
1:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
ガチらしい
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
呉竜府
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
民明書房はガチ
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
この説得力よ
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
撲針愚
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
ごりゅうふ
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
イギリスなんじゃね?
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
魁詐欺塾定期
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
最近のクソガキ共は
こういうのでリテラシー鍛えられてないからすぐ騙される
16:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
たまに本当のことも混じってるからタチ悪い
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
雷電が知っているからガチ
64:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
知っているのか>>17!?
18:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
そういう説が今では支配的なんだよな
24:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
車はアメリカで生まれました、日本の発明品じゃありません
25:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
どんな物体にも脆い部分があってその点を物理学でプルッツホンポイントと言う
30:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
油風呂とか今のYoutuberすら考え付かない発想がすごい
31:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
油風呂は覚えてるわ富樫やろ
33:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
フェンシングもだろ
41:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
爆砕点穴とプルッツフォンポイントってどっちが先なんや
52:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
>>41
爆砕点穴とかいう人体に使えない土木系の奥義すき
43:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
??「はぁ…この壁画を見るニダ」
45:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
>>43
言い続ければ事実になるにしても無理があるやつな
44:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
大抵のことは英中起源ちゃうの?
46:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
カクゴールとドスコイカーン
かき氷と相撲はモンゴル発祥か
49:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
ゴルフよりゲートボールの方が歴史が長いらしいな
50:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
民明書房刊 「かき氷屋三代記ー我永遠に氷をアイスー」より
54:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
大鐘音のエール
上がらずの塾旗
60:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
星矢・北斗・肉・ドラゴボ・キャプ翼・シティハン・ジョジョは今なおメディアミックス展開盛んやけど男塾と銀牙の漫画ゴラク組はいまいちパッとせんな
61:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
民明書房は創作やけどゴルフに似た遊び(捶丸)が12世紀に既に存在してたのは事実や
62:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
最初の方はネタ少なめでガチっぽい感じ出してたよな
63:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
>>62
本気にしちゃう境界知能があまりに多すぎて、馬鹿でもわかるレベルにしたらしいの
66:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
諳んじる←読めない
九九を諳んじる←読める
67:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
戦いが終わるたびに桜の季節になる稀有な漫画
72:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
>>67
三号生は10年以上男塾にいるらしいから一号生の間に季節が何回も来ても別におかしくはない
69:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
ごっついのぉ
75:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
最初は信じるキッズが続出したせいで後半どう考えても嘘なんばっかになったとか
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745136664