松井秀喜「魚雷バット?違反じゃないなら選手の自由なんじゃないですか」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
――父兄の間では話題の魚雷バットの話も出ていた
「昔、自分たちが軟式野球をやっている時、ああいう金属バットありましたけどね。ちょっとミズノに確かめてきて下さいよ。でもなくなったってことは、規制が変わったのか、あまり人気が出なかったのか、わからないですけど。だから使ったことありますよ。でも(メジャーでは)どういうコンセプトなんですか?」
――バレルゾーンを広くする、差し込まれる打者のために手元に芯をずらす
「違反じゃないんだったらね、選手の自由じゃないかと思いますけど」
――タイミングがあったら試してみたいか
「なんのために試すんですか、僕が(笑)。野球やってないんだから、もう」
――次回の野球教室は日本ということだが
「じゃあ(魚雷バットを)用意して下さいよ、使いますから。ミズノに作ってもらって下さい。オーダーして下さい。お願いします(笑)」


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e4a81f0b1da838e401373749ff23847c2982726


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
サンキューワールドシリーズMVP


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
松井秀喜ってほんま人格者やなぁ


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
ルール上問題ないからな


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
そらそうよ


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
正論やね


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
しかもメジャーNo.1選手のアーロンジャッジは使ってないというね



18:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>8
あんなもん頼らなくても元々バリーボンズクラスのバッティングしとるからいらんのやろな


9:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
イチローは絶対許さないだろうね


10:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
いちいち受け答えにユーモアあって草


11:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
テニスの俗に言うデカラケみたいなもんやろ


35:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>11
何で規定内でやってるバットと規定外のラケット並べたの?


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
うーんこれはアジア人史上最初で最後のWSMVPのメンタル


13:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
これがダメなら走力自慢の選手が耐久性落とした超軽量スパイク履くのものダメだよな


14:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
日本人て違反じゃなくても道徳的にどうなんだとか道義的責任とか
違反じゃないなら何やってもいいのかとかそういうの好きだよな


28:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>14
でもでも~アメリカさんがやると~?w


30:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>14
巨人の補強はルール違反ではないがモラル違反、みたいな叩き方と同じやな


15:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
バット変えなくて打てるとか本物やん


16:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
なんのために試すんですか好き


19:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
縄文系は拒否反応示すらしいな



20:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
こんなもんより人工靱帯とかそっちの方が余程アカンと思うわ
大谷とかマエケンがやってたトミージョンのやつ


26:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>20
え、なんで?
パフォーマンスが驚異的に上がるとかでもないのに


21:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
別にヤンキースだけじゃなく他球団も自由に使えるんやからヤンキースだけごちゃごちゃ言われるのは意味わからんわ


22:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
─では上沢選手の移籍も問題ないと?
松井「んーっ、あぃっ」


25:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
ついに松井が魚雷バットを使い現役復帰か……


27:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
松井秀喜なら魚雷バット使ったら今でも20本くらいホームラン打てそうだな


39:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>27
まーた松信がゴロキングを持ち上げて捏造してるのかw


31:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
卓球もルール上テーブルより大きいラケット使っても問題ないらしいけど、それと同じようなもんやろ


32:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
松井の時代は飛ばないボールだったっけ?


36:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>32
平均的な時代
松井が抜けてからNPBでラビットボール導入


38:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
使ったことないのにペラペラ喋るな


40:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
細いバットの方が芯でしか当たらんからホームラン出やすいみたいな話もあるよな


41:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
スパイクでも打撃って変わるんかな


43:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
ヤンキースはそれぞれの選手専用魚雷で他チームは量産型魚雷


44:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
そらこんなん引退してるのに聞きにこられたら軽くキレるわな


45:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
バットといえばNPBは牛骨で磨いていいってやつはどうなったの?


47:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
そもそもバットの形のルールってガバガバやろ
打てるかどうかは別としてヌンチャクでもええらしいし


48:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
思ってた通りの答えが来なくて質問者イライラしてそう


49:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
大流行する様なら規制するのがMLB


50:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
魚雷バット対策はインコースを投げなければ良いだけ
外角ばっか投げとけば打てん


52:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
だれやこいつ
大谷が使ってないから日本だと悪なんだよバーカ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743909672
未分類