1:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
どうなん?
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
歌詞の内容知らんけど曲は好きって普通なのか?
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>2
リアルで言えなくても尊師マーチとか野獣先輩ダンス作曲した奴はガチで天才や
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>2
むしろそれがスタンダードだと思われ
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
歌詞なら邦楽の方がええんちゃうか
仮に意味わかっても文化ちゃうし共感とかできんやろ
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
あーぱつあぱつ
あはあは
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
なんとなく
知ってる単語で想像
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
たいしたこと歌ってないからどうでもいい
ていうか邦楽もたいしたこと歌ってない
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ボン・ジョヴィのイッツ・マイ・ライフとか流石にわかるで
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
歌詞とかリズムの一部として聴いてるだけや
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
逆にわからんからええってのもあるしな
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
雰囲気や
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
キッスくらいならわかるしカーカスとかクレフィルとかは絶対分からん
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
歌詞の内容で曲の良さを判断するって浅いよな
そういうのは小学生で卒業しようや
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>16
そういうのは10代で卒業しろよな
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
たまに和訳調べてる
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
わからんからいいんだよ
日本語のくっだらない恋愛ソングとか寒すぎて聴いてられないし
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
プロの翻訳家が対訳しても人により違う
詩は母国語でも捉え方違うしよほど好きでなければ深追いしない
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
jpopなんて恋愛かADHDの行動みたいな歌詞ばっかじゃん
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
大体把握してない
邦楽もできれば歌詞はニュアンスdw聴けるくらいの方がいい
歌詞がバカみたいだと聴く気なくなる
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
最近の日本の曲も歌詞が伝わりにくい曲多いやん
だから衰退してるんだけども
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
マイルスデイビス
歌詞なんか気にしてたら音楽楽しめないだろ
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
リスニング力ないから聞き取れん
単語自体はeasyなんやが
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
歌詞の話しとるのに歌詞の無い音楽の話する奴って何なん
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ボブ・ディランはガチ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738861425