
1:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ゲストですね
オカルトに頼らない堅実さがいいですね
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
わかる
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ゼブ好き
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
インスペクター
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
最近の敵はひたすらオカルトで嫌なんですよね
もっと単純に戦争してほしいです
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
三輪長官
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>7
三輪長官は〇〇のキャラ!ネタはさすがにしつこすぎるわ
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
『偶然を誘発させるシステム』をグランゾンに仕掛けてるというオカルトMAXな展開
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>9
あんなデタラメ科学よう考えたな
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
最近の意識高い神様気取りのオリラスボスにはウンザリしてたから
しょうもない俗物だったTの無職は嫌いになれん
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
自民党
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
Z1のカイメラとかいう少数精鋭軍団
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
まあビアン博士率いるDCやな
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
何か神だのなんだのまで出る始末だからな
もはや大戦レベルではない
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ルイーナとかいうオカルトの権化逆に好き
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ゲーム自体は名作とされるのに敵勢力はイマイチ印象の薄いスパロボWのザ・データベース
もしOGに出てくるならフューリー同様に設定ナーフされるだろうな
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>17
最強のホームがね…
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>17
ラスボスが主人公の人格コピーでヒロインは主人公の女版で敵の兵隊も主人公のクローンとかそんな連中だよな
作った親父が主人公好きすぎる
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
帝国監察軍、凄そうな描写だったのにバッフクランにボコられる
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
時止めてボコるしか能がない自称騎士きらい
ロリショタ派遣して色々知りたかっただけの機械すき
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>20
ホンマあいつらクソよな
ジュアカスだけ言われがちやけどあいつら全員クソ
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
大嫌いなのは次元獣ってすぐに出てくるんだけどな
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ゲスト3将軍はほんと強かったな
地球軍との総力戦って感じだったわ
今のスパロボは何と戦ってるのかよくわからん
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
わかるわ
ゲストが一番魅力ある
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
DCとかいうクソしつこい連中
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>29
異星人の侵略者に対抗するために結成したのに異星人と手を組んじゃってるのビアン博士ほんと可哀想
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
普通にDCじゃいかんのか
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
あとは修羅かなあ
おもっくそ世紀末救世主やけど
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>32
修羅は敵味方関係なく修羅って集団の魅力やからなあ
ジャンルが違うというか
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>32
なおC3のストーリーがクソすぎてようわからん奴らになっちゃった模様
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
バルマーとかいう宇宙怪獣とバッフクランにビビりまくるクソ雑魚勢力
38:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
バッフ・クランがヤベェ組織って聞いて違和感あるわ
あんまり強い機体ないやん
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
まぁどの勢力にも言えるんだが、最初舐めプしてて気がついたらてに終えなくなってました!ばっかなんよな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739940530