1:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
一時帰国してるけど日本快適だわ
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
おかえり
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>2
お ま た せ
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
何がどう違うんや
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>4
カナダ:悪い意味で緩くてガサツ、割と実力主義、アジア人コミュニティが中国人だらけで肩身狭い
日本:真面目、日本人ばっかり
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
光浦さんおかえり
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
次はどこに移住するんや?
14:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>6
頑張ってカナダに住みつく
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
ええなワイの友達もカナダ移住してもうたわ
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
帰ってくんなよゴミ
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
寒いのやだぁ
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
HALLO
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>10
ドイツ語やめろ
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
惚れ込んで移住したやつは皆定着しとる
逃げやビジネス移住は悲惨や
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
白人より中国人から差別された回数の方が多いわ
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
フェンタニルがなぁ
18:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
日本にしか住んだことがないけど日本人の「言われなくても自分から周りに気を使って動くことを強要される風潮」が嫌なんやけどカナダにはそういうのある?
19:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>18
ない
43:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>18
最終的に引きこもりになるしかない感じ方してんな
お前の理想の世界はこの地球上には無いぞ
63:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>18
きみらってそう感じる閾値が低すぎるからなあ
そのレベルだとどこ行っても無理や
結局人間なのは変わらんのやから
20:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
1人で行ったんか?
25:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>20
もちろん1人やで
21:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
頼む日本に帰ってきてくれ(土下座)
23:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
行くならオーストラリアのほうが良くね
24:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
なんでまたカナダに
26:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
移住できる選択肢持っててなんであんな暑くて寒いところ行くん?
27:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
カナダに住むうえでの魅力ってあるん?
33:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>27
町が広いからのんびりできる空間が多い
日本が恋しくならない程度には治安が良い
宅配ピザが安い
よその大学入り放題
29:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
カナダってフランスっぽいイメージあるわ知らんけど
31:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>29
ケベックあるしな
35:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
ニューヨーク=東京
ロンドン=該当なし
パリ=大阪
トロント=名古屋
くらいの差があるよ
カナダの最大都市は日本の地方都市、名古屋くらい
38:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
家賃が高騰してホームレスだらけってやってたぞ
カナダ
39:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
カナダ移住できるスペックが羨ましいわ
昔はゆるかったけど今はもう狭き門やろ
40:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>39
英語できたら行けるやろ
41:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
俺も日本嫌いすぎてアメリカかカナダの移住狙ってたけど、日本の衰退がエンタメとして面白いから見届けたくて日本に居るわ
44:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>41
理由になってないやん
別に外国にいても良くない?
48:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>41
傍観したいなら尚更移住すべきちゃうか?
ワイ学資関係がクソすぎて日本捨てる覚悟したんやが、いまだに日本に住みたいとは思わないわ
ただの旅行先感覚
42:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
日本人が余生を過ごすにはハードル高いんか?
46:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
モントリオールって人種の坩堝ってウィキペディアに書いてあったんやが
カナダってええとこちゃうのか?
50:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
英語できるなら物価の安い日本で給料の高い白人社会の外資系に入るのが良いんじゃ無いの?
55:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>50
別に金の問題じゃないからなぁ…
土地柄人柄お国柄の全てが絶望的に合わないから逃げ出したんであって
51:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
子供の頃に住んでたけどカナダさみーんだよな
LAが好き
52:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
どういう経緯で移住した?
向こうの大学出てそのまま現地就職か?
59:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>52
国内の修士課程入る→奨学金だの学振だのを調べる中で日本の支援の弱さに呆れる→待遇が良いカナダへの進学と移住を考える
↓
修士2年の5月に中退、カナダの大学行く
↓
修士号取得した時点で就労ビザ通ったから就職して働いてる(イマココ)
60:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
現実的にはイッチみたいに英語出来る奴じゃないと移住は相当厳しい
65:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
中国人A「やっぱアニメとか観てるん?w」
中国人A「は、はうぅ〜w(萌え声)」
中国人B「wwwwwww」
ワイ「()」
66:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
あとプロム(卒業式後のちょっとしたパーティー)でパーカーのフードにエビの刺身詰め込まれてたわ
73:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>66
幼稚だな
きっちりやり返したんか?
69:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
そのまま帰って向こうで死んでどうぞ
74:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
なんの仕事してるん
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743933417