1:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
何?
5:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
ぶっちゃけあたしンちの山下すこ
8:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
言うほど叩かれているか?
11:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
実力不足
13:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
逆になんでクレしんは全く叩かれてないのか
こっちのほうが聞いててぞわぞわするんやが
30:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
>>13
これはあるわ
寄せるなら寄せろよってイラつくぐらい下手
14:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
ミルモに出てくるタコのイメージや
52:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
>>14
懐かしい、あのキャラも叩かれてたな
ドラえもんもわさびみたいなのぶ代と別物に変えるなら小桜エツ子とか大谷育江の方が良かった
15:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
覚悟の上やろ
誰がなっても叩かれてた
18:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
嫌ってるのなんて老害だけやろ😅
19:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
今はもう文句言うやつおらんな
ちびまる子ちゃんの声優は交代してもあんまアンチコメント見ないな
20:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
夜ふかしに出てくるクレープ屋のおばちゃんがのぶ代そっくりの声だよな
21:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
旧ドラもアンチ多かったろ
婆さん過ぎるとか言うて
のぶ代本人も良くイベントに出るからイメージがつくから嫌いって美保純が言ってた
61:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
>>21
初代おっさん二代目婆さん三代目女だから次はクソガキになるんかな
27:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
正直今のドラえもんで何の違和感もない
声優なんて誰でも良いんだとわかった
34:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
ジャイアンはもう木村昴でしか再生されないし昔の声なんて思い出せないのにドラえもんだけはいつまでたっても馴染まない
37:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
そもそものぶ代派ってもういいおっさんなのに、
わさび叩いてるのってまだどらえもん見てるってことなん?
38:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
>>37
もうFFやってないのにFF叩いてるおっさんおるやろ?
41:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
ドラえもん以外の代表キャラがわからん
43:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
関係ないけど水田まりってVtuberいそうだよな
44:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
ニセモノ
45:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
まる子は違いがわからん
47:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
わさドラは声よりも大袈裟なお涙頂戴演出や不気味な変形変顔演出の多さとかがダメやったと思う
まあ今は多少マシになってるが
48:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
のぶドラは超保護者でわさドラは原作に近いぐう畜キャラやからやろ
49:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
正直、水田わさびのほうが原作の声に近いよね
54:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
ルパンも未だにクリカン叩いてる人もいるみたいだしな
138:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
>>54
クリカンはそもそも演技が駄目だから
55:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
普通は子供とかと見てて馴染んでくるのにいつまでも孤独に過ごしてるから馴染まんねん
59:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
ルパンはクリカンのあとは喉押さえマンでええと思うわ
60:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
子供には受けてる
62:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
こんなことが一切起こらないアンパンマンが最高やね
64:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
声優以外のジャンルも入れるとポケットモンスターSPECIALの作画交代の論争とかもめっちゃ深刻だった記憶がある
66:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
子供が大好きだったものが変わって
イヤイヤしてるのに似てるよ
67:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
おっさんだけやろ
68:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
先代の大山のぶ代さんの声に慣れ親しんだってのが一番やないか
70:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
同じ古いアニメのブルマやまる子は大絶賛なんだから
老害のせいだけではないだろう
77:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
もうわざびに変わってからだいぶ時間経ってるやろ
78:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
ワイ水田育ちやが
81:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
小五郎のおっちゃんとかは違和感しかまだないわ
84:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
もはやドラよりジャイアンの方が有名だからな
88:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
大長編ドラえもん
ドラちゃんが一緒なら安心ね
↓
毎回死にかける
なんで親はドラえもんを信用するのか
90:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
今ドラえもん追悼で大長編の海底鬼岩城サブモニタで流しながらネットやテル
93:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
直接的なヘイトより未だにモノマネする人達が皆のぶ代の方やるのがキツそう
98:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
>>93
真似しやすいからな
わさびは真似しにくい
致命的
96:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
今のガキも下手したらのぶ代の方が好きっての居るだろうな
永久に認められないワサビ
101:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
ドラ顔じゃんけんののび太としずかの覇気のない声のほうが気になるけどな
ドラスネ夫ジャイアンは上手い
103:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
一般人がモノマネする時はいまだにのぶドラだしたてかべジャイアンだからな
それだけ偉大なのよ
108:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
いうて水田わさび以外やったら誰がやれば良かったんや?
横山智佐か?
109:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
のぶ代がしばらく我こそがドラえもんって感じでテレビ出てたからな
あれが対立構造を強化した原因のひとつやと思う
110:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
いまだにドラえもんといえばのぶ代やな
111:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
わさびも年取ったらのぶ代のような真似しやすい声になるんじゃないの
初期のぶ代も今のわさびみたいに高くてハキハキした喋り方に聞こえる
115:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
のび太と恐竜の舞台あいさつで旧キャストが映像で「面白かったよ!」って言ってた時、わさびが号泣して色々堪えてたんやなって察したわ
117:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
水田というと和牛の方の顔が出てまう
118:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
普通にイジメの構造ですよね?
お前らイジメ大嫌いと違うんか?
120:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
20年近くたってるのにいまだに認められないって事はわさびの実力不足やろな
128:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
>>120
ドラえもんという国民的アニメのキャラに負けてるんだろ
だから味がない大山に寄せてるだけのポンコツ人間
122:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
ルパンは全員変わったけど沢城にしろ浪川にしろクリカン程のヘイト向けられてないし納得出来ない何かがあるんやろ
123:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
ケロロ軍曹の声の人がドラえもんやってみてほしい
124:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
タラヲもまる子もちゃんと概念の憑依先になってる感あるわ
125:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
声が変
131:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
のぶ代声聞いてもわさび声聞いてもちゃんとどっちもドラえもんって脳が認識するくらいもう馴染んではいるよな
135:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
ネットで大声出すのが30代以上だから
リアルタイムは大山のぶ代世代だからやないの
139:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
小学生の時すでに水田ドラえもんだと
比較対象が無い状態で叩くわけないもんな
141:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
Fが生きてたらまた違ったんやろか
143:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
>>141
Fがのぶ代絶賛やったからな
富田野沢イメージを払拭したかったのかもしれんけど
F先生のお墨付きは強いよな
142:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
・「水田わさびの演技は糞!」と叩く層
・「水田わさびのアンチは老害!」とアンチを叩く層
この2層の対立はよく見掛けるが「水田わさびの声好き!」という層は全くと言っていい程見掛けへん
それが答えやろ
167:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
>>142
リアル水田世代がこんな場末の肥溜めに来るわけないやん
144:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
こども向けアニメの声優叩いてるのって客観的にみてヤバイと気が付かないもんか)
145:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
元のドラえもんに全く寄せてないナメっぷりがな、まあでもコイツが悪いんやなくてコイツを起用したテレ朝プロデューサーが1番悪いんやけどな
147:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
なぜクレープおばさんにやらせなかったのか
148:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
流石に慣れたけど脳内で思い浮かべるのは未だにのぶ代やしドラえも~~ん!は未だに小原ボイスやわ
151:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
関係ないけど波平の茶風林はもう違和感なくなったわ
152:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
たまに発掘される野良ののぶドラそっくりのおばさんに任せたらよかったのに
153:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
ラヴィット
154:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
和菓子屋の店員さん?で大山ドラにそっくりな声で
接客してる動画あったよね
大笑いした記憶
162:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
>>154
ひとごろしー ドラえもん で検索したら窒息すると思うで
156:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
ワイの子供がドラえもん見だして思ったけどわさドラ初期よりなんかのぶ代に似てきてない?割と違和感なくなってると思うけど
157:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
ドラえもん見とる大人って結構おるんやな
子供と一緒にってかんじか
160:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
モノクマでまた一山当ててのぶ代の健在をアピールされたのもわさび的には逆風になったと思う
161:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
ジジイ以外気にしない定期
164:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
モノクママジで良かったよな中毒性あるし
あれでかわいいキャラになるのはのぶ代アルカノイドマジックや
169:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
ドラえもんはのぶ代しかいなかったんだよ
悟空だって野沢じゃなかったら一生言われる
170:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
長寿アニメの声優交代で、特徴のある主役なのに前任に寄せないケースって他にある?
172:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
ドラえもんより前にたこやきマントマンの緑で知ったよね
174:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
割とまじで理解できん
ワイ96年生まれで、のぶ代とわさびの入れ替わり世代やけど何も文句なかったぞ
175:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
てか悟空の方がヤバそう
マジでそっくりの後継者探しておいた方がいい
229:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
>>175
逆に
全然違う声と演技でいいと思うわ
この先コンテンツ続けていくなら
客の循環しないコンテンツは長く持たない
230:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
>>175
終わりで良いじゃん
ゲームとかは使い回せばいいんやし
177:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
モノマネ芸人だから
個性がない
179:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
原作を無視をしたのは大山のぶよ
180:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
ホンマにやりたかったのはモノクマやったんやないかってぐらいキャラが生き生きしていたように感じた
181:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
そういう「ネットのノリ」だからわさびドラ叩いてるだけなんだよな?
20年もガチ粘着してるようなキモいジジイは流石におらんやろ
183:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
のぶ代世代のが圧倒的に多いし年食うと頭が固くなって変化を嫌い出すから未だ水田が嫌いな連中が一定数いる
184:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
クレしんの新声聞いたらなんかもう大抵の声は許せる様になったわコビーすら言われすぎじゃねって思ってる
186:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
のぶ代ドラで育った世代やけど水田ドラを叩くような大人はマジで軽蔑してる
191:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
大山→保護者ドラ
わさび→友達ドラ
193:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
33やけどわさびドラになってから観てないから違和感もクソもないわ
叩いてる層どこやねん
196:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
その犠牲のおかげだオタク側が少しだけ反省してこれ以降の声優交代は叩きはあるにせよ少なくなってない?
198:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
ガンダムSEEDとかもメチャクチャ叩かれてた時代やったからな
叩けば正義みたいな空気はあった
201:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
叩いてるのは40代のおっさんだけ
202:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
スタッフが悪いだろ
ルパン三世みたいに前のイメージのままの声なら誰も文句言わない
203:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
ドラえもんだけの人かと思ってたけど結構昔から活動してたんだな
204:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
歳とるとやっぱり老害になっちまうんだな…
今の子らはわさび世代で育ってるんやからほっといたれや
207:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
子供たちにとったは今の声が本物のドラえもんやろ
おっさんがグダグダ情けない話やで
208:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
のぶ代はドラえもんじゃなくてモノクマやろ
214:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
>>208
言うほど有名か?
209:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
圧倒的にのぶ代世代のが多いからな
わさび世代に変わるのはあと20年ぐらいかかるで
217:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
そもそもテレ朝が諸悪の根源なんよな
高齢化してたけどそれ以前に脚本、OPEDがゴミになった
221:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
あたしんちは作者の方が畳みにかかったんかなアレ
222:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
警官に捕まって、ひとごろしーと叫んでいた婆さんでええやろ
228:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
アニオタの独身オッサンしか嫌ってないぞ
238:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
そらネットでファンが旧ドラ叩きまくってるからどちらかというと嫌いよ
基本的にどうでもいいが
242:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
のぶ代世代が文句言ってるんじゃなくて若い人がディスってるのが根深いよな、水田問題
243:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
でもラヴィットでは必須やん
245:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
のぶ代世代だから未だに違和感はあるけど嫌うまでいくのはよく分からん
246:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
こいつはどこまで行っても偽物だよ
247:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
わさびは上達してるからまだ良いよ
のび太の声優はいつまで経ってもヘタクソなまま
そもそもあの声優のび太以外何やってる人なの
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1728778766