朝←起きれません 職場「9時始業です」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
世間一般で求められるレベルが高すぎるよな


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
起きられません、な


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
なんで周りの人はワイより短い睡眠時間で起きれるのか不思議でならんわ


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
チュポッ


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
どうせ床につくのが夜中の2時とかなんやろイッチ


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>5
22時に床についてるけど全然スッと寝られへん


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
夜勤でもやってろ


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
工場「6時半始業です」
農家「5時始業です」

あのさぁ


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
22時に寝たいなら21時過ぎくらいから本読むといいぞ


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
フレックスのとこ就職しろ


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>12
コアタイムのところで起きられへん


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
皆さんされてますよ〜


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
6-15とか12-21とかの勤務形態も流行ればいいのに


59:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>15
物流の現場やな


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
体質にあった仕事選びな
なにがいいのかワイには分からんが


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
ワイは布団の中が冷たいとなかなか寝付けないから電気敷毛布で温めてる、そうするとめちゃくちゃよく眠れる
心地よすぎてよく寝落ちしてる


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>19
ワイは暑すぎて足出してる


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
甘えじゃん


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
小学とか中学生より遅いという事実


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
ワイも夜型やったから社会人なりたての1ヶ月くらいは睡眠剤飲んで寝るようにしてたわ


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
ワイはサラリーマン時代はマスコミやったから10時始業やったしほぼフレックスみたいなもんやったけど煩わしくて独立したわ


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
寝なきゃいいんじゃね?(名推理)


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>35
日中頭ガクンガクンしながら仕事するのか……


46:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
平日は心地よい疲労で朝まで爆睡よ
休日は遊びたい欲が出てきて3時とかに起きて遊んでるよ



47:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
出退勤含めると遅くなる上早い


50:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
たまに22時ぐらいに頭カックンカックンさせてるときにあかんもう寝ようって言って即眠りに落ちるの最高に気持ちいい


52:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
始業時間9時は遅くね?


53:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>52
一番一般的やで


58:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
コアタイムにも起きれないって言ってる時点で社会不適合者やん
夜勤でもやっとけよ


61:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
新卒で入社した頃寝られる時に寝とけとか言われてたけどワイ元々子供の時から2時間くらいしか寝んから月金で働いて3徹で週末遊んでそのまま仕事っての何十年も続けてたわ


63:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
実際生活サイクルが他の人と違うならそういう会社に行けばええやん
工場の夜勤とか


64:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
職場9時始業
フルリモートワイ「そろそろ起きます…か」9時半起床


67:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>64
出勤ボタンとかないんか


69:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>64
裏山
ワイは独りやから半日で直帰してるわ


66:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
もうええ歳やから最近は頑張って寝るように4時間くらいは寝てるわ
どれだけ寝ても6時間超えられへん


71:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
てか8時とか8時半とか早過ぎだろ
やばいよね


74:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>71
むしろ早いほうが通勤ラッシュのピークとずれるから楽だぞ


77:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>71
かっぺは早いけど都内の場合はヤバいな


73:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
8時に仕事始めたら13時くらいにはお昼食べてお家に帰してほしい


75:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
日本人の睡眠時間が足りない理由って
就業時間早いからじゃね?


78:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
でもお前ら働かないやん


85:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
通勤時間というもっとも無駄な時間


88:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>85
お前通勤時間に給与出ないの?


93:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
夜型には生きづらいよなこの世は


96:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
10時だわホホホ


99:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
ワイ8時始業や
昨日も今日も遅刻したわ


100:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
おまえら働いてえらいな


102:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
7時:子供にたたき起こされる
9時:始業
17時:終業(仮
20時:子供寝かしつけ完了残業開始
25時:残業終了

精神的にキッツイ・・・


103:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
毎週5日間、8時から17時まで会社にいてね❤

普通に考えてやべーだろ


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738625913

未分類