0001:なんJゴッドがお送りします2023/08/07(月)
それがウケてるという現実ᔪ(°ᐤ°)ᔭᐤᑋᑊ̣
0002:なんJゴッドがお送りします2023/08/07(月)
情緒的なのは割と最近やないか
0004:なんJゴッドがお送りします2023/08/07(月)
爺が自分の時代で脳死してて若者下げとるだけや
0011:なんJゴッドがお送りします2023/08/07(月)
>>4←まさにブーメランの機械人間
0005:なんJゴッドがお送りします2023/08/07(月)
うるせえばか
0012:なんJゴッドがお送りします2023/08/07(月)
>>5←言及する価値すらない機械人間
0007:なんJゴッドがお送りします2023/08/07(月)
ビーイングの時代よ戻ってこい
0014:なんJゴッドがお送りします2023/08/07(月)
>>7←あ、それはいっす
0008:なんJゴッドがお送りします2023/08/07(月)
機械人間が増えたからに決まってるでそ😅
0015:なんJゴッドがお送りします2023/08/07(月)
メロディよりビートや
0018:なんJゴッドがお送りします2023/08/07(月)
>>15←そもそもなんで何か一つを独立させるの?これまた自動機械人間
0016:なんJゴッドがお送りします2023/08/07(月)
8500bpm
0017:なんJゴッドがお送りします2023/08/07(月)
哀れやな
0019:なんJゴッドがお送りします2023/08/07(月)
昔も糞な曲は多いよ
0020:なんJゴッドがお送りします2023/08/07(月)
>>19←なんで曲を取り巻く環境については議論に入ってこないの?これまた自動機械人間
0021:なんJゴッドがお送りします2023/08/07(月)
ワイおっさんやけどどっちも良さはあると思うで
チャートが商業音楽で埋め尽くされてた時代はもう日本の音楽アカンと思ってたぐらいや
0022:なんJゴッドがお送りします2023/08/07(月)
昔の邦楽はメッセージ性あるし力強いよな
たまに聴くのも悪くない
0025:なんJゴッドがお送りします2023/08/07(月)
その時代ごとの趣向があるんやない
和歌とか聞きたいか?
0026:なんJゴッドがお送りします2023/08/07(月)
おっちゃんだけどYOASOBIとか好きやよ
0027:なんJゴッドがお送りします2023/08/07(月)
昔の曲はメロディ重視やからな
今の曲はリズム重視の方が多いやろ
日本語はマ行とか多用するせいでどうしてもリズムに乗せづらいから、昔からメロディに情緒的な歌詞を乗せるパターンが多かったと思う
0028:なんJゴッドがお送りします2023/08/07(月)
詩のクオリティは明らかに昭和のほうが上だよな
0029:なんJゴッドがお送りします2023/08/07(月)
>>28
全体の読解力下がったのもあると思う
最近の歌詞は簡単な比喩でも歌詞解説要求する聴衆が増えた印象
0030:なんJゴッドがお送りします2023/08/07(月)
文化って変化するもんでしょ
優劣つけてどうすんの
0031:なんJゴッドがお送りします2023/08/07(月)
読解力というより情報過多社会で感覚でわかるものが好まれとるんや
チャートの歌唱力の平均は昭和のほうがパッと見で高く感じる
0034:なんJゴッドがお送りします2023/08/07(月)
>>31
読解力は落ちてるで
例えば松任谷由実も歌詞が分からないと言われる事が増えて簡単にするようにしてるらしいし
0033:なんJゴッドがお送りします2023/08/07(月)
歌詞で売れるパターンってあんまないからな、結局は曲が良くないと売れない
0035:なんJゴッドがお送りします2023/08/07(月)
時代はRepezen Foxx🤗
0036:なんJゴッドがお送りします2023/08/07(月)
まあボカロみたいな閉鎖的な場所は変な嗜好がただひたすら崇拝されてるってのはあるな
0038:なんJゴッドがお送りします2023/08/07(月)
お前の感性が老化して劣化しただけ
お前が若いときもおっさんは同じこと言ってたよ
0039:なんJゴッドがお送りします2023/08/07(月)
良いのか悪いのかわからんけどそもそもSNSのせいで音楽の作りが変わったと思う
今は前奏とか助走なしで曲のド頭にいきなりサビとか入れる作りの曲が増えてきてると思うわ
0040:なんJゴッドがお送りします2023/08/07(月)
芸術は大衆化していくもんやで
イッチが大好きな音楽も当時のジジイからしたら意味不明で低俗やろ
0041:なんJゴッドがお送りします2023/08/07(月)
Appleミュージックで世界中の国や地域のトップチャート聴いてると多くの国がアメリカのRnBかダンスミュージックのパクリのアーティストやが日本は色濃く独自性が出てると思う
こういうガラパゴス的な進化は誇ってええやろ
0044:なんJゴッドがお送りします2023/08/07(月)
>>41
これはワイもそう思うわ
音楽に限らずそういうのが好き
0042:なんJゴッドがお送りします2023/08/07(月)
昔は歌詞を考察するのが楽しかったわ
後でネットで検索したら海外の哲学書からの引用があったり、そういう発見もまた楽しかった
0043:なんJゴッドがお送りします2023/08/07(月)
平成後期は神曲が多かった気がするわ
0045:なんJゴッドがお送りします2023/08/07(月)
確かにこういう島国文化みたいなんは残って欲しいな
0046:なんJゴッドがお送りします2023/08/07(月)
日本語の場合、マ行とかパ行で思いっきり口閉じてから発声するし(英語もmはあるが、軽い発音になることが多い)、母音も少ないわりにはっきり発声しないと聞き取りづらいからラップ作るの大変なんや
サザンの愛の言霊みたいに天才的なリズム遊びできる人やないとなかなか大変
0047:なんJゴッドがお送りします2023/08/07(月)
ラップはそも文法からしてキツい
ラップパートなら有りくらいな現状やな
ダサいイメージついとるしな
0053:なんJゴッドがお送りします2023/08/07(月)
ミクしゃ😳
0054:なんJゴッドがお送りします2023/08/07(月)
ミクしゃ😳はワイの情緒に訴えてくる
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1691339615