1:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
なぜ人類はドラゴンに惹かれるのか
3:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
裁縫箱ドラゴン
5:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
ドラゴンは力の象徴である…多分
6:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
ヨーロッパでは討伐対象の大トカゲ
9:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
日本の龍に何故かパチモン感がある
12:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
恐竜に近い
17:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
>>12
これもあったんじゃないかな
恐竜の化石かなんか発掘してドラゴンみたいなんがいた…みたいな
15:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
ドラゴンは世界を救うんやね
16:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
ポケモンはドラゴンタイプがかっこいい
筋肉といい体格といい強靭さといい
21:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
>>16
フェアリーが弱点……
18:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
レシラムさんをもふもふしたいの
20:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
ドラゴンと言えばレックウザ
22:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
竜巻はドラゴンと思い込んでたやろな
24:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
人からしたら異形なのになんでみんな好きなんやろな
26:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
ドラゴンは悪やが龍は善らしい
27:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
>>26
そんな分け方なんか
言われてみれば感あるな
28:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
>>26
ドラゴンにも色々種類はいるからなぁ
44:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
>>26
でもウェールズとか国の象徴がレッドドラゴンやしなぁ
ドラゴンにも良し悪しあるで
32:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
ドラゴンと龍って何が違うの?
35:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
>>32
トカゲ型か蛇型か
33:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
インドにナーガって奴いたやろ?
あれは龍か蛇か
37:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
龍とドラゴンは違うと言うけどさぁ
大抵の男はどっちも好きじゃね?
39:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
アルマジロトカゲ飼いたい
45:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
みんな「爬虫類キショッ!」
49:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
>>45
爬虫類の目ってクリックリでぐうかわやぞ
46:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
だってドラゴンって願い叶えてくれそうじゃん
50:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
ドラゴンといえば裁縫セットと習字セットよなあ
小学生の時はあれがかっこいいと思ってたわ
51:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
>>50
今もだろうが😡
56:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
>>50
彫刻刀のケース定期
52:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
冷静に考えればドラゴンと竜って全然違うよな
54:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
今の日本は「ドラゴンかわいい」だからな
57:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
ドラゴンってどこも敵やろ
61:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
>>57
味方のドラゴンもたくさんあるやん
58:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
トカゲは言うほどかっこよくないの不思議よな
62:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
カッケェって言ってるのは、敵として強いこと前提だよ
強い力を掌握してる俺スゲーがやりたいからのドラゴンカッケェ
64:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
男は「デカくてカッコいい」に惹かれるんや
69:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
>>64
でも鯨に惹かれるキッズっておらんよね
65:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
ドラゴンって爬虫類やなくて鳥やろ
70:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
まぁドラゴンも龍も象徴するものは同じやからな
欲望や性エネルギーを打ち勝つものと見る西洋と仙人の如く乗りこなすものと見る東洋や
73:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
味方の龍だと青龍黄龍応龍くらいか?
93:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
>>73
福建省だと四聖獣全部虎やし
全部龍の地域もあるらしいで
75:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
西洋でも東洋でもそらとぶ巨大爬虫類を考えてたんだから
アメリカやオーストラリアの先住民とかもおんなじことを考えてたのかな
78:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
>>75
どっちもアニミズムで周りの動物各種に似てる神を想像してた
88:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
>>75
龍ではないがアフリカやオーストラリアだと虹関係した蛇が出てきたりする
81:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
日本の竜って魚っぽいよね
だいたい鯉のぼりのせいやが
87:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
龍のライバル虎
こいつは?
90:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
どっちも爬虫類なんだよなぁ
支那はワニ
インドは蛇(ナーガ)
西洋も蛇(ドラゴンの語源ドラコーンは蛇の意)
91:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
レックウザはダイオキシン食うぞ
92:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
蛇じゃない手足のないトカゲも本当にいるんだよね
95:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
肉食ってるドラゴンはモンハンでよく見る
100:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
恐竜カッコいいからな
原始人の頃からドラゴンカッケェって言ってたんやろ
107:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
>>100
恐竜の専門家が恐竜映画を見てツッコむYouTube動画で「原始人と恐竜が同じ時代にいるわけねえだろカス」言ってた
104:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
西洋のドラゴンはワイバーンのデザインが完成されてると思う
105:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
空飛ぶってだけでもう強いのにその上でっかくしちゃうとか幼稚園児の発想よね
108:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
4足のドラゴンはどこの文化エリアやろか
ジンオウガみたいな
114:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
>>108
ウェールズは四つ足ドラゴン
120:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
ほななんでドラゴンズカッケーとはならないんや
125:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
>>120
ドラゴンとドジャースのかっこいい×かっこいいで固めたのになぜ…
121:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
ていうか思い出したダンジョン飯のドラゴンは普通に肉食いまくってたわ
モンスターも人間も無差別に食うね
キメラ状態になってもカレー食ってたし肉食やなくて雑食なのかもしれん
122:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
でもドラゴンズは?
124:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
>>122
かっけぇ
129:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
>>122
祖父江とかかっこええやろ
126:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
ナーガはドラゴン扱いでええか?
128:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
>>126
作品による
140:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
>>126
ナーガは描写によってラミアっぽい姿の奴もいるからなぁ…
130:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
ドラゴンって結局元ネタは恐竜の化石なん?
133:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
そもそも恐竜は鳥やろ?
136:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
首長竜の化石見つけたらドラゴンって思うよね
141:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
まんが日本昔話的な龍がすき
144:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
西洋のDragonは四つ足で尻尾が長いだけの恐竜や
東洋の龍は顔がワニで手足がついてる大蛇や
145:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
パフ 魔法の竜が暮らしてた
ってやつ思い出した
149:なんJゴッドがお送りします2025/07/16(水)
人類「ひゃだ…ひゃだ…!!
このかっこいいドラゴンみたいな古代生物、恐竜………って言うのねっ!!!
かっこよすぎわよっ!!」
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1752675102