最近の若者って義務(1人前の仕事)を果たさずに権利(残業代)を主張する奴多すぎない?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
少子化の弊害やな


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
1人前(2人力)の仕事


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>2
給料の3倍は稼がないと月給20万すら払えないからね


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
女や


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
人が多かった時代と違って一人の仕事多すぎるからな
そこに使えん中年が加わったらもう終わりよ


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
若者に限らずみんな


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
「最近の若者は」って言葉はエジプト文明の時代からあるらしい


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>7
エジプトも昔は日本語が使われてたんやね


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
おれら、恥ずかしくて残業代なんて申請しなかったしな
仕事の遅い自分が悪いのだと


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>8
若いねえ
ワイの時代なんて仕事教えてもらってるうちは給料もらわんで働いてたで



9:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
いや残業代はしゃーないやろ、、、、
仕事ができんって話ならわかる


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
1人前の義務果たしたら次は1.2人前になってくるからしゃーない


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>10
それな
下手な出来る奴のフリするとどんどん仕事振られるからいい事無いわ


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
それでいて昔みたいな団結力も無いから今後不景気になって給料減らされても従順に受け入れちゃうと思うよ


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
45の俺もそれだから若者に限らずだろ


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
ワイは30年働いてるけど給料貰ったことないな
無理矢理渡そうとしてきたことあったけど全部断ってる


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
そもそも労働って本来は無償で行われるもんやろ
昔の人間は働いても金貰えなかったんやぞ


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
つらいのはPC使えない奴だけやろ


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
エジプトのやつはソースないんだろ?
下手したらこち亀で読んだレベルで



29:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
PC関係やと使い方教えて簡単なマニュアル作ってなおも使えないジジババがいるのは何故なんや


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738475779
未分類