1:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
スーパー行く度にビックリするわ
しかも高いと思った商品が特化とか書いてあるから頭おかしくなったかと思ったわ
年明けたら落ち着くとは何だったのか
2:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
インフレ?
3:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
いや、今は苦しくてもこれは良いインフレだから耐えろ
4:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
はくさい1個700円ってなんやねん
気軽に鍋も出来なくなった
5:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
米が高くて高くて米コーナー見るたびにため息出ちゃうわ
毎週のようにジリジリ値上がりし続けてるし
6:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>5
毎週じわじわ上げてるよな
もう5キロ3000円以下で買えないわ
7:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
問題解決しても値段もとに戻るんか?
9:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
政府がデフレ脱却するぞって言ってるから
まだまだだぞ
11:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
インフレはゴミ
13:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
お肉はあんまり変わらない
14:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
このインフレが年金対策なん?
16:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
当然のように米5kg4000円になって草生えるわ
おかしいやろ
17:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
インフレじゃなくてスタグフレーションだろこれ
19:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
頼むからもう何も値上げせんといて
ワシ餓死するぞ
21:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
これで実質年金が激減するん?
24:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
こんだけ米値上がりしても米農家が悲鳴上げとるってどう考えてもおかしいわな
控除上げるとかの前に一次産業救わないと食べて行けなくなるわ
JAが中抜きウハウハしとるんか?
26:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
日本人は食い物の問題には寛容じゃないとは何だったんだろうな
デモとか起こらんのやろか
28:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
原油が下がらないかぎり無理やろ
つまりウクライナ戦争が終わるまでは無理
29:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
食い物はわかりやすく値上げ繰り返してるな
あがりが鈍い物は質が落ちてる
34:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
どうせ給料なんて上がんねぇんだからデフレの方がいいに決まってる
35:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
今日行ったらまた高くなっててあたしびっくりしちゃった
36:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
今までが安すぎただけでこれが適正価格やろ
37:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
税金も値上げだああああああ!
41:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
無敵の人もっと増えて政治家とか未来のある若者をターゲットするべき
45:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
独身税取ります
社会保障費あげます
戦争やろ
46:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
アメリカみたいに定職就いても住所無しで車や船で暮らす人が増えていくんやろな
アメリカほど土地が無いからそれすらも出来ないかもしれんが
次に起こるのは薬物の蔓延か?
47:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
これがアベノミクスやで?平均年収を150万上げるって目標はつまり物価上昇と連動することを見越してやったんやろなあ
お定まりの騙しやったんやろ
48:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
地方の押し入りはどんどん増えるんやろな
独身税導入したら一気に爆発しそう
49:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
石破「支持率もってくれよ!!3倍増税拳だっ!!!」
51:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
岸田「グエン斬」
53:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
国民民主歓迎みたいな奴多くね?
63:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
内閣府の試算で2060年ってことになってるけど現実はもっと早く来るだろう
64:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
政治家は目立つから叩かれるけど天下り官僚とか中抜きチューチューとか
陰でもっと儲けてそうな悪党って叩かれないよな
66:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
インフラもインフルもインフレもクソ
69:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
この先も真っ暗そうなのは分かった
72:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
あるものを無理やり無いと強弁してもないことにはできない
高齢者ほど蓄財に有利な環境で低負担だったんだから当然だろうよ
76:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ちゃんと賃上げするんか?
ボーナスの前借りとか新卒だけとかじゃなくて社会全体で
77:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
なんの株を買ったらいいの?
79:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
安倍さん助けてよ😭
83:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
アベノミクスの成果であります
85:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
白菜なんてひと玉400円やんけ
相場で変わる野菜で物価語られるとうまく噛み合わん
86:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
日本が衰退してても海外は成長するから国外の株買ってれば滅茶苦茶儲かるやん
87:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
年金一つでも世代間格差数千万あるのに
続けられないのも自明だろ
88:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
岸田が有能だったのバレ始めたな
94:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
日本人なら自分の命よりフジテレビだろ!
96:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
物価は上がるし道路に穴は開くし
100:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
たけのこの里が250円ぐらいするのマジびびる
101:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
アイスのスーパーカップなんか200円やぞ!
103円の記憶しかないからビックリしたわ
最近買ってないから知らんけどハーゲンダッツなんかいくらになってるんや
102:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
コスモスでも値上げヤバいわ
109:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
フジテレビなんかよりもっと騒がなきゃいけない問題たくさんあると思うわ
110:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
インフレ率2%でーす
🍚🍓🥬「は?」
111:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
戦争絡んでるところは騒いでも何にもならん
112:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
デフレ社会こそ日本がとるべき道だよな
118:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
社会主義に近い資本主義が理想ってコト?
122:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
超富裕層ってのが悪なのか働いてきた金全て貯金に回してる小金持ちが悪なのか
123:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
衰退国家のくせに物価を上げることは最悪なこと
まず物価を下げさせろ
124:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
物価が上がるとちょっと嬉しくなる
125:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
上位層から搾り取りすぎると海外に逃げられてかえってスカスカにならんか?
131:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
バチクソ値上げしても底辺がSNSでちょっと騒ぐ位で普通に売れるし
じゃあもう少しやってみようかって話になるでしょ
132:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
貧乏人はお勤め品漁るしか生きる道ないな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738080682