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>71
少ないから今世紀中に絶滅確定らしいな


73:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
女は化粧してるのか?


77:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
男の赤毛ってエドシーランやダスティンメイみたいな顔しかおらんよな


78:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
なんで海外の一部にジンジャー差別ってあるんやろ


81:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>78
アイルランド人に赤毛が多くてアイルランド人が差別されてるからってどっかで見た


82:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
鼻(目頭含め)が低い
吊り目
目と眉の幅が広い


83:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
男が圧倒的になあ・・・
女子も必死にメイクして白人にちかずけてるやろしなあ・・・


86:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
整ってりゃ人種関係無いやろ
黒人もそうやし


87:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
金髪は太陽を連想させるかららしいで
人類は太陽を神と崇めてきた


89:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
瞳が黒い人ってカッコええよな
日本でも真っ黒の人は滅多に見ない


91:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>89
黒コン入れてるやつたくさんいるけどメンヘラにしかみえんw


90:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
理由なんかないやろ
美しいと思うから美しいのであっていくら理由を探そうと全て後付けや


92:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
黒髪はすげぇ外人に羨ましがられるのにきったねぇ金髪とか茶髪にする日本人が理解できないわ


95:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
人類は強く光を反射するものを本能で好む水源探しのなごりやね
白い方が良いと感じるし金銀は常に好き


102:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>95
水の反射とか由来で光るもの長じて金を求めるって言うのはちょい眉唾に思うなあ


96:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
なんやこのガイジ


98:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
現在の価値観は戦後の白人賛美に基づくもので事前情報無かったらどう判断するか想像もつかん


103:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>98
いうて白肌金髪の女はどの時代でも人気商品やろ


101:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
アジア男子最後の希望、同調圧力


108:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
まあ黒一辺倒よりバリエーションあった方が良く見えるな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717658648
未分類
なんJゴッド