歴史の授業「民主主義は古代にもあったけど衆愚政治で滅びたんやで

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
学生ワイ「はぇ〜昔のやつらってバカやったんやなあ」

現在ワイ「これ衆愚政治になってね?


2:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
日本もそうやけどアメリカとか明らかに衆愚政治のフェーズ突入しとるやろあれ
ヨーロッパも酷いし
民主主義全体にやばくね?


3:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
時は正に世紀末だから政治なんか頼ってないで自己防衛するしかない👊


4:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
人類が思ったよりバカが多くて民主主義に向いてないような気がしてきた


6:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
>>4
優秀な人間の大半は戦争で死んだんや


8:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
>>4
トランプの支持率50%で当選やぞ
左翼はまとも


5:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
今こそ天皇を中心に据えた国体護持が必要やね


7:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
全員参加なんかしたらそらそうなるよ


9:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
馬鹿に権利を与えるのが民主主義なんだが


13:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
>>9
まあそうやけどここまでバカなのは想定してなかったやろ
オルタナティブファクトやぞ


10:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
そもそも民主主義=多数決主義になってるのが気に入らん
もつと別の方法の民主主義はないのか


15:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
>>10
賢いやつが過半数なら問題なかった
バカな方が過半数やろ現状見る限り


21:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
こうやって自由に政治体制への意見を述べられるのも民主主義の恩恵なんやけどな


26:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
>>21
ワイは民主主義は素晴らしいものやと思ってるでだから滅びてほしくない
ただ現状衆愚政治のフェーズに入っているからもうすぐ滅びそうで嫌なんや


23:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
トランプってディープステートとかいう陰謀論広めてたけど
トランプの周りに集まるユダヤ人と大富豪

あれまさにDSじゃね?
妄想を現実にした男やん


25:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
州によって僭主政のとこと民主政のとこがあったよ


27:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
資本主義にとって都合がいいから無くならないぞ


31:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
>>27
いや中国みたいに国家の体制は社会主義やが金が第一みたいにもできるから民主主義なくても資本主義はいけるで
中国も共同富裕とかいう舐めたこと言い出して経済成長止まったから資本主義であることが大事や


30:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
アメリカ見てると日本はまだまともだったんやなって思える


33:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
>>30
アメリカはガチで酷いけど
日本も兵庫県知事選とか明らかにトランプ現象と同じ流れやったからかなり危ないところまで来てるとは思う
最近の財務省解体デモとか


39:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
日本は良いやろ
今回は前の民主党のポピュリズムと違って自民へのお灸が正しく行われた



40:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
>>39
いや兵庫県知事選とか財務省解体デモとかかなり怪しいやろ


41:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
セレブだけの政治にしか見えなくて嫌やからハリスが拒絶されたのになぁ
結局トランプもイーロンとイエスマンに囲まれて金持ち政治か



42:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
アテネの衆愚政治は海戦で勝利したのに味方にちょっと死人でたから有能な提督処刑するレベルやぞ
そんで人材不足でスパルタに滅ぼされた


53:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
高学歴でなおかつ有能な政治家となると難しいんやないかね
鳩山は歴代で1番高学歴なくせに有能かと言われると…


54:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
財務省デモはヒカルが英雄みたいにもてはやされる世界やからな
狂ってるわ


56:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
全ユニットの寿命が数十~百年くらいやし
そんな千年~数千年単位で経験積む人おらんしな
そんな昔の事を反省材料として捉える人少ない


58:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
民主主義はクソやが独裁よりはマシな政治体制ってチャーチルも言ってたやろ


61:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
>>58
チャーチルが間違ってたことが証明されたってだけの20世紀やったな


59:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
世帯年収だったら1000万がボーダーかね


66:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
>>59
共働き国家のお荷物じゃない年収900万やから1800万円がスタートちゃうか


65:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
でも誰も民主主義に変わる第三の候補を挙げられてないよね…
これが現状


70:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
>>65
エリート貴族院があった頃がいいと思う


71:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
>>65
金持ち寡頭制になるのではと言われてるな
そもそも今もアメリカとか金持ち寡頭制に入っているという説もあるで


72:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
>>65
別に民主主義に代わるもんなくても改良して使えれば良いんかなって


68:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
そもそも政治に正解があったらみんなそれ選んでるからな
民主主義と独裁どっちがいいの?なんて議論は最初からズレてる


69:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
必死に選挙権勝ち取った先代たちが泣いてるで


76:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
>>69
いや、別に欲しい言ってる人おらんやん選挙権
買い戻してくれるなら現金引き換えでええよ


75:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
日本が1番ポピュリズム酷かったのは民主党政権やん
今はその頃に比べれば軽い軽い


77:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
理想の民主主義と理想の独裁なら独裁のほうがええのが事実やが、現実の民主主義と現実の独裁なら民主主義のほうがマシや


81:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
今の財務省デモ程度でポピュリズム言うんだったら基地デモとか反原発とかはどうなんのと言う話



92:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
アリストテレス「ひとりでやる政治は王制っていうんやけどこの君主が堕落すると僭主性(独裁)になるんや」
アリストテレス「複数でやる政治は貴族政っていうんやけどこの貴族たちが堕落すると寡頭制になるんや」
アリストテレス「みんなでやる政治は共和制っていうんやけどこのみんなが堕落すると民主制(衆愚)になるんや」
アリストテレス「要するに全部クソになるってことやな」


100:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
>>92
だから定期的な入れ替え(革命)が必要なんやろね


101:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
>>92
冷笑民かな?


97:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
これまで日本は先進国としては珍しく格差小さかったけど
今のインフレでいよいよ二極化しそうやな
大企業はインフレについていけてるから給料上がってるけどそうでない企業は給料上がらず落ちぶれていくだけや


103:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
>>97
実は中小も大半は上がってる


108:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
イッチみたいな自分はバカ側の人間じゃないが?って思ってる人間がわかったような気になって語ってるのが1番愚かだったりする
物事をちゃんと知るのは難しい
ワイはなにもわからん


112:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
まあ世界恐慌知らんイッチに何言われても響かんな


128:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
超優秀なやつの独裁が一番良いに決まってるやん


145:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
>>128
超優秀な奴をどうやって見分けるんや問題


148:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
ポルポト復活やめーや


154:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
アメリカとか見てると明らかに今の社会の進歩についていけていないやつ増えてるよな
橘玲の本で今の知能優位社会やとIQ100どころか110ぐらいないと厳しいって言ってて
ひろゆきは人は決められたマニュアル通りに作業するのはみんなができるけどそれ以上のことはそうそうできない

って言ってたけど
そうやって分断が進んでいるんやろうなって


163:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
よく皆選挙行け行かない奴は文句言うなって言うけど
関心や知識ある奴だけ選挙行って自由な言論の中から選択できた方が良いと思うんよな
逆やろって思うわ


173:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
まあ要求されるレベルが高くなったってのはあるよな
昔は単純作業でも家族は養えてた


184:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
>>173
マジでそうやと思うんよな
要求されてるレベルが上がりすぎ
昔は定型業務が多かったから10人で作業すれば単純に10倍の成果出たけど
ワイのいるIT業界やと10人のプロジェクトメンバーのうち本当に戦力になってるのは3-4人いれば良い方
実質その3-4人でプロジェクト回して残りの3人は大して成果出せず下位の3-4人に至ってはトラブル起こしてリカバリ対応で上位3-4人の時間奪っているマイナスのパフォーマンス叩き出してる
ITだけじゃなく他の製造業とかサービス業でも定型業務は自動化されまくってるから似たような状況になってるんとちゃうかな


190:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
先生はそんなこと言わない


206:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
今の日本は立派な民主主義やと思うけどな
民主党の悪夢の再現は起こりそうにない


209:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
別に将来的に滅んでもワイが死ぬまで滅ばなければそれでいい


218:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
ようやく日本は物価と賃金が両方上がるまともな社会になりそう
デフレ地獄は終わりや
待てば値下がりするなんて思考は粉々に打ち砕かないと


224:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
購買力評価とか気にしてんの?あれって日本がこの30年間伸び続けている馬鹿指標やぞ


225:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
バカで無能な健常者は腕切り落とした方が仕事貰えるぞw

本気でこんなことになりつつあるのが今の日本


226:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
名目賃金で日本が停滞してたのが事実で今はガンガン伸びてる


228:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
底辺が広くないと国は潰れるから大丈夫
底辺は滅びんよ


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740790850
未分類