浦沢直樹の漫画で一番面白いのは?

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
何?


0002:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
マスターキートン


0004:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
>>2
原作付きのが面白いん?


0003:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
20世紀少年って言っちゃいけない雰囲気あるよな

どう考えても20世紀少年がナンバーワンなのに


0006:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
>>3
よく風呂敷畳むのが下手って聞くわ


0021:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
>>3
引き伸ばしが酷かったっていうケチなら分かるけどオチにケチつけてる奴ってようわからんよな
黒幕はカツマタ君が正解やろあの話は
読者登場人物も誰やねんそいつってならないとアカンかったわけで


0255:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
>>3
ワイは20世紀少年ダメだったわ
各話ごとに毎回必ず強力な引きで終わらないといけない縛りでもあるのかと
そんくらい毎話最終ページで衝撃の展開感出してきてウンザリした
だいたい次の話になると大したことなかったって展開だし


0005:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
あさどら


0010:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
>>5
あれって何漫画なん


0007:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
パイナップルアーミー



0008:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
>>7
電子書籍買いたいのになかったわ



0009:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
20世紀少年だけの一発屋って言うと発狂する奴おるよな


0012:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
>>9
YAWARAじゃないん?



0011:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
MONSTER


0013:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
キートン


0014:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
happyがわりと好き
ヤクザの人は本気でやれば勝てただろうに


0015:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
>>14
YAWARAと被るからだと思ってた


0016:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
plutoやと思うけどあれは浦沢作品って言うたらあかんか


0017:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
キートンは知的好奇心が刺激されるし大人になってから読むと良さが分かるよな
ただ面白さだけならMonsterもええで


0022:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
>>17
キートンって続編出てなかったっけ



0019:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
最近になって電子解禁してたの知ったわ


0020:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
唯一電子で買い直したのはplutoだけやな


0023:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
20世紀少年何度か読んでるはずやけど内容全く思い出せんわ


0027:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
朝ドラとヤワラだけ読んだことないけど面白いんか?


0028:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
YAWARAとHAPPYってやってることだいたい同じだよな


0034:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
>>28
でもやわらちゃんよりみゆきちゃんのほうが健気で好きだわ
家追い出されて雨降ってきてヤケクソで雨雨ふれふれもっと降れ~♪って歌うシーン好き


0229:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
>>28
スポ根漫画皮肉ってYAWARA描いたら売れちゃったから更にYAWARA皮肉って描いたのがHAPPY
ひねくれ過ぎやろ


0029:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
ここまでビリーバット無し


0031:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
20世紀少年
カツマタクンエンドはあれでええ


0036:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
20世紀少年に似てる漫画ってマジでないから20世紀少年がナンバーワン
現実世界が舞台でガチで世界征服やっちゃった漫画


0039:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
モンスターは後半クソつまらなかったわ
アメドラぐらい話が進まん


0040:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
恵まれたキャラ、ストーリー、世界観、設定作れるのに
連載中盤から一気につまらなくなる漫画ばかりやね


0041:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
MONSTERもいいが


0043:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
20世紀少年っていうほど前半も面白くないよな


0046:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
>>43
だいぶスロースタートよな


0047:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
モンスター


0050:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
20世紀少年は実写化が話題になったこともあって原作大注目やったのにあんなゴミ展開にしちゃって勿体無い


0051:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
MONSTER一択やろ
ミュンヘン編が多少ダレるぐらいで後は最初から最後まで完璧


0052:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
序盤のモンスターほんとすき



0053:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
MONSTERのアニメも最後までやって20世紀少年も映画三部作でやってPLUTOもアニメ化するし地味にメディア展開に恵まれてるよな


0072:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
>>53
MONSTERアニメは6クール一年半やるって英断やったよな


0057:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
モンスター序盤は面白かったけど後ははよ終われとしか思わんかった


0058:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
MONSTAR


0059:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
あさどらいつになったら続き書くの?話題にならなさすぎてモチベ落ちてんのか


0060:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
キートンが一番やけど権利関係でめっちゃ揉めてそう


0084:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
>>60
揉めた相手和解したか死んだやろ
絶版だったのが解消しとるし


0062:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
おそ松くんのイヤミっぽいキャラが出てくる短編なんやっけ


0063:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
賛否あるけどMonsterの終わり方はあれ以上ないと思うわ


0071:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
>>63
壮大な物語が一つの小さな村で終わるってのがそれはそれでヨハンっぽいのよな


0065:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
あさドラはどういう話になんのか未だにわかんねー怪獣とかどうすんだよ


0067:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
Monsterて言っちゃいけない雰囲気よな


0068:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
全部ゴミです、まともに終わらせた事無い


0070:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
連載中ずっと期待させて読ませるテクは日本歴代でもトップクラスの漫画家やろな
わいは正直好かん漫画家やけどちゃんと最終回まで描くのはプロやなあと思う


0074:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
ビリーバットわりかし面白かった記憶
ただ最後どうなったかは知らんのよな


0076:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
YAWARA


0077:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
パイナップルアーミーほんと好き
一生短編描いててくれ


0079:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
ビリーバットの過小評価なんやねん
MONSTERより遥かにおもろいやろ


0080:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
イギリス人と日本人のハーフ
オックスフォード卒業
元SAS教官
副業でロイズ保険組合の調査員
父は動物学の権威
母は名家の令嬢
設定盛り過ぎやろ



0081:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
なんだかんだで20世紀少年やろ


0082:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
ビリーバッドわりと楽しく読んでた
日系とはいえアメリカ人のJKが紀州弁理解してるのだけ腑に落ちなかったけど


0085:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
どうせ終わり方いっしょじゃん


0087:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
>>85
馬鹿で草


0088:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
プルートゥの盲目のピアニストの話


0089:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
最終回が1番なのはYawara!か?


0090:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
砂漠のカーリマン


0091:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
Monsterつい最近読み終わったけど全く意味がわからなかったけどなんかおもろかったわ


0093:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
結局20世紀少年やろ


0094:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
三人目のビリーバッド作者ってどうなったんやっけ


0095:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
MONSTARも終盤糞やけどラストのベッドだけで許せる


0096:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
キートンの最終回はreMASTERで台無しにされたな


0098:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
撃てよ


0100:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
プルートゥやろ


0101:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
20世紀少年は姉NTRで胸糞だからゴミ


0106:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
ビリー・バットとかいう風呂敷広げるだけ広げて回収せん漫画


0107:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
ビリーバッド意外と好評やん


0110:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
友達の正体はフクベエ

これ当時は考察されてたん?
読み返してみたらハットリくんのお面被ってるやん!ってなるけど


0111:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
今やってるアサドラもおもろいと思うで
最新刊読んでないけど



0113:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
ミスターカートンはワイが人生で一番好きな漫画や


0114:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
ビリーバットが映像化されんのてコウモリの元ネタがネズミのアレやからとかなんか?


0115:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
浦沢漫画は続きが気になる雰囲気作りうますぎやろ


0118:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
>>115
なお本人も続きが気になっていた模様


0121:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
ビリーバットは忍者でチャンバラしてた辺りで切った
何がしてえのあの漫画


0123:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
マスターキートンやな
マスターキートン好きなやつはブラックジャック好きそう



0124:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
MONSTER漫画面白いしなんでか知らんけどめちゃめちゃ丁寧にアニメ化されてた


0127:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
二十世紀少年で味をしめたのかビリーバットでも主人公交代やったな
意味わからん話になったけど


0128:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
通はフジぽん太郎だよね


0129:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
浦沢作品の終わり方が嫌いなやつが理解出来ない
ボコボコに叩いてるやつってどんな最終回が好きなんだろう


0135:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
>>129
終わり方というか後半グダグダし始めるとまたこのパターンかよ…ってウンザリするのはわかる


0131:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
20世紀少年のアニメ化せんのかな


0132:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
初期だけならPLUTOが至高


0133:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
ケネディ暗殺まではおぉって感じだったけどそれからは陰謀要素がいまいちだったな


0134:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
浦沢直樹が風呂敷畳むの下手って批判してるやつネットの風潮に乗せられてるだけやろ
ミステリー系の漫画家なんてほとんど全員畳むの下手くそや


0136:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
MONSTER
アニメもあったっけ?


0138:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
20世紀少年(21世紀少年除く)やろ


0141:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
浦沢直樹は原作を誰かに書いてもらった作品の方が面白い


0142:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
浦沢の絵上手すぎるやろ
なぜか語られないが



0143:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
子供の頃読んだ記憶だとルンゲ警部ってめっちゃ優秀なイメージだったんやけど
最近読み直したらクソ無能すぎて笑った
テンマが犯人じゃない状況証拠どんだけ見せつけられても冤罪貫き通す糖質


0145:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
ワイはHAPPYが好きなんやけど同士が中々見つからない


0156:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
>>145
あれは敵役クズすぎてムカつくてのもあるか


0146:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
プルートゥの序盤から中盤にかけて


0147:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
浦沢はYAWARAまでや
あとはもう全部グダグダすぎて見返す気にもならん


0148:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
20世紀少年読んだワイ「カツマタくんって誰や…?サダキヨって誰や…?」


0149:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
パイナップルアーミーでしょ


0150:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
プルートゥでええやろ


0151:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
マスターキートンが一番好きだけど
YAWARAの完成度が一番高いと思う


0153:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
ワイビリーバット好きなんやけど評価低いよな


0181:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
>>153
ケヴィンメインになる前は好きやった


0154:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
序盤からつまんねー作品は無いから偉いなとおもう


0155:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
20世紀少年は紙切れ落ちてきてマジで声あげてぐらいしか記憶ないわ


0157:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
20世紀少年は途中まで良かったって言うけど具体的にどの辺まで?


0158:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
>>157
血の大晦日までやな


0162:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
>>157
1人目のともだちが死んでから2人目が出てくるところまで


0170:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
>>157
オッチョ脱獄編過ぎたら小泉パート位しか楽しくない


0159:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
happyはヤクザがフィリピン人とくっつくけど主人公は相手いないままやっけ?


0161:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
HAPPY!最終巻の冷酷なヤクザの子分がウィンブルドン決勝で「鰐淵も最期に良いもの見れましたね」って言うシーンすごい好き



0163:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
YAWARA派


0165:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
YAWARA読んでるやつの後ろで「谷亮子」とボソボソ呟きたい


0168:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
マスターキートン2巻まで読んでそこまでハマらなかったんやけど読んだ方がええか?
途中から劇的に面白くなるとかあるんか?


0169:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
>>168
向いてないからやめとけ


0171:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
>>168
あれは一気に読むものじゃなくて休日の暇な時やトイレに置いといて読むマンガや


0176:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
>>168
最初の3巻くらいは地味な話が多くて微妙な気がする


0179:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
>>168
1巻でダメならもうダメや


0172:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
あんま言われんけどマスターキートンとかモンスターとか東欧の暗い感じを描くのめっちゃ上手いと思うわ


0174:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
今読み返すとモンスターが一番おもろかった
当時はなんかそんなおもろくないなって感じだったが


0175:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
ガキの頃20世紀少年の映画は流行った


0177:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
昔は割りとおもろく読めたパイナポーアーミーは今読むとヒロインのビッチ感がきちい


0180:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
PLUTOはゲジヒト死んでからがあんま面白くないんだよなあ
それだけゲジヒトが魅力的だったわけでもあるんやけど


0182:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
YAWARA!


0183:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
モンスターのラストなんであんな叩かれてたんや?
あんなきれいな終わりかたなくね?


0187:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
>>183
モンスターが叩かれるのはラストというより、あれだけ何かとんでもない事やらかしそうなヨハンが最後にやろうとしたのが田舎町の全滅って所やろ


0189:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
>>183
まだマスターキートンの東欧の陸の孤島クライマックスの記憶新しい中で似たようなクライマックスが来たからとエスパーしてみる


0226:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
>>183
空のベッドより綺麗なラストのコマないよな


0185:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
紙切れ落ちてくるギミックはマジでビビったわ


0186:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
>>185
あれほんまビビった



0188:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
20世紀少年は面白かったけどどこまで読んだか覚えてない


0190:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
ワイのパッパが10年前ぐらい入院して死にそうなときMONSTER読んでたわ
今でも生きてるからこの漫画には感謝してる


0191:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
こんな時マジで語られないパイナップルARMY



0192:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
>>191
たし🦀


0194:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
素直というか途中までマジで風祭に惹かれてたような


0208:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
>>194
松田と柔道は=やからな


0196:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
高校一年の時にhappyがロッカーにあって女子が激推ししてた


0197:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
さやかお嬢様は性格多少アレだけど努力家だし悪人ではないし風祭ゲットと色々勝ち組すぎる


0204:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
ビリーバットの終盤で電子書籍はクソ!紙の漫画こそ本物!みたいな思想ひたすらぶちまけてて笑ったけど今って普通に浦沢漫画電子書籍版出てるんだな
昔は無かったよな


0219:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
>>204
マスターキートンが電子なかったのは覚えてる今は知らん


0213:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
Monsterは主人公が格闘技習得するとこで折れたわ
犯人探しにいらんやろそれって


0236:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
>>213
逃亡犯なんだから必要だろ


0217:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
あ間違えた邦子はメガネ記者か
ノッポのねーちゃんと間違えた


0222:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
主旨と違うけどイリヤッドは浦沢直樹作画ならもっと面白かったと思う


0224:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
ハッピーはヤワラを下品にしてテニスやってるだけなんだけど
ヤワラよりハッピーのがおもろいと思うわ
何より柔より幸のが断然好感が持てる


0227:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
マスターキートンは続編でモヤったわ
綺麗に終わらせろほんま


0230:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
設定忘れたがYAWARAは強すぎるから自分の階級と無差別級出てるんやっけ?ジョディーとかアレ完全重力旧やろ?


0231:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
カツマタくんは正直言ってアリだよな
1巻で名前も出てるし


0232:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
20世紀もキートンもつまらんくてやめた



0239:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
あんま覚えてないけど、YAWARA!!︎って、あたしやっぱ柔道大好き!みたいなキャラほぼおらんかったよな


0240:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
ビリーバット好きやで
オカルトのようでいて各時代の漫画家の妄想が
たまたま時代的出来事と重なっただけとも読めるし


0244:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
何だかんだ言ってマスターキートンが1番おもろいと思うわ
ビリーバットも好きだけど


0245:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
Monsterはアニメすげえ出来良いんだよな
まだ配信で稼ぐ時代じゃないのに何であんなクオリティで作られたのか謎だわ


0257:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
>>245
浦沢作品はアニメにしやすい作りやすいそうやな


0258:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
>>245
漫画は軽く社会現象クラスで流行ったからな


0261:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
>>245
一歩もだけど深夜枠で6クールとか今じゃ有り得ないわ



0246:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
全部読んでるわけじゃないけど、
ロマンスを綺麗に完遂させないのがエンディング不評の一因やと思うわ


0247:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
YAWARAのスペシャル版アニメで最後までやったの良かった
セナ亡くなった後なのと原作から時間経ち過ぎてアイルトン鴨田がミハエルシュー鴨田になってたけど


0249:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
キートンかパイナップルアーミーは好きだった
PLUTOも好きやから短編みたいなやつが好みなんやろな


0251:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
え…いつからビリーバット好き増えたの
昔好きって言ったらお前らにぶっ叩かれたのに


0252:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
なんかの短編集で読んだロケット作るやつ
あれは一番おもろいとこで未完終わるからある意味最高なんだよ


0254:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
てかモンスターも20世紀少年もビリーバットも全部導入同じじゃね
主人公の考えたことや願望がきっかけとなって怪物が生まれてそれを止めるっていう
全部コレやん


0256:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
風呂敷畳むのが下手だから1話完結みたいなマスターキートンが面白い


0260:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
>>256
必ずこう言う奴いるけどマスターキートンが面白いのって1話完結だからやなくて話作る人間がいたからやろ


0264:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
ビリーバットかなり面白かったぞ比較的きれいに終わってるし


0265:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
風呂敷を広げるだけ広げて堂々と畳まないよな


0266:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
柔「柔道辞めたい••••」
爺さん「ダメです」
松田「ダメです」
富士子「ダメです」
さやか「ダメです」
風祭「付き合えればどっちでもええわ」

登場人物地味にクズだらけやな
今思えばようこれでスマッシュヒットしたな


0269:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
20世紀少年の序盤のワクワク感を超える作品に出会ったことがない


0280:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
>>269
多分二度とないんちゃう
あれはほんますごいわ


0276:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
何だかんださやかが1番努力したんじゃね
風祭はさやかの何が不満なのか分からんかった
柔より良い女だろ


0278:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
>>276
束縛されたくなかったんやろ


0277:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
HAPPYはYAWARAとちがって主人公のキャラ立ってるのはいいんだけど話があんま面白くない


0283:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
>>277
兄貴ゴミすぎて不快や
ギャグっぽくできる範疇ちゃうで


0279:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
脇役に魅力がないせいなんだけどね


0281:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
浦沢さんは原作ありきだと面白い
単独だと最初面白くても尻つぼみ
ラストはカス


0287:なんJゴッドがお送りします2023/06/20(火)
HAPPYクズエピソード多すぎだけど幸の鬼メンタルであまり暗くならないように無理やり乗りきってる


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1687186167
未分類
なんJゴッド