田舎より都会の方が仕事量も賃金も多いのにお前らが都会に出ない理由

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
なに


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
結局お前らは臆病者だからできないだけなんだよね


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
物価や家賃も高いからとか?


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>3
町外れにすめばいいだけやろ
大阪とってみても兵庫にすむとか東大阪にすむとかだと家賃も物価も低い


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
都会をアメリカに置き換えても成立しちゃうぞその理論


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>4
うん、そうだけど?


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
暮らしていけてるから
そこ捨ててまで都会に出る強い理由がない


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>7
たし🦀
足るを知るって大事やね


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
なんの仕事でも良い人はさっさと東京で奴隷労働してるじゃん


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>11
せやな
でもお前らは田舎に固執してるなん


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
都会で就職すれば良かったなぁとは思ってるけど今転職しても絶対付いていけん気がする
田舎マジで緩い


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>14
これはある 競争激しくない


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
寂しいからじゃね


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>15
娯楽や人少ないもんね


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
アメリカは英語使うからな
英語が喋れるならアメリカ行ってるわ


21:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
仕事量多いからやろ


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>21
答えになってない


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
田舎は都会より仕事少ない


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
仕事が少ないと仕事量少ないは違う意味やろ


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
大企業さん「勤務地別に採用します!(東京、大阪、ド田舎)」

これで東京と大阪に優秀な学生が集中すると読んでド田舎に応募したら見事内定貰った


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>27
☹️逃げやないか


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
地方大企業がええで


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
別に都会出たからといって田舎と同じだけ稼げる保証はどこにもない



37:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>31
まぁそうだけど仕事には困らんやろ


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
田んぼの世話とかしてるからなあ
捨ててもええやんっていうかもしれんが長年住んでて愛着あるし


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>33
田んぼ持ちはきついね


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>33
田んぼなんて近くの専業に貸せばええやん
伝手がないならJAか中間管理機構に相談や


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
3大都市の福岡の13階建てタワマンに住んでるからへーき


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
稼げようが稼げまいが関係なく
都会は生活コスト多くかかるのは確実


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>40
でもそれなりのお賃金もらえるよ


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>40
ぶっちゃけ家賃だけだぞ


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
仕事の視野が狭いイッチはまだまだ社会経験を積むべきやな
嫌味ではなくこれからの人間や
がんば


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
実家福岡市内やけど、そこだと大企業受かるのどれくらい難易度下がる?


61:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
都会とか電車通勤確定やん怖くて無理
車内でJKによって陰湿なイジメとかされそう
後ろでコソコソプークスクスされるねんツライ


66:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>61
どんなみためしてんだよ


68:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
地方都市がなんやかんや丁度いいと思う
金沢とか仙台とか


74:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>68
仙台福岡いいって言われるけど住み心地悪いし田舎やぞ なんも娯楽ないし


78:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>68
個人的には田舎の新幹線駅の徒歩圏内に職場と自宅を構えて
「なんかあったら東京行こ」がコスパ最強だと思ってるわ


75:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
田舎の現状知らん人ほどそうやって決めつけるけど、別に田舎で生活してて困ってないから構うなって話やぞ


79:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>75
視野狭そうでかわいそう………


77:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
呆れるほど単純な理由やぞ
持ち家があるからとか、祖父母がいるからとか、そのレベルや


83:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
都市圏に行ければ田舎ちゃうし東京にこだわる理由ないよね
実家からの支援途切れない距離の近場の都市がええ


85:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
実際ワイ家建てたけど都会じゃ庭付き戸建なんて夢のまた夢やろ


88:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>85
でもお前の周り娯楽なんもねーじゃんつまらないやろ😒


98:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
意外と理解者多くて驚き



100:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
都会と田舎の定義が曖昧なんよな
わいの定義やと三大都市圏に金銭的、時間的にローコストで行けるなら周りが田んぼだらけでも都会やわ


102:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
東京はたまにいくと楽しいけど長居はしたくない


108:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
大阪京都は負け組やろ


115:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>108
ほかよりまし


109:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
この時期田んぼからカエルの声が聴こえるのは好きや


110:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
アメリカのおかげで額面賃金と生活水準は別物だとようやく周知されてきたな
なお労働者はアホだから貨幣錯覚に陥るというのは経済学の前提な模様


114:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
東京の隣いうたら山梨県か


117:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>114
熊本やで


121:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
日本の真ん中辺りにすんでるのが一番QOL高いと思う
日本のはしにいくほど住み心地悪くなる


127:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
だいたい都会にしか存在しない職業とかあるし若者にとってはチャンスがいっぱいある


131:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>127
ほんこれ 田舎なんてUberない


134:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
東京は6万で6畳ワンルームが精いっぱいやろ
それ以下は正直人が住む場所ちゃう


139:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>134
東京はワイは考えてない


142:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
打率でもOPSでも上回っていてもセンターライン守ってる奴にWARで負ける現象の経済バージョンが
年収でも購買力平価年収でも上回っていても良い治安と物価を維持してる奴に生活水準で負ける現象や


143:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
便利なものは便利だとして
不便なところを受け入れたり楽しめる人じゃないと田舎暮らしはきついね


147:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>143
子供の教育だけは心配やわ


145:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
普通の田舎は自家用車(+色々税金)に目茶苦茶持ってかれるんよな


146:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
人が多いからニッチな商売でも成り立つ可能性があるだけ
変わった商売したいなら都会やね
でもなんの野心もないならしんどいだけじゃん


151:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
基本公立中しかないからイジメも起きやすいしちゃんとした塾予備校もないから
教育面で都会と比べたら雲泥の差やろなぁ


156:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>151
中学受験予定やが周りに経験した家庭がなくて情報なさすぎる


153:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
そんなギチギチに人口密度上がった場所で息苦しい生活したいなら止めんが


157:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
世田谷区に100万人ぐらい住んでるってなんかすごいよね
いくつかの県より人口多い



162:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>157
区だけでそんなにおるんか


163:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>157
国やん


165:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ワイは今2LDKで駐車場2台込みで家賃5.5万やな
これと同レベルの家じゃなきゃ移住は無理や


169:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ワイも都会と田舎で育って地方の教育格差を痛感したから、子供は首都圏で育てたくてこっちで家買った


184:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ワイは兵庫にすみたい🥺


192:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
田舎の中高一貫に高入りしたけど
中学からいた奴は基本音質育ちで公立中と環境が違いすぎて乾いた笑いが出たわ
学力は大した事なかったけど


202:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
東京って教育恵まれてるわりにはノーベル賞一人もいないんよね
何なら首都圏4都県すらいないんやなかったかな?


205:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
地方で働いて一軒家持てるって都心で働くやつより勝ち組やぞ
レベルの高い工場とかは地方においてるし
なんの技術も家業もないやつが渋々東京にいくんや


210:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
神「日本の人口を10の都市に集中させなさい」

どうする?


213:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
無策でたいした職もなく都会に行くと
他人の金儲けの養分になりに行くようなもんや


218:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>213
そんなもんだな 無期雇用派遣とか言う罠


214:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ちょっと質問ええか?ワイ週1で都内のいろんなとこ行くんやけど
池袋とか新宿とか文京区とか歩いてると、ゴチャゴチャした狭い住宅街に小さい家がたくさんあるけど
都内はどんなに小さい家でも1億円くらいするってマジなんか?


222:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>214
建売なんかはかなりふっかけてるから普通に一億超えるね


217:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
おんJの札幌福岡最強理論は結局どうなったんや?


219:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>217
それらはくそ


223:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
賃金の話なら田舎にも上澄みもあるからそこに潜り込めば済むからやない


231:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ワイ一時期東京住みながら神奈川やら千葉に1時間半とかかけて通勤してたわ


232:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>231
東京で働けよ


233:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
結局東京にしかない娯楽ってなんなの?


239:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>233
ワイ服めっちゃ好きなんやがほとんどのブランドが買えるのはええと思う


238:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
東京都の国分寺市ってとこに一時期住んでたけど6畳と3畳台所と風呂トイレ別で56000円のとこ住んでた
割と周りの環境もよくて住みやすかったよ


240:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
札幌福岡最強でいいな


241:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ワイ山口県民なんやがこの田舎嫌いだから兵庫にすみたいと思ってる🥺 ワイからしたら都会や 大阪の隣だし 大阪は東大阪ぐらいしか家賃的に無理だけど仕事がその辺りないから詰んでる


245:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>241
埼玉に来いよイッチ
クッソ楽しいぞ


246:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>241
ワイもさいたま市すすめるで


248:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>241
大阪じゃだめなんか


242:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
離島に半年住んでたけど
3LDKで家賃5万やったわ


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1715406862
未分類
なんJゴッド