1:なんJゴッドがお送りします2024/04/15(月)
面接マジで嫌や
2:なんJゴッドがお送りします2024/04/15(月)
ウソつかんで正直にいったらええ
4:なんJゴッドがお送りします2024/04/15(月)
職歴と空白期間どんくらいなん?
7:なんJゴッドがお送りします2024/04/15(月)
>>4
職歴は前職約10年で空白は今4ヶ月めや
5:なんJゴッドがお送りします2024/04/15(月)
正直に話せば大丈夫やろ
面接官だって金もらうためにあそこに座ってるだけやで
6:なんJゴッドがお送りします2024/04/15(月)
まずバイトしたらええやろ
8:なんJゴッドがお送りします2024/04/15(月)
辞めた理由、志望理由、空白期間の説明が無理や
特に無いし何もしてない
9:なんJゴッドがお送りします2024/04/15(月)
4ヶ月とか余裕やんけ
なんか理由あるんだろうし普通に話せばOK
12:なんJゴッドがお送りします2024/04/15(月)
>>9
マジで何もないで
正直言うと前職が交代勤務やったけどこのまま定年まで交代は無理だと思ったから辞めた
でもネガティブな理由だとこの仕事も理由つけて辞めるんやないか?って思われるらしい
10:なんJゴッドがお送りします2024/04/15(月)
無いんかい
14:なんJゴッドがお送りします2024/04/15(月)
>>10
辞めたくて辞めただけやし
18:なんJゴッドがお送りします2024/04/15(月)
一応受けようと思ってるとこは受かったら半年は試用期間としてアルバイト扱い、その後正社員登用って感じや
ワイは自分を言葉で表すの苦手やから仕事ぶりで判断してほしい🥲
19:なんJゴッドがお送りします2024/04/15(月)
空白2年あったワイでも受かるんだから4ヶ月くらい余裕だろ
20:なんJゴッドがお送りします2024/04/15(月)
契約社員スタートならわりとあっさり正規雇用まで漕ぎ着けるぞ
面接も適当でいい
22:なんJゴッドがお送りします2024/04/15(月)
>>20
一応その会社正社員募集なんやがまずはアルバイトで半年後正社員登用って形やから最初から正社員採用よりは入りやすいか?
24:なんJゴッドがお送りします2024/04/15(月)
うちの工場は深刻な人手不足だから
足し算引き算と日常会話くらいできれば誰でも雇うで
25:なんJゴッドがお送りします2024/04/15(月)
>>24
工場はもう疲れたんや
それに転職スキルが身につきにくかった
26:なんJゴッドがお送りします2024/04/15(月)
>>24
労災ありますか?
27:なんJゴッドがお送りします2024/04/15(月)
ワイも新卒1年半で辞めたけど英語と基本情報技術者アピールして転職できたで
テレワークやと週末週明けの憂鬱感全く無いわ
28:なんJゴッドがお送りします2024/04/15(月)
>>27
どっちも出来ないワイIT系全くわからんのや
29:なんJゴッドがお送りします2024/04/15(月)
めちゃくちゃ優しい経営者のところに当たるまで頑張れ
30:なんJゴッドがお送りします2024/04/15(月)
なお、ワイはすぐやめたもよう
31:なんJゴッドがお送りします2024/04/15(月)
4ヶ月とかウーバーやってましたで余裕過ぎる
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1713185267