昔の朝廷「お前は田舎に流罪じゃ!」←これってそんなに重い罰なのか?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
言うて田舎暮らしするだけやろ


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
ネットがあれば何とかなるし


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
今で言うと一生ネット禁止テレビ禁止みたいな感じや


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
重いやろ
現代で言うと青森に住めっていうようなもんや


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
今日からお前はきよまろからきたなまろに改名じゃ!


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
昔は普通に死ぬ


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
ガチで悪い奴は離島に流される


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
平安時代とかマジで死ぬほど嫌がるよな地方行くの


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
古代末期の田舎は国衙ですら竪穴住居から脱却できていなかった


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
流されたあと謎の不審死する模様


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
田舎支店送りは今でもソートーな罰やろ


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
島流しする時は逃げられないように足の腱を切るからかなりキツいで


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
昔だと本当に何もなさそうやし


21:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
西郷とか流された先で嫁もらってるしな


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
親族全員連れていけば何とかなるやろ


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
宇喜多秀家は八丈島流されても
戻ってくるか?って許されて誘われても
死ぬまで八丈島で暮らしたみたいだが


109:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>24
子孫も明治で東京に来いよ!って誘われたけどちょっと東京に行ってやっぱいいっすって島に帰ったとかだった記憶


164:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>24
家康のせいで家中が無茶苦茶になったから心の底から恨んでただろうからな
プライド的に徳川に頭下げるのは絶対無理や


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
イッチだってアフリカで暮らせって言われたら嫌やろ


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
道真様とか九州人が慰めても無理やったし


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
あの時代はよそ者に対する扱い厳しいだろ


32:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
たきがわ「もう終わりだ😭」
味噌ウンコ「しょうがねえなあシムシティすっか」




33:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
退屈すぎるわな


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
出世コースとかのレベルでなく都以外を魑魅魍魎の世界みたいに思ってるわ
光源氏も須磨や明石で泣いちゃうくらい


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
伊東「ミニ京都作るンゴ」


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
今でも隠岐に左遷はキツ過ぎるやろ


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
蟄居(自宅警備)


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
香川に流されて怨霊化した崇徳とか言うヤツwwwwwww


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
東京住みが佐賀にネット回線無しで住めって言われるようなもんかな


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
現代でも一生東京出禁になったらかなりキツくね?


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
京都からそんな地獄みたいに捉えられてた地方もちゃんと官吏がいて納税とかしてたのかな?


45:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>43
出稼ぎ農民送ってたやろ
それで太宰府とか作ったし


44:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
当時の隠岐とか地獄やろ


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
現地で自由気ままに生きられるわけやないからな


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
壱岐はスマトラ島みたいな感じやろうな


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
真田親子が幽閉生活になっても、兄から色々物資を送って貰って楽しく暮らしてたらしいが


59:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>52
せごどんも琉球で楽しんでたし
まぁ性格によるわな


57:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
九州に引っ越すのが罰だった時代


58:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
中央で大活躍してそろそろ総理狙おうって奴を県知事に左遷するからガックリしちゃう
しかも権限取り上げてて何もできないし刺客も来たりする


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
おまえらまじでネタでボケてんのか?
身分も下になるんだろ?わかるやんか


65:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
貴種ようは種馬として重宝されたり文化人として地元豪族の賓客として扱われる例もあるから


68:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
そのせいで鄙に稀なる美女とかいたりする
仲間由紀恵なんかもそうやろうな


69:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
京都から吉野の距離で田舎扱いやから
それ以上遠いところなんてもう魔境やで



70:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
現代の離島転勤のほうがキツイやろ
ジジババしかおらん


71:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
左遷されたくせに日本救っちゃう藤原伊周くん格好良すぎない?


72:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
ワイらも沖縄に強制移住させられたらかなり嫌やろ


73:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
むしろワイのこと暇持て余すような秘境に飛ばしてほしいんやが


76:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
業平も絶望しとったわ


78:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
コンビニと車があれば生きていけるよな


79:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
ちょっと身なりの良いやつ居たら農民に襲われて身ぐるみ剥がされる時代やぞ


80:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
トンキン疲れたわ


82:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
上級はただの左遷
それ以外はほぼ死罪
ってなんGで聞いたで


83:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
昔は通販もテレワークも各地のチェーン店もなかったからな
仕事もかなり厳しかったやろ


84:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
お前来月からシリア営業所なw言われるようなもんやろ


86:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
喜んで行くけどなあ


87:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
当時の日本はクッソ治安悪くて男でも一人で出歩けないレベルやぞ


90:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>87
誰も生きてけないじゃん


89:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
幕府「お前来年から奈良→長崎なw石高爆増の大出世やでw」
松倉「うぅ…ちくしょう…」


96:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
昔なら生死に関わるからね


98:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
京の都ですら盗賊がいたらしいぞ


100:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
島流しされたエリートって流されたあとどんな仕事してたんや?


108:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>100
親戚のツテをたどって役人に戻ったり出家して僧になったりした


138:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>100
音楽できたり学があるやつは流されても人気者やったりするで


102:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
都以外にまともな都市ってあったんか?
太宰府くらいか?



107:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
あの時代に心機一転は大変そう
村に受け入れて貰えなかったら食い扶持見つけられずに山賊になんのかな


111:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
鎌倉という中心地から六波羅を探題したるでw っていう煽りほんと好き
やりすぎて鎌倉幕府破壊されたけど


112:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
地元民と仲良くやれなかった場合は悲惨やったみたいやな
食料すらもらえないし


116:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
昔の奴らって流刑地に行く前に死ぬよな


117:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
日本書紀や蜻蛉日記であの世扱いされる五島列島から見てもやべえ地の果ての男女群島に流された麻績王の子供とか悲惨やったろな


122:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
当時は死刑がないからほぼ極刑に近い処罰


124:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
文明ないところ行って帰ってくるなってことやろ
でんちゃも高速もないし冷蔵トラックなんてないし


126:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
この頃の一般人の治安とかどんな感じなんやろ
意外と他所と比べたりしないし出来ないから平和なんかな


130:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
沖に流されるぞー!


134:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
流罪ではないけど土着して武士になった奴いるやろ


135:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
ほーん、まぁええわ、流罪されたフリしてこっそり京で暮らしたろ!っていうのができる時代やろ


136:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
今でいうと東京エリートが富山に転勤みたいな感じか


142:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
流罪って言うなら今で言うならソマリアに行って来いレベルの話やぞ
めっちゃ運が良くてコミュ力があれば生き残れるけど普通は死ぬ


144:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
高野山に配流されるってそんな辛いんかな


149:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
高野山って空海の他はクソ強かった寺社勢力の一つという印象がある


152:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
夕張行けと言われるようなもんやろ


153:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
今と違って通信も運送も発達してないからな
マジでクソおもんない生活してさせられるだけやで


157:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
佐久間信盛なんかも追放されて一年で死んでるんだよな
環境の変化は意外と応えるのだ


166:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
流罪は権限剥がされて知らん土地に放り込まれるからアカンねん
国司としてなら権限強くて金も溜め込めるからむしろ人気で行きたがってた


168:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
流される先もだいぶピンキリだよな
島とかはガチでろくなイメージがない


170:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
スマホあります、Amazonあります、ネトフリあります

これで嫌がるって昔の人軟弱すぎやろ


171:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
そらそうやろ
島なんか半分未開の地みたいなのばっかりやぞ


176:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
宇喜田秀家「辛い…」


178:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
吉野は地の果てやけどその下の十津川とか下北山とかは地獄みたいなもんや


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716119052
未分類