日本の農水大臣さん、食糧法を知らずに頭おかしいと言われてしまう😭

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
江藤拓農林水産相は2月28日の衆院予算委員会分科会で、備蓄米放出に関連して、食糧法には価格の安定は「書いていない」と4回繰り返した。
実際には法律の正式名称に「価格の安定」が入っているほか、条文にも書かれている。指摘を受けて訂正したが、担当閣僚としての資質を問う声も出そうだ。
https://i.imgur.com/qF2Z72m.jpeg
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb2eb21b23b29c4403571401164d98f28a3d76dc


2:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
これが日本や


3:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
ダメだこりゃ


4:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
USBメモリ知らなかった情報大臣とかもいた国だし多少はね


5:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
分からないなら分からないってちゃんと言いなさい💢


103:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>5
知ったかぶりたいか、俺がルールのどっちかな


107:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>5
ChatGPT「」


6:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
どういうことや?


7:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
コントか


8:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
そりゃ主食の価格が高騰したら植える国民が出てくるからな
当たり前のことがわからない大臣


9:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
漫才かな


10:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
僕たちが損をしてしまう


12:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
ありがとう自民党


15:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
ありがとう石破政権


16:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
日本って大丈夫なの?


17:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
ワイがルールや


18:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
ほんまクビにせえや、こんなゴミ


19:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
ネットにはこういうやつたくさんいるけどな
なんでも強弁したら誤魔化せると思ってる馬鹿


20:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
終わりやね…


21:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
第一条って相当大事やぞ


22:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
安倍ちゃん健在ならこれで通用したのに


24:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
ぶっちゃけ書いてないというかむしろ一番の目的が食料(とくに米の値段)の価格の安定という法律や



25:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>24
すげーなwww


31:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>24
なんで自信満々やったんや…


27:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
縄文人「お米うめぇw」
現代人「お米買えない…」


30:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>27
退化してるやん


32:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>27
縄文時代に戻ろうや…


28:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
まあ人間やしな


29:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
まあいいじゃん第一条くらい


35:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>29
一番大事やから最初に言うんやぞ😅


38:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>29
すまん実は第一条だけじゃなくて法律の正式名称にもしっかり書いてあるんや…


36:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
逆に書いてなくても気にしろってレベルの話なんやし


37:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
終わりだよこの国


42:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
USB知らないサイバーセキュリティ担当大臣もおったし無問題や


43:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
あんた農水族じゃろ…
今まで何をやってきたの?
口蹄疫の時に騒いでいたのしか知らんけど


45:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
こんなマヌケが一国の大臣とはな
世も末だ


46:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
さすがに法律名否定したらあかんやろwww


49:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
そんな法律があったのか
知らんかったわ


50:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
やったぜ


51:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
後ろの官僚可哀想


52:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>51
なぜか官僚のせいにされて怒られてそう


54:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>51
後ろの官僚(馬鹿が大臣で助かる)


56:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
「価格の安定…なんやそれ?」



57:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
むしろこれ第一条より法律名知らない方が問題やろ


59:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
また「誤解させてしまったなら申し訳ない」で終わりだろ


60:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
こんなバカが大臣やってるから米の値段が下がらないわけだ


63:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>60
大臣「値段? 新米出たらさがるやろww」


64:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
でもこれが日本なんだよね


66:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
カカクってなんだ?


67:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
財務省の代わりにこっち解体しようや


68:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
美し国ニッポン


69:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
法律名に書いてあるのはさくごに笑うんよ


70:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
これが「楽しい日本」なんだね


81:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>70
終わってみたらくだらなかったと言えるような日本になってそうだね


71:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
日本は何も知らないは素人が大臣やれるんやからええな


74:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
日本の政治家のレベルがこの程度ということや
私腹を肥やすために世襲の無能が上級の言いなりで増税して搾取することしか考えてないから三十年も衰退する


75:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
安倍政権下で農水副大臣とかやっとるからもう10年くらいは農政に携わってるはずやけど…


77:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>75
仕事なんかせずに遊んでただけなんやろな
自民党世襲議員とかいう現代の腐敗貴族


76:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
素人でもなれるし勉強もしなくていいからな
イキって野党の質問者に言い返せばそれでいいことになってるんだから仕方がない


79:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
これで辞任しなかったら嘘やろ


80:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
日本の大臣は単なる権力者にあてがわれるポストで専門家でもなんでもないからしゃーない


82:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
その為の事務次官だよね専門家に聞かない無能か


83:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
自民党はその場しのぎの嘘をつくからな


84:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>83
しのげてますかね…?



85:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
農水通の石破が指名した農水大臣なのにどうして😭


87:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
JRAの売上で頭一杯なんやろ


88:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
まあ 飯じゃん そういうの


89:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
繰り返して真実になるのは安部だけだよ


93:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
対人になるために必要なのは能力じゃなくて上級かどうかやからな


94:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
世襲貴族議員様やぞ?
そんなこと知ってるわけないやんwwwwwwwww


95:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
多分参院選前に内閣改造があってこいつは外されると思う


96:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
安倍時代はずっとこんな感じだったな
これで江藤が野党議員を一刀両断みたいな動画がYouTubeにあがって何十万再生されてた


97:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
森まさこくらい狂っていてもそんな感じだったからな


104:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
???「法律についての説明は全く正しいと思いますよ、私は総理大臣なんですから」


105:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
毎回思ってるけど上がこんなうんこだらけでよく国潰れないよな


109:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>105
法律の説明は官僚がやってくれるから大臣は原稿読むだけでいいんやで


106:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
2,3日前にも、米の価格は市場が決めるもので政府が介入するべきじゃないとかほざいてたやろ
マジで更迭もんだよ


108:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
ルール上は問題ない


110:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
アフォー


111:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
自信満々なのがすこ


114:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
食糧法なんて聞いたことないな
だから素直に知らないって言えばよかったのに


115:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
閣僚の質も落ちたもんやな


117:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
放置してたのは前の奴やろ


118:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
すまん、もう首相と官僚だけでよくない?
大臣いる意味マジでないやん


120:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>118
大臣すげ替えるだけでリセット感出るやろ?
それが狙いや


121:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>118
一応ワイらの選んだ代表が専門家を従えるという形が体裁として重要やろ
民主主義の国やし
これを無駄って本当のいってしまったらもう選挙が無駄や


123:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
これ任命責任も問えよ
知識無いやつが組織のトップやってましたという決定的な証拠だろ?


127:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>123
もっと酷いやつがいくらでも居たし責任は感じるものだぞ


125:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
何か国民のためになることしちゃ負けって意識が強すぎないか?最近の政治家


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741180141
未分類