1:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
なんかええのない?
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
ロシア陸軍
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>2
めちゃくちゃ残業多そう
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
プレッシャーと残業少ない仕事がええんやが
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
財務省
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>5
公務員もなんやかんや残業多そうやん
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
Youtuber
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>7
再生されるスキルない
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
そんなものはない
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
普通に正社員で就職して周りがどんなに忙しくても残業絶対拒否してたらそのうち何も仕事振られなくなって楽になるやろ
クビにはできんし
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>9
それやろうとしたけどめっちゃ文句言ってくるやつとかいて嫌になった
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
残業ある時点で仕事量多すぎなんだよな
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
倉庫は全く残業無かったな
フォークの資格いるけど
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>11
ええな
フォークの免許とかすぐ取れるんやろ?
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
ビルメンとか?
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
正社員じゃなくていいなら楽して金儲けする方法はいくらでもあるぞ
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
給料高くないがいいか?
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>16
ええで
金より時間のが大切や
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
あってもそういうのは既に居座ってて席が空かないから実質ない
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
郵便局員は?
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>20
残業すくないん?
あんまイメージないわね
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>20
軍隊やで
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
あと土日休みたい
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
事務職
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>23
事務職行こうとしたらエージェントに止められた
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
親父の病院を継ぐ
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>24
パッパ警察官やからつげるものは何もない
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
ビルメン定期
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
むしろ底辺系ってシフト決まってるから残業無いぞ
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>30
土日休みのシフト業務ある?
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
エージェントってなんや?
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>33
転職エージェント
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
楽を求めたらそりゃ給料なんか低いやろ
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>34
せやねんな
ワイは安くなってもよかったんやが
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
工場行けばええやん
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
ワイ、ビル管理業9時15時週休二日で年収490万やで(* ́ ̆`*)エヘヘ
43:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>40
ええなぁ
ビルメン系行こかなぁ
41:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
手取り22万残業ガチゼロだけど年休100で辛いわ
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
製造業やけど月の残業6時間くらいやな
45:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>42
現業?
>>44
工場管理ってなんなん?
44:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
工場管理オススメやでソースはワイン
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
なんかいっち
アホそうやな
51:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>46
そうでもないんやけどなぁ
50:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
工場
52:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
コネ使うのが一番
56:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
痴呆公務員
58:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
大谷翔平の通訳いまあいてるで
62:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>58
英語話せない
>>60
免許ない
60:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
歯医者
マジで残業ないぞ
61:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
結局入る会社次第なんやから考えても無駄やろ
63:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>61
まあでもそういう傾向にある職種くらいは狙いたいやろ
65:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
税金が余ってる自治体で、やりたい人が居なくて、やってるフリするだけで良い部署にいけば
66:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
プラントの維持管理系は残業殆どないしそこそこ金もらえるし楽
68:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>66
ワイ今はプラントの設計側やで
70:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
公務員でも積算とかお金の計算に関わるとノルマに振り回される
71:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>70
そう思う
公務員も残業少ないとは言い難い
75:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
お金のある自治体の公務員で、SDGsガーとか言ってる人たちはラクをしようと思えばできる
税金の配分がほとんどないNPOとかに行くと底辺だけど
76:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>75
マイナビにJICAの求人出てるけど楽かな
77:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
やりがい詐欺と奴隷はセットで機能するものなので
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739446766