1:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
厚生労働省は27日、生活保護基準の引き下げを違法とした最高裁判決を受け、減額分を追加支給する検討に入った。立法措置が必要との指摘があり、国会への法案提出も視野に入れている。原告以外も含めた受給者全員を対象にすれば、必要額は最大で数千億円規模に上るとみられ、専門家の意見を聞いて詳細を詰める。
基準は2013~15年に段階的に引き下げられた。当時の受給者は約200万人。厚労省は根拠とした「デフレ調整」と「ゆがみ調整」によって、保護費の支給額が15年度に670億円減ると説明していた。この基準は18年度に改定されるまで使われていたため、減額は累計で数千億円規模になる。
訴訟の原告団は27日、当時の受給者全員に、減額分をさかのぼって支給するよう厚労省に要請した。政府、与党内でも「当時の受給者全員に追加支給せざるを得ない」との認識が広がっている。
最高裁判決は基準引き下げの根拠のうち物価下落を反映するデフレ調整を違法とする一方、受給者間の公平を図った、ゆがみ調整は違法ではないとした。
https://www.47news.jp/12782646.html
2:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
大富豪になって草
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
またも正義が勝ってしまった😤
4:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
しゃーない増税や😭
5:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
広めの裁量権が認められている生活保護絡みで裁量違反が認められるってよっぽどやで
8:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
違法に減額したんだから当たり前だよなあ
10:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
あれ昨日は補填する法的根拠はないから棄却したって記事見たが
11:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
日本中で訴訟起こされたけど
下級裁判所の判決文がコピペでしたとかいう情けないエピソードがあるんよな
12:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
意外と少ない、200万世帯とかおるんやろ
13:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
臨時収入が入ったってことで全世帯保護打ち切りやな
14:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
給付金カットか
16:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>14
所得税増額やで( ͡ ͜ʖ ͡ )
15:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
帳尻合うように何%かの保護世帯廃止にしたらええ
そんなんいくらでも厳しくできるやろ
17:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
裁判所に怒られるような杜撰なやり方で減額決めた責任者は誰なん?そいつが責任とれよ
20:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>17
もういない
21:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>17
聖帝や
18:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ええんとちゃう
非課税世帯給付金なら数兆かかるし
もう給付金なくせばええやん
19:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
そら不当な減額はダメやろ
22:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
臨時収入やしその分減額やな
23:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
増税するぞ増税するぞ増税するぞ
26:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
改憲必要だわ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751105319