1:なんJゴッドがお送りします2025/05/25(日)
結構暴論だよなぁ
2:なんJゴッドがお送りします2025/05/25(日)
まずそんなの聞いたことない定期
6:なんJゴッドがお送りします2025/05/25(日)
>>2
ないな
7:なんJゴッドがお送りします2025/05/25(日)
>>2
ネットには今でもよくいるな
30:なんJゴッドがお送りします2025/05/25(日)
>>2
五輪の柔道は00年代までそんなノリや
3:なんJゴッドがお送りします2025/05/25(日)
日本語を使ってる人達の数は1位ではないので日本語に価値は無い
日本語は誰も知らないし覚えないとかならんやろうに
5:なんJゴッドがお送りします2025/05/25(日)
富士山は誰もが知ってても、日本で2位の山なんて知名度、価値はほぼないでしょ?
8:なんJゴッドがお送りします2025/05/25(日)
>>5
そりゃ標高ランキングなら二位以下は知らんけど奥穂高岳とか高尾山とか榛名赤城とか登山しなくても知ってる山はあるだろうよ
12:なんJゴッドがお送りします2025/05/25(日)
>>5
日本で一番大きい湖は琵琶湖だけど二位は意外よ知らないよな
茨城の霞ヶ浦なんだけど
そもそも霞ヶ浦って湖だったの?!って思う人多いよな
16:なんJゴッドがお送りします2025/05/25(日)
>>5
富士山自体が世界的に見たら100位にも入らない高さやろwww
9:なんJゴッドがお送りします2025/05/25(日)
蓮舫がいいそう
10:なんJゴッドがお送りします2025/05/25(日)
サッカーなんかワールドカップベスト16で褒めらるんだからそんなことはないやろ
11:なんJゴッドがお送りします2025/05/25(日)
M1も1位より2位の方が売れたりするからなぁ
13:なんJゴッドがお送りします2025/05/25(日)
判官贔屓って言葉も昔からあるけど
勝てない相手に全力でぶつかって散った大東亜戦争にある種のロマンを感じるのも世代関係なく普遍的な価値観や
14:なんJゴッドがお送りします2025/05/25(日)
うちの親父がよくこれ言ってたわ
19:なんJゴッドがお送りします2025/05/25(日)
競馬脳かな?
20:なんJゴッドがお送りします2025/05/25(日)
>>19
三連服とか複勝狙いもおるし
21:なんJゴッドがお送りします2025/05/25(日)
むしろ昔というか日本が比較的金持ちだった頃の方が
謙虚な品格が大事なんだとか平等が大事なんだみたいな議論強かったと思う
22:なんJゴッドがお送りします2025/05/25(日)
鬼滅に負けた千と千尋は何の価値もないって事やな
23:なんJゴッドがお送りします2025/05/25(日)
2どころか666の立浪を忘れてあげる優しさがまだ日本にはあったんだ
27:なんJゴッドがお送りします2025/05/25(日)
学歴の話で似たような理屈いまだによく語ってるやん
28:なんJゴッドがお送りします2025/05/25(日)
でも横浜日本一以外覚えてないぞみんな
29:なんJゴッドがお送りします2025/05/25(日)
2位じゃダメなんです
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748118257