1:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
スーツてどこで買うの?
2:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
はるやま
4:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>2
なにそれ
3:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
デパートの1階
5:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
サカゼン
6:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
自社生産してるの?
ライセンスやoemみたいなイメージだった
7:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>6
わからん
8:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
ワイはユニクロで買った
10:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>8
UNIQLOにスーツないやろ
9:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
オーダーメイドで作れ
11:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
やめとけやめとけ
スーツ買うならイオンとか行った方がええで
スーツは消耗品や
15:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
青山でも揃えたら10万はこえるやろ?
16:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
すまん許してやってくれ
彼は鳥取県民でユニクロ見たことないんや
18:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
青山過信しすぎてて草
19:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
UNIQLOスーツてあるんやな
どこでそのスーツ買ったの?って聞かれてUNIQLOは流石にちゃうか?
22:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>19
明らかに吊るしだなってわかるスーツ着てる奴にどこで買ったかなんて聞かないぞ
20:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
靴はテクシーリュクスにしよう
軽くてええぞ
23:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
ふつうどこで買ったスーツかなんて聞かんやろ
24:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
いがいとみんな安いの買うもんなんやな
31:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>24
高いスーツなんか買って見栄張ったとこでな
営業とか接客で使うなら多少は仕方ないが
25:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
何用のスーツやねん
そこで値段も店も変わるぞ
26:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>25
仕事でええやろ
27:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
ユニクロなら余裕で2万以下に収まるしええで
30:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>27
スーツがよくわからないけどそんな安かったらダサいとかちゃうの?
28:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
一着だけ持ってる
オンワード
29:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
仕事でも変わるわ
33:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
仕事で着るスーツならやすいのでええやろ
営業とか社外の人と会う仕事なら違うけど
34:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
就活用やろ?
39:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
タケオキクチ
40:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
いくらからが高いの?
189:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>40
高いと困るの?
41:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
喪服は洋服の青山で買ったヤツやけど
普段はイオンスーツや
44:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>41
喪服もそうだけど青山って笑われたりしない?
42:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
ユニクロ感動スーツはガチで洗濯機で洗えるからめちゃくちゃ楽
43:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>42
家で洗えると便利よな
48:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
事務×緊急時営業マンのワイは普段ユニクロの上下合わせて1万くらいで営業マンに変身する時だけタケオキクチの18万のスーツを取り出してエリートになるんや😁
52:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>48
18万だと高級なん?
49:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
青山やアオキでも高いスーツも普通に置いてるやろ
54:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
しまむらやユニクロでも一応売ってる
56:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
マジでわからないんだけど
スーツの世界では青山>UNIQLOなん?
57:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>56
そらそうよ
59:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
青山しか知らんかった 青木もあるんか
61:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>59
紛らわしいんや
63:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
UNIQLOで買うくらいならオリヒカかPSFAにしたらいいのに
レディースなら2万以下で揃うしメンズも結構安いはず
69:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
ちょっと前に青山でオーダーじゃないスーツ買ったけどスーツ単独で7万超え、総額で12万やったわ
79:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>69
それが高いの?スーツの相場では安いんちゃうん
75:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
世間=ネットだからここまで頭悪いのか
76:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
青山もピンキリやからな
ちな青山の優待券をヤフオクとかで500~1000円ぐらいで買えば20%オフで買えるで
81:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
イッチユニクロやGUの店に行った事なさそうな感じが
85:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>81
まぁ行かんな
87:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
イオンで買え
92:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
オリヒカはネクタイピンとか色々安く沢山あってたのC(小並感)
ああいうのはユニクロじゃ取り扱ってないからな
93:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>92
オリヒカってなんや
102:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>92
オリヒカ安いよね
物も綺麗めなイメージ
103:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
とりあえずどこで買ったらええの?
105:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>103
アルマーニ
110:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>103
サンローラン
104:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
無職?
112:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
ヴァレンティノもええな
113:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
青山で10万ぐらいで買うなら百貨店とかで10万ぐらいのやつ買った方が見た目キレイやぞ
116:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>113
そういう意見がほしいんやで
114:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
無職くん、ちなみに予算はいくらなの?
117:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
青山を恥ずかしいと思うことが恥ずかしい
118:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
スーツを着て仕事をするのは階層が高い人たちだから
田舎に店舗があっても誰も入らないんだよな
オーウェンもここのCMやってから不調になったし
128:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>118
田舎の公務員だったワイのパッパは青山とアオキと名紳のヘビーローテやったわ
119:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
1回くらい仕立て屋さんでワイ専用スーツを作ってもらいたい
121:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
青山と青木でなんの問題もない
122:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
安くてもいいからセミオーダーくらいはした方がいいよ
125:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
就活用なら青山とかのほうが無難なんじゃない?
PSFAはもっと洒落っ気ある感じだし、オリヒカは少しリラックスした雰囲気な印象
127:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
お前らって普段からUNIQLO着て街中歩いてる層なんやな多分
132:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
しまむらですら、インチキ英語が書いてある服はダサいと気付かれてしまって 田舎ですら誰も買ってくれなくなってしまった
133:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
UNIQLOよりグレイルのがかわいくて安いの多いからそっち使いがち
オンラインだから試着できないのが難点だけど
134:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
安いの着てたら馬鹿にされると思いこんでてそれを恐れてるんやな
「100万円」って値札つけて歩けばいいんやないか?
135:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
スーツ界で言うならユニクロよりさらに下やろ
139:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>135
そんなんもう裸と変わらんやん
137:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
オートクチュールは流石に高すぎるからセミオーダーでええで
それでも袖の長さだけとかだけじゃなくて、ジャケットの裾の長さとかポケットの形とか肩の形とか割と色々選べるからな
143:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>137
だからそれをどこで買うのか言えやぼけかす
140:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
そもそもこんなとこで聞くなよ…
144:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
初心者やったらそれこそ量販店行けよ
高いのはガキには早すぎるわ
151:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
UNIQLOも青山も恥ずかしいなら伊勢丹とかでオーダーでもしたらええやん
153:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
てかもう現場着いたから今日もワークマン着て頑張るからまたやで
154:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
逃げたな
155:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
少しは自分で調べろよ
156:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
ワイはコムサで買ってたけど
コムサっていうとコムサイズム想像するザコが多いからな
159:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>156
何それ?ブランド名?店名?
160:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>156
コムサは小物が有能なイメージ
158:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
今日現場仕事あるわけないだろ
世間知らずすぎるだろ無職くん
166:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>158
工場の機械やプラントやってる人らは今が繁忙期やからまあ
162:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
イッチの用途やないか?
客前に立つならやっぱピシッとしてた方がええから多少高くてもセミオーダーで寸法カッチり合わせた方がええやろし
パソコンカタカタだけならユニクロでプレタポルテでええもんな
169:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>162
これな
自分の体形に合うブランド探してもええし
ワイはコムサメンで買うとすそ直しぐらいしかしなくてよかったから楽やったわ
165:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
まー多分成人式用か大学入学用とかやろな
どうせ数回キリやし安いのでええよ
172:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
最初に黒買っとけば就活の時とか楽やで
ネクタイだけ変えりゃ汎用できる
173:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
胴抜きはやめとけおじさん「胴抜きはやめとけ」
スラックス1本はやめとけおじさん「2本買っとけ」
175:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
メーカーや販社勤務で車通勤だと上着は社名入りの作業着で
下は適当なスラックスという金のかからんスタイルやが
179:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>175
スラックスでいいならマジでユニクロで十分
夏は上下ユニクロだわ
177:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
はるやまのセカンドブランドみたいな位置づけがPSFAだっけ?
確かどこかのセカンドブランドよね
180:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
ちょっと背伸びしたいなら5万前後でもええな
181:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
セールの時なら百貨店でも5~6万でそこそこのやつ買えるからそういうタイミングで買えばええわね
182:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
イッチは単に高級スーツのメーカーだけ知って「お前ら青山のスーツなんか着てんの?ワイは◯◯やw貧乏人には分からんか?」とかマウント取りたかっただけ説🤔
184:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
スーツ風の作業着あったよな
イッチ現場仕事みたいやしそれでいいんちゃう
190:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>184
あれええよな
かっこええ
188:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
ワイ中小やから取引先の社長とか部長レベルの人と話すときもあるけどユニクロ使ってる人まあまあ多いわ
さすがに客先に来るときはピシっとした装いで来るけど
192:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
予算気にしないならboss一択や
194:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
材料屋さんとか部品屋さんとかで客の現場や工場によく行く人なら
営業マンが上下作業着で訪問しても何も文句言われんで
195:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
青木と青山の差は正直わからんがビジネスモデルしか置いてないイメージある
日産自動車様には割引があります!関連でもある場合が以下の企業殿であります!ってカウンターに企業名が並んで書いてある
これを見て定番派がそっぽ向いてしまうとか思わないのかな?
まさか世界の日産自動車と同じスーツだから着る価値はあるなんて思うのは中学生くらいだろうな
198:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
スーツカンパニーでセミオーダーで作ったら、2着で大体10万でスラックスは2着ずつでお得やったで
200:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
スーツだから数万円してもよいとかいう謎理論
202:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
スーツも生物やから時期によって値段変動するやろ
203:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
青木かはるやまで大抵なんとかなる
204:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
仕立てやってくれるところとか
あとはもうワークマン
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1735339568