白人の観光客がちで最近多くね?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
アジア系来る前にこれってやばいやろ


2:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
ワイ高松やが欧米系の外国人めっちゃ増えた
なんでや?


4:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>2
コロナ解禁やからか?


3:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
中国人が激減した


6:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>3
こっからふえるらしいぞ
秋以降


5:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
2019年以前のアレに戻ってきてるだけやろ
その時は気づかなかったってだけで


7:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>5
2019年はアジア系ばっかやった


8:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
円安だからね


9:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
京都マジで多かったわ
看板持って「食べ歩きNo!No!」言うとる
地元のババアがおって
外人が怪訝そうな顔で尻込みしとって
めちゃ恥ずかしかったわ


12:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>9
京都
外人にぶちギレババアとジジイ多くてやばかったわ
マナーわるいのかはしらんけど
変なとこから寺入ろうとしてるやついてめっちゃ怒鳴ってたわ
そこが入り口の近道だったからついてったワイもとばっちりうけて恥ずかしかった
円山公園当たり屋な


39:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>9
困ってる婆さん助けてやれないお前が恥ずかしいよ🫣


10:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
姫路が多いのはわかるが、なぜか岡山にも多かった


11:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
為替の問題で日本が貧国になって海外から観光しやすくなったからな


13:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
ちな高山まじでおおかったな


14:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
米国からはコロナ前より客増えてるで


17:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>14
ま?


15:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
東南アジアからすら爆買い対象になるくらい日本円弱っててしなしなですよ


16:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
てか地味にコロナでも外人おったよな
割合は1%やったけど
いまは8割外人に


18:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
コロナ終わったから国内旅行は当分中止や
コロナ中は9割引で泊まれたし観光地ガラガラだしクーポンもらえるし最高だったのに…
また新型感染症爆発してほしい


23:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>18
2020はまじでやばかったな
あの感覚味わってからのいまはしんどい



19:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
関西だけやろ?


26:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>19
東京もやで
山手線の車内もホームも最近はめっちゃ白人観光客目につくわ
アジア系はコロナ中からたくさんおったけど


20:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
コロナで日本人が海外いかなくなった代わりに、国内観光地が日本人も外国人も集まってて明らかにオーバーツーリズムだわ


22:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
高山や
外人(白人系)しかいない


70:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>22
高山なんてマイナーなとこ日本人は誰も行かんのにな
欧米人はあんなとこの何が惹きつけられるんや…


24:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
欧米行く飛行機アホみたいに値上がりしてて
もうこっちからは行けなくなったのに
彼らはどうやって来てるの?


30:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>24
こたえわかってるよね?


27:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
新聞の記事だとコロナ前から海外からの観光客は6~7割まで回復したけど日本から海外への観光客は3~4割までしか戻ってないらしいからコロナだけじゃなくて物価の上昇とか日本自体が貧国化した影響が大きいんちゃうか


32:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>27
コロナでみんないったしええやろ…もありそう


28:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
新宿歩いてる人間の20人に1人くらい白人


29:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
飛行機とかの時間帯設定も明らかに外国人向けなってるよな
国内線で都心から地方いく便とかの時間設定みたいに


33:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
ワイ長野の田舎者やけど、金髪エルフみたいな美人が普通に来てる
ゲームの中から出てきたみたいな
相方はよく分からんおっさんなんだけど


38:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>33
長野は田舎やないで
上高地とか立山黒部アルペンルートいけるような時期そろそろやしやばそ


35:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
がちでえぐいわ
エアプやけど広島も外人ばっかやって


42:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
今の為替で海外旅行いく連中がガチの上級よな
ワイは1ドル90円台の時に海外旅行したのが基準になってもうたから
もう海外旅行行けなそう


47:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>42
航空券もたかいしな
台湾韓国あたりならええけど


44:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
中国人どうなん?
もう爆買いはないっていうけど
こっから夏秋やばそうやな
宮古島6月いくけど怖いわ
人混み


45:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
めっちゃイケメンなアメリカ人に婆さんに電車の席譲れよって怒られた


48:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
日暮里乗り換えワイ、外人が自動改札で引っかかりまくって全部塞がれる



54:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>48
最近ようやくSuica買うの覚えたよな
あと新幹線のみどりの窓口えぐいわ
外人向けか知らんけど
空港でやれよっておもう


49:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
物価の差がね


50:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
てか嵯峨野線あれやばいやろ
嵐山&トロッコ亀岡&京都サンガの試合
明らかに輸送足りてないわ


52:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
中国はまだ渡航解禁したばっかやからツアー会社や飛行機が追いついてない
日本で中国語話してる観光客は台湾人や香港人がメインやと思うで


57:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>52
いつぐらいきそうなんや?


53:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
なんでそんな日本来るんや


58:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>53
他国が金持ちなったからや


60:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>53
安い美味い安全、割りと観光資源ある


62:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
ほんま一昔前のタイみたいな扱いになったんやな


63:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
バブル期のタイとかと同じ感覚なんや


65:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
大阪やけど昨日公道マリオカート久しぶりに見たわ



67:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>65
京都にもおったな


66:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
てか人混みやばすぎてあれたのしめるんかね
原爆資料館人多すぎらしいで
原爆資料館は多国語なってるからええけど
ほかの幕末の資料館とかは多国語なってないからそういうのなんとかすべき


68:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
野球場に外国人めちゃくちゃ多い


69:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
ワイドショーでは白人様の選ぶ店はコレ!とかやってるけどこれなかなかの後進国じゃね


72:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
マスクマンだらけほんま恥ずかしいわ


73:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
航空運賃が世界で10%とか値上がりしてるからねえ


74:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
キモいワイに外国語でシャッター押してくださいとか言ってくる白人女さんの神経を疑う


78:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>74
好奇心やろ



79:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>74
白人からしたら東アジア人とかみんな変わらんのやろな


77:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
コロナ前の新宿駅周辺とか英語と中国語しか聞こえてこなかったし
観光促進はだいぶ上手くいってた


81:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
ドラッグストアとか中国語とか韓国語しか聞こえなかったな


82:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
でも大体中年~老人なんだよな イタリアとか普通の大学卒業後3年間就職出来ずに、ようやく就職出来てもタクシー運転手だったりするし


85:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>82
いや若いの多かったぞがちで
確かにイタリア人っぽいのはおらんかった
ハーランドみたいな北欧系



83:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
観光客は誰もマスクしてないのに日本人だけ律儀にマスクしてるのほんと謎だよな


89:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>83
外国人観光客ならしゃあないみたいな風潮も意味不明よな
むしろ感染広めるリスク高そうな奴らこそマスクさせるべきなのに


84:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
お前らぶっちゃけ外でマスクしてる?
ワイは未だにつけとるけど


86:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>84
しとらん


87:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>84
仕事の時はするよ


93:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>84
してる ヒゲの関係で
かの山上も言ってた😤


88:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
結局安いから来るだけという残念な結果


91:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
温泉とからならともかく中途半端な都市や施設見て楽しいのかね


92:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
高山は外人が求める日本の原野風景があるのと
観光地としてのセールスが相当うまいんや


94:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>92
京都でええやん


96:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
日本の文化紹介番組も新日本風土記系以外は白人に紹介させるの多くなったよな


97:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
仕事で大学生の集団と喋る機会あったけどみんなエグいほど旅行いっとったけどなぁ
なんか今まで可哀想やったから親が金出すらしい
まぁ私立大やったからかもしれんが


99:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
凄すぎやろ・・・


101:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
SNSとYouTubeで発信する→それを見て来日したやつか同じく発信する→それを見て



103:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
日本人も国内しか観光行けなくなったから
余計に混むんやろな


107:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
昨日表参道行ったけどまじ外国人だらけ


108:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
治安悪くなったりインフラ崩壊したら外国人観光客も来なくなるという現実


112:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>108
逆やろ
外国人観光客が来るところだけが残っていくんや


109:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
去年くらいから近くのドラッグストアの医薬品コーナーにお一人様二つまでとかのポップ出てるわ


113:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>109
風邪薬かな
コロナに効くとかなんとかで


120:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>109
海外だとイブプロフェン含有錠1錠で10ドル以上するからな
転売するだけで儲かるんよね
あとは嵩張らない湿布とか目薬も人気やな


111:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
これもう英語話せるだけで仕事いけるやろ


114:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
まあ外貨落としてくれるからええやん


116:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
京都ってわりと外人のがっかりスポットらしいからな
人混みのせいで
忍者とか侍いるとおもってるし
ちょっと外れの観光地いけばええけどそこは外国人お断りなっとる


117:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
姫路多かったな
あんな城しかないところなんで来るんや


121:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
パッパが京都外人だらけって言ってたわ


123:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
同じ観光客として誇らしいわ


126:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
日本人、海外に出稼ぎ行っちゃうけど国内の人出大丈夫?
国内サービス業はバイリンガルトリリンガル必須とかやめてね


128:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>126
翻訳機でなんとかなりそう


129:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
日本人はどこにも行けないねえ
国内ですら行かない


134:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
道民やけどチャイニーズまたクソ多くなったわ
こいつらのせいでホテル代爆上がりやから札幌とか気軽に連泊できん


135:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
観光って金持ち先進国のおこぼれマネー拾ってるだけだからな
先進国の基幹産業にはなり得ないぞ


136:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
しかもどいつもこいつもマスク着けてないのなんやねん!!!!!!!!!!



143:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>136
いやでもこれでマスク外すきっかけになればええやん
日本人でも野外では付けてる奴大分減ったし
夏までこの同調圧力続いたら地獄やで


137:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
最近中国からの観光客規制してた時くらいからオーストラリアからの観光客が一番お金使ってくれてるってニュースみた
オージーは貯めて貯めて一気に使う傾向にあるとか


142:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>137
あとはウインタースポーツ好きな人多いのもあるな日本はいいスキー場多いから
ニセコとかほんまエグい


138:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
というか観光客で街が増量されてるせいで人混みがコロナ前の1.5倍くらいになっててきもい


139:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
日本人は礼儀正しくマナー守ってマスク着用してんのに糞外人どもイカれてんのか?


140:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
外国人って埼玉にさえ観光に来るよな
いくら東京の隣だからって何を見に来るんや


148:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>140
一度日本に観光に来てまぁ定番の場所みて二回目は穴場スポットや混んでない所をリストアップして来るんやと


141:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
まじでコロナ前こえてるよな
中部国際空港は換算としてるが


153:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>141
アメリカへ直行便無くなってて草


144:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
羽田とか国際便増やしてんだろ
大丈夫なん?


146:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
割と人混み大丈夫な方やけどちょっと今見ててうわぁってなるもんな


149:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
日本に来ても面白いことないやろ


150:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
後進国まっしぐらやな


151:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
埼玉スタジアムとか外人サッカーみてたりしてたな


154:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
新宿は多いな


158:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
食べ歩き駄目とか息苦しすぎんか


159:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
レコードマニアワイ
外人に大量に買われて日本から貴重なレコードが消えていくことに咽び泣く


164:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>159
カメラもやぞ


166:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>159

今またレコード人気出てきてるみたいやもんな



160:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
この前東京行ったけど街中歩いてるやつ体感半分くらい外人やったわ


163:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
今桜のシーズンやしもうしばらくしたら少しは落ち着いてくるんやないかね


165:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
たぶんコロナ前はもっといたんやけど久々に大勢外国人見るから前以上に多く見えるんやろ
日本から国外の少なさは円高もあるんやろうけど大型連休前やからやない?
日本人は基本大型連休で海外旅行やしそうじゃない層であるジジババはまだ海外行くほどコロナ余裕ってわけやないやろうし


176:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>165
いや観光解禁して冬終わって確実に確変入ってるわ
しばらくしたら落ち着くやろうけど今は人混みかなり多いで


169:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
コロナ前は観光客マナーがーとかいってるとこもあったが、今はもう媚び媚びでいかんとアカンわな
お高く止まってた観光地もコロナで思い知ったやろ


170:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
名古屋は平常運転なんだよなぁ
高山下呂温泉とか伊勢方面の特急くらいでしか白人おらへんで
ブラジル中国ベトナムしかおらん


175:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>170
名古屋駅でみるか
新幹線の構内くらいやな
中部国際空港とかまじでデトロイト便なくなったの闇やわ



172:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
日本に来る外国人の9割がアニオタ


178:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>172
わざわざやっすい日本に働きに来るのもアニオタしかおらん


177:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
函館はアジア系おおかったな
白人はそこまで北欧ぽいのはおった


179:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
まじで名古屋にこい😡
欧米便オセアニア便ほしいぞ😡


186:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>179
名古屋は日本人でもあんまり観光に行くイメージないわ
乗り換えで三重に行くのに使うだけみたいな
住むにはええとこなんやろうけど


188:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>179
海外のなんかよう分からんランキングで一位になってたやん
他の外国人観光客が少ないのが魅力なのか知らんけど


181:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
白人は一家でせいぜい4,5人だけ中韓はパック旅行なんか徒党組んで来るよな
とにかく多いし常にうるさいしでクソ迷惑やわ


187:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>181
それ全盛期日本が海外でやってたんやで


182:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
てか名古屋って中国便も全然復活しないし
つんどるか?
国内線も復活ないし
どうすんのこれまじやばいしんさんたすけろ


211:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>182
神戸空港国際化したらもう二度と復活しないぞ
日本の賃金安すぎてそのうち外国人労働者すら集まらんくなって
アジア便すら減らされるぞ


183:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
この前ひだで富山から名古屋に行ったんやけど
高山でとんでもない人数の外国人観光客が乗ってきてビックリしたわ


207:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>183
これ



184:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
名古屋て行くとこ無いやろ
大須も栄も名古屋城も中途半端やし


189:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
電車内でPSYCHO-PASSってアニメ見てたら隣りに座ってた白人のおっさんが「こいつ何見てんだ…」って顔をして見てきた


193:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
アラブ系はガチモンの金持ちしか来ないから狙い目やな、それでムスリム対応の店やホテル増えとる


194:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
ワイも一度でいいから海外旅行してぇな
日本つまらん


199:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>194
コロナ前に行けなかったのが運の尽きやな


197:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
白人配信者みたいなんおって日本人は何故マスクするのか聞いてきたから日本人は忍者の末裔でマスクつけるのが癖になってる言うておいたで


200:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
金沢でもよく見るんやがあのあと京都いくんかな🙄


202:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
言うても日本人も今年のGWは旅行三昧になるやろ


204:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
そういやそろそろGWか
ワイもどこか行こうかな


206:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
儲かるならいいじゃん


209:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
名古屋の観光客おすすめって人いないからやろなあ
名古屋城も外人いないしほぼ


213:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
急に増えた白人は徴兵から逃げてきたロシア人でしょ
あとウクライナ人


214:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
内需で働きたいやつは名古屋にきなさい😡
首都機能移転してほしいわ


215:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
海外旅行もええが海外出張もそろそろ復活して欲しいわ
会社の金で飲み食いする機内食と機内酒の背徳感たまらん


238:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>215
会社の偉い人「コロナ禍でも問題なかったんだから行く必要ないよね」


218:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
白人ちゃんってもうこの気温でかなり薄着だったりするから目の保養にええわ


220:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
観光客なんて来る事ない過疎の田舎に白人住んでるのビックリしたわ


225:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>220
どこよ


230:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>220
どこの中学校にも英語教えるために最低一人は外国人教師いるからな



221:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
ようこそゴブリンランドへ
おまえら、歓迎の舞踊るぞッッ!


224:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
海外ラーメン3000円が日本だと1000未満だからな、日本の方が当然うまいし

そりゃ来るよ


226:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
新宿寄りに住んでいるけどホント多いな


235:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
ああかゆなは


239:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
奈良も奈良公園周辺は白人だらけや
後インテリっぽいインド系かインド人らしいおっさんが謎に多い


241:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>239
あーインド系も多いよな
いかにも数学強い系の
あとアジア系もみんな英語やね
わいとかめっちゃ道聞かれるわ
わいも観光客なのに


240:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
ワイ駅員やけど特急に乗車する人ほとんど外国人


242:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>240
やっぱそうやな
日本人は青春18切符や🤤


248:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
コロナ禍は最高だったなぁ
観光地ガラガラだしホテル代も安いどころか収支プラスになる場合すらあった


255:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>248
紙のクーポンばらまきえぐかったな


289:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>248
2020年の夏に白川郷行ったけど通常ならありえないくらい空いてて最高だったわ


249:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
英語出来る民羨ましいわ
ワイも道とか教えたい


252:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>249
小島よしおの動画で覚えたわ



254:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
日本は田舎にいけば木造建築だったり自然だったり独自の文化も残ってるから外国人にとっては神秘的らしい


256:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
名古屋こいよ😎🤟


258:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
安いからだよ、むしろ海外行ってみろ高過ぎてビビるぞ
日本が後進国だと見せつけられる
年寄りの介護してる場合ちゃうぞ


269:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>258
じゃあ値上げに文句言うなよ
なんG民って値上げすると文句言うし、その癖「欧米に比べて日本は安い後進国!」って言うからな


259:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
のぞみもジャパンレールパス使えるようになるから外国人もっと増えるで


262:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
もしかして日本って白人に大人気の観光先なのか?
円安なのもあるだろうけど安いからって興味ないところには行かないもんな?
ホルホルしていい?


282:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>262
白人様の国から遠いのがネックやけど人気なのはマジやで


296:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>262
治安良いだけでマジであいつら来るから


263:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
京都で外人スタバとかはいってるけどなにがええんや

沖縄のa&wはさすがにいなかったが


265:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
日本って言うほど観光するものあるか?


270:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>265
これ
京都っていっても寺とかどれもにたようなもんやし


288:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
>>265
サクラの季節は人気ある
自国にもあるのに日本の街並み+サクラが観たいらしい
寺とか山とかなんの変哲もない下町でも日本ってだけで楽しんでる
古ぼけた商店街の道にゴミが落ちてないだけで驚いてるトルコ人いた


266:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
海外高いってのもあるけど
向こうでコロナかかったら面倒くさいってものあるし
海外出張でもない限り行けへんね


267:なんJゴッドがお送りします2023/04/21(金)
今でこれならカシノ出来たらどうなんねん


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682023409
未分類
なんJゴッド