牛乳のむとほぼ確実に下痢するんだけど

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
どうしたらいい?


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
アレルギーなんちゃう


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
のまない


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
調べたら乳糖不耐症ってでてきたわ


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>6
これやろ イッチどんまい☺️


54:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>6
これやから諦めろイッチ
日本人に多い症状や
豆乳とかチーズとかで我慢せえ



7:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
乳頭不対象?


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
腹壊さないワイは勝ち組


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
栄養のためて小学校のころから給食で無理やり飲まされてきたんやけど


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>11
クソゴミ教師の体罰やなぁ…


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
大人になると牛乳って飲まなくても済むよな


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>12
飲まないのは罪みたいに洗脳されてる


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
飲みすぎなんちゃうか


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>14
1日180ccやぞ


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ホットケーキ食ってもあかんのか?


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>15
それはわからん食わないから


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
加工食品は当たりにくいらしいわヨーグルトチーズとか


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>20
牛乳にはタンパク質とカルシウムがーとか刷り込まれてしまってな


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>20
チーズは製造過程で乳糖なくなっとるし
ヨーグルトもあの上に出てくるホエイ捨てるとほぼ乳糖なくなるしな



21:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
乳糖不耐症も給食では平気だったけど大人になってから飲んだら下すようになったパターンなら
毎日飲んでれば乳糖分解する腸内細菌増えて多少マシになるぞ
あとはあたためて飲むとかやな


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
アレルギーとかちゃう


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>29
おせーよ他に何か言うことないのか?


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
便秘になったら牛乳飲めばいいなんて便秘薬いらずやね


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ワイはラーメン食べると毎回下痢になるわ



37:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>36
そういえばラーメンとかカレー食べると下痢するわ

最近どっちも食ってないけど


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
炎症続きで腸の老化してそう
腸が弱ると刺激物や油多いもので下痢起こすようになる


43:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>39
過敏性腸症候群で5年間ほぼ毎日下痢や


46:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
たいしてカルシウム摂れない給食の牛乳は農協だか政府だかの利権とか言ってた人おったな



48:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
元は敗戦後にアメさんの産業廃棄物である脱脂粉乳を買わされたことから学校給食に…


49:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
子供は成長のために牛乳に耐性ある
大人になると必要ないから牛乳飲めなくなる


50:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ほんまなら牛乳なんて飲みたくないんやけど小学校のとき残してこっぴどく怒られたトラウマあるからなあ


51:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
小学校時代毎日牛乳7本飲んでたワイに任せろ


53:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>51
身長高そうやな
>>52
下痢しなきゃ伸びるんやろなあ


52:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ワイはこの歳でも身長ワンチャン伸びるんやないかと思って最近飲んでる


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
無理して飲むと腸内環境悪くなるからね
ホワイトシチューに入れて煮込むとか
ホットミルクにするだけでも
温めで多少消化能力上がるで


61:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
乳糖不耐症だからもう一生飲めないし飲まない方がええ

プロテインもあかんからWPIにするんやで



65:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>61
それやと今まで下痢しながら無理やり飲んできたワイの人生が無駄になる
もっと辛くなりそうや


62:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
一種のアレルギーや


64:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
日本人は少なからず乳糖を消化できない体質の奴がおるから気にする事はないが
可哀想やが乳糖処理できてない乳製品全般食えない身体にはなってもうたな


66:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
妹(19)もワイも牛乳飲めないな


68:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
今は調整豆乳とかで牛乳っぽい味わいを再現できとるから、どうしても牛乳飲みたかったら調整豆乳飲むんやで


76:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>68
豆乳は飲んだことあるで確かに下痢はしなかった記憶がある
けどやっぱ先生の「牛乳のめ」が頭から離れん


71:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ワイも下柳するわ


78:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>71
ちょっと笑った


72:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
いや動物系の脂全般で下痢するんやろ?
乳糖不耐症とは別物ちゃう?


75:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>72
ならイッチはなにを食べたらだめなのか知るために
やっぱ胃腸科に行った方がいいかもな


73:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
牛乳に含まれてるカゼインと乳糖が分解しにくいだけでカルシウムとか鉄は吸収されてるやろ

ワイも昔は飲みすぎるとお腹下してたけど毎日飲んでたら1日1リットルは飲めるようになったで


77:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>73
カルシウムや鉄を吸収したいならそれ相応の食い物を食べるべき

下痢する食べ物を無理やり食う必要は一切ない


74:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
下痢になる食べ物は胃腸に負担かけとるから無理やり食ったり飲んだりするのは一切メリットなく、むしろ胃腸に負担かけとるだけや

今すぐやめて下痢しない代替品を摂るんやで


81:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
乳糖分解する酵素ゼロじゃないなら
下痢にならん量毎日少しずつ飲めば増えないかな


82:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
デミグラスハンバーグ食べると必ず下痢する


84:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>82
ケツからデミグラスってかw


87:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ワイはマックのハンバーガーがあかんな

下痢じゃないけどいつまでも残って消化していかない感じ
食べてる瞬間は美味しいんだけど


90:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>87
トッモでケンタッキー2つまではおkやけど3つ食うと下痢するやつおったわ



88:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ワイは半年に1回消化活動全くしなくなる時あるわ
何食べても吐いちゃう


89:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
牛乳にちょっこと振りかけたら下痢しない新開発粉ないかなあ〜


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738887333
未分類