毎日湯船に入るワイの今月の光熱費www

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
電気代…6000円
ガス……6800円
水道代…5900円

ま、ざっとこんなもんかね?


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ちな風呂に入る時は給湯器44度設定、浴室暖房30分稼働や


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
マコモ湯なら水道かからんで


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>6
うち追い焚きないからどちらにしろ張り替え必須なんすわ


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ワイのとこは下水道料金が高い


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ワイも冬になってほぼ毎日湯船や


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
社員寮ワイ、最大2万円につき使い放題


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>13
うらやま


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
シャワーにすれば大分下がるんだろうけど湯船に浸かるのやめられんわ
疲れの取れ方が全然違う


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>15
湯船は良い習慣よ
十分金かける価値あるでな


66:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>15
わかる
冬場は特に寝る前ええな


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ワイ普通にガス代だけで1マン超えたけど
都市ガスか?


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>19
せやで


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
電気代が高いくらいやな


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
電気ガスは雑に使えば天井ない程高くつくとして水道代高過ぎるやろ
一人暮らしでそんな行くの難しくないか


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>23
すまん、2ヶ月分や


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>23
2カ月やろ
エアプか?


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
料理してる?



32:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>28
レンチンばっかや



29:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
エニタイムとかジムの契約すればええやん


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
IHは掃除は楽なんだが
なんつーか熱の伝わり方が微妙なんよな
アルミ系とか使えんし、鉄フライパンとも相性悪い


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
勿体無い
ガスコンロなら鉄フライパン買って育てたほうがいいで


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ワイは週2回銭湯行くようにしてるわ
家も暖房器具は電気毛布だけやから先月の電気代1900円



40:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
プロパンて都市ガスの倍以上するよね
ワイ2年だけプロパン地域住んだけどびっくりした


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
まあでも1マンくらいの違いなら、湯船浸かったほうがいいぞ
毎日湯船浸かってるワイが言うんやから間違いない


42:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
銭湯は徒歩20分くらいのところにあるけど歩くのしんどい


43:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>42
チャリなら5分やん


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
やっす


47:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
プロパンガスは高いけど家主と交渉すれば安くなる可能性はあるって両学長が今日動画で解説してた


51:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
プロパンの安いは都市ガスの高い料金より高いよ


53:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
結局温度をどれだけ変えるかで電気代って変わるから
冬のほうが電気代上がるんよな
夏場一桁やけど冬は二桁くらい温度上げんとあかんし


57:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
一口用のIH探してみるわサンガツ


58:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
創出温度量の効率でいえばエアコンが強いけど部屋全体あっためるもんやし

電気毛布やコタツは限定空間なのでそこは強い


60:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
毎日湯船つかるの偉いやん
湯船るかるのって身体にもメンタルにもいいっていうから
湯船つからない場合にかかるかもしれない病院代が浮くな


61:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
水道高い


63:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ワイは一週間に一回しか風呂に入らないから
プロパンだけどガス3000円やわ
なお電気


69:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
意外と安いな


70:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
富山住みで子供一歳で毎日子供とワイの分沸かしてたら2万いって焦ったわ


72:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>70
ガスだけでやで


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739190279
未分類