日本「野球できます、サッカーできます、テニスできます、水泳できます」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
地味にスポーツ大国じゃね?


2:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
どうなん?


3:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
中国とかいう何故かいつまでもサッカー上手くならない国


8:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>3
卓球とかバドっていうしょーもない劣化スポーツにハマってるのがね



100:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>3
集団行動が苦手なんやろ
ホテルビュッフェに群がる中国人の姿見ればわかる


270:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>3
国内リーグのスタメンになる為に賄賂が必要だから強くなるなんて無理や


4:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
いうほどサッカー出来てるか?


11:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>4
W杯ベスト16は十分立派では


5:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
バスケは?


6:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
格闘技できません


13:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>6
堀口恭司おるやん


33:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>6
わりとその辺にジムあるやろ


149:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>6
ボクシングは井上おるし普通に強い定期


158:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>6
柔道もボクシングも軽量級無双しとるやん


7:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
水泳は自由形短距離で天下取れないからな


9:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
陸上9秒台4人います


10:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
柔道できます
スケボーできます


12:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
F1とMotoGPの年間チャンピオンがねぇ
1勝すらできん状態や


14:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
錦織大坂終わってからテニスの話題全く聞かなくなった


15:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
レスリング世界王者います


16:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
陸上ってどうなん?


17:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
せめて3位銅メダルレベルまでいかないと「できます」じゃないからサッカーは除外で



21:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>17
スポーツ規模考えろ


18:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
バスケとか100m走みたいな
フィジカル全振りはきちいな


19:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
夏季五輪開催できます
冬季五輪開催します


20:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
esportsはクソ雑魚だぞ


22:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
経済大国で人口も多いんやから強くて当たり前
本来ならすべての競技で3位以内で当然だけど、体格のハンデがきつすぎる


23:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
モンゴル「野球できません」「サッカーできません」「バスケできません」「テニスできません」「相撲できます」
日本「相撲できません」


25:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
日本人はスポーツにもかなり頭使うから
陸上みたいな頭脳でカバーするには限界あるジャンルはきつい


26:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
英語できません


27:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
でも黒人ハーフばっかじゃん


31:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>27
フランス代表の悪口言ってる?


30:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
野球サッカーバスケテニス
これの総合力で争ったら最強どこなん?


34:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>30
アメリカだろ


48:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>30
野球はマイナー過ぎてアカンわ


32:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
地味に凄いのはオランダだと思う


35:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
国技は相撲です


36:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
中国は団体競技あかんのかね


39:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>36
バスケバレー…
テニスも弱いし団体競技というより屋外競技あかんだけやろ


46:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>36
サッカーは育成と指導者が腐敗しまくってるからどうしようもない


38:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
渡邉、八村、富永、河村←こいつらがいてスラダン大ヒットしてるのに盛り上がらないバスケヤバない?



47:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>38
過去最高に盛り上がってるやん(盛り上がってるとは言ってない)


49:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>38
スラダンで流行りきらなかったのがね



40:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
島国にしてはようやっとる


41:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
スポーツとGDPはイコールなんよ
オリンピックのメダル数も大体いつもアメリカ中国日本の3トップ


64:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>41
え?w


42:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
テニスっていうほど出来てるか?
女子は大坂だけで男子は大したことないだろ


44:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
中国はちゃんとしたスポーツの環境が整ったのつい最近だからしゃーない
30年後は日本抜いてる


45:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
ネット民は上澄みしか見ないからな


51:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
戦争できません


53:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
頭の悪い国はスポーツ大国になるし
体動かす方が楽だしな


54:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
ボクシング


55:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
スペイン「サッカーできます、バスケできます、テニスできます、ハンドボールできます」


58:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
この下の世代ってスポーツしなそう


59:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
3s政策だし…


61:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
相撲できます柔道できますボクシングできます
ヒョロガリ民族なのにすごい


88:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>61
ボクシングはヒョロガリ王者いっぱい作れるから日本向きや
だからこそ竹原と村田は凄い


62:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
中国サッカーとか20年前は今後強くなると散々言われて、結果タイやベトナムに負けそうだからな


63:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
オリンピックも全競技に選手出してるんかってほどやし異常なスポーツ好きやで


66:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
地味にゴルフでマスターズ取ってるのもでかい


70:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
アメフトできます


72:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
でも錦織以外のテニス選手誰も知らんやん


74:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
野球できたところで世界に自慢にならんやろ


75:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
サッカーも9位やし
バスケもNBAプレイヤーいる



79:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
オランダ 人口2000万人
サッカー 強いです
陸上 強いです
自転車 強いです

ホッケー 強いです
スケート 強いです
水泳 強いです
こいつら


86:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>79
雑魚の数なんか上位のレベルに何も関係ないって事やな


99:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>79
夏季五輪のメダル獲得数かなり下位の方におるけど大丈夫そ?


110:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>79
男の平均身長183とかチートやろ


81:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
野球やってるやつが全員卓球やったら中国に勝てそう


82:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
少子化でしょぼくなってく一方だと思うと悲しいな


83:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
100リレーでメダル取ってるの
地味にスゴイ


85:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
自転車ロードレースだけはもう日本人トップカテゴリから居なくなりそうなレベル


87:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
それより国技頑張れよw


89:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
中国とか神戸見てたらサッカーって金ジャブしても強くならんのやなって


92:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
リュージュできるから?


93:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
最近水泳のCMでこの男この体でやべえみたいなやつあるけどどういう体なん?


98:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>93
偉業だ覚えとけ言われてもなにをどう覚えたらええのか分からん


96:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
陸上も最近レベル上がってきてる気がする
ちなエアプ


97:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
陸上の短距離もリレーなら入賞常連どころかメダルも取れてるからな
その代わり得意だったマラソンはメダルほぼ無理になったけど


115:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>97
アフリカ勢無双すぎてどうにもならんね


122:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>97
陸上短距離はアジア人も成長してるからな
60mの世界記録は中国のソヘイテンだし
日本人もいける


102:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
粋の日本人ワイ「やきうサッカーバスケ水泳バレー卓球テニスできません!!!」
ワイはアフリカ人か?


106:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
バスケ 世界37位(アジア7位)
アジア杯 過去20年の最高順位4位
バスケは国内リーグ盛り上がっててNBA選手もいるけど弱いで


111:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
テニスはもう強い日本人しばらく出てこなさそう西岡レベルが限界やなそれでもすごいけど


117:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
勉学の方もうちょい頑張れよ
コロナ前から留学者数かなり減っててやばいんやろ



118:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
昭和の日本人「オリンピックのメダル数少ないです、野球は日米野球でボロ負けでした、サッカーはJもなく雑魚です」

こいつら


119:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>118
でも経済は発展しています←これが一番大事やろ


121:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
政治も経済もエンタメも終わってるのに
スポーツだけはここ20年ぐらいで急激に成長してるよな


123:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
ハンドボールって日本強いん?


144:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>123
男子が世界選手権出れないレベル
女子が出れるけどレベル


126:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
10倍の人口おるしなんとかなるやろ


127:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
観光もレベル爆上げや( ͡° ͜ʖ ͡°)


128:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
バスケも伸びとるしスポーツだけは前進しとんよな


131:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
部活が案外意味あるんか?


132:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
冬季五輪はついこないだまでクッソ弱かったという事実


134:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
サンキュー部活動
なお少子化&勝利主義見直しに入っているため衰退不可避な模様
スポーツ大国日本もゆとりとその下までや


137:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
日本人の価値感覚がが世界でトップとってなかったらクソだからな
めちゃくちゃやで
どの国も一つか二つこれが強いくらいのもんやのに


138:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
サッカー🤔


150:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>138
サッカーの伸び方ってヤバいやろ
つい20年前まで所詮アジアレベルやったし


141:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
アメリカはなんでもトップちゃうか?サッカーは日本とどっこいやが


146:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>141
個人競技はあんまり強いイメージないわ


142:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
バレーも入れてやれよ普通に強いし


157:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>142
いつも負けてるイメージやけど強いんかバレー


145:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
逆に言えばスポーツ以外明るい話題皆無なんだよな
なんかあるか???


165:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>145
ワイが就活成功


176:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>145
ニュースなんて基本ネガティブな報道しかせんのやからそらそうやろ



178:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>145
せめてスポーツぐらい明るい話題欲しいわ
そういう意味じゃWBCはよかったわ


260:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>145
ニュースはそんなもんやで
誰が死んだだの家もえただのネガネガしかせんわ


148:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
錦織に憧れたやつがテニス世界ランク5位以内とかに入って欲しいわ


151:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
謎のスケボー大国←これも追加で


154:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
なおこれからは劣化スポーツの卓球やバドに人口取られて野球とサッカーはやる子が少なくなる模様


161:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
テニスよりゴルフやろ


162:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
やきうできるっていう概念あるのか
五輪すらないのに


167:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
サッカー規模で考えたらどれもマイナーやろ
プロリーグが数カ国で成立してるならマイナーちゃうと思うがな


173:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
テニスは錦織以外通用してないからな
錦織もガキの頃からアメリカで英才教育受けてるし日本では設備も指導者も厳しいよな


174:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
クリケットとかインドとオーストラリアで流行っているだけじゃないの?
インドリーグですらNPBより規模小さいし


177:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
motoGPで日本人が勝てん理由ってなんなん?
8090年代とかチャンピオンのバイクは日本メーカーなのにライダーはみんな外国人やったんやろ?


182:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
重量上げも強いんやっけ


199:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>182
ナチュラル主義の日本は言うほどやね
アジアなら中国が強い


183:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
野球とラグビーというアメリカとイギリスのスポーツ両方人気あるの日本だけじゃね


201:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>183
ラグビーは別に人気ないだろ


208:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>183
オ、オーストラリア..


212:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>183
バスケとサッカーでいくらでもあるやろ


187:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
で、スポーツ強くてなんか価値あるの?
日本がスポーツ、ゲームアニメ等のエンタメに時間割いてるうちにどんどん国衰退してるけど


198:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>187
娯楽があったら衰退するとか
昭和の残業ジジイかよ


190:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
ラグビーの立ち位置ほんまよくわからん
サッカーやバスケみたいに海外のトップリーグに徐々に人材輩出し始めてる訳でもないし
日本で3年助っ人外人やったら代表になれるシステムやから要は金で選手買えるわけやろ?


241:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>190
スーパーラグビーでやってる日本人おったやん



191:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
W杯ってマジでWBCの前座だったな
三笘の1mmとか今見たらしょうもなさ過ぎやろ



196:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
野球がオリンピックから除外されたのはメジャーリーガー出せって言われてるのに拒否したからやぞ
トップの選手を出さないで成り立つなんてサッカーしか許されない事やのにな


202:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>196
テニスやゴルフもそうやん


204:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>196
もともとアマチュアの祭典みたいな感じやったのに
頭おかしいな


211:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>196
ボクシングは?


203:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
中国が人口の割にいまいちだから余計にな


205:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
大谷の164キロ←打たれない
ダルの155キロ←打たれない
山本の160キロ←打たれない
佐々木の164キロ←打たれる
何故なのか


233:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>205
まだ21歳やしこれからやろ
大谷の21歳の成績と比べてもそこまで劣るものではない


206:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
人口が多くて裕福だからね
そらスポーツも強くなるよ


207:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
テニス西岡は身長170cm代の限界までいってる


213:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
まあなんだかんだで色んなスポーツ日本にあるのは部活文化のおかげじゃね


215:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
錦織が15cm身長増えてたらフェデラーになれてたんか?


219:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>215
怪我多いから無理
モンゴリアンは骨密度低いから大型や筋肉の質が高い選手出てきても結局脆い


216:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
ドイツは弱体化したよな東西ドイツ時代はヤバかった


218:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
日本人が野球強えの7割くらいフォークのお陰だわ
高橋宏斗、宇田川とかあんなの投げるやつメジャーにもいねえもん


222:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
バスケもプロ化してやれてるわけやし
バレーラグビーもプロ化しろよ社会人やと一般層の食いつきに限界があるわ


224:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
ラグビーとバスケって日本じゃどっちが人気あるんだろうな
バスケが視聴率40%取る日が来るとは思えんが


230:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>224
競技人口やプロ競技としては圧倒的にバスケ
代表戦だけならラグビー
ラグビーの競技人口ほんまやばい
ワールドカップで世間の認知度上がったのに競技人口アホみたいに減っとる


226:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
ラグビーの日本人で海外リーグとかでやれてる選手いるん?


227:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
卓球


228:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
卓球が地味にリーグやってるの知られてないよな



232:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
オランダ
人口1700万人
国土は九州とほぼ同じ
男子野球ランキング7位
FIFAランキング6位

現在2年連続F1王者
有名格闘家多数排出
東京五輪 金10 メダル計36 (世界7位)
北京五輪 金8 メダル計17 (世界6位)

世界最高コスパやろここ


234:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
ラグビー日本代表が人気な理由が意味わからん
半分外国人で大和民族が自力で強くしたわけじゃねえのに、日本人のポリシーのなさに辟易する


235:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
野球がIOCから外れたのは競技やってる国が少ない
会場の規模と建設コストが高い
人気がない
一流選手出ない

なお、ラグビーも五輪では不遇
五輪からずっと外されてたし、復帰した今も7人制


243:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>235
そもそも
サッカー
テニス
ゴルフ
ボクシング
野球
この辺の歴史あるプロスポーツを五輪なんかでやろうとするのが間違い
ゴルフもテニスもプロはやる気ねーし


240:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
Tリーグはタダ券もらって見に行ったけどガチのゴミだったな
あんなん金払って観に行くの馬鹿だわ数年後消滅しとるわ


246:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
野球はアウェイ遠征するファンとか皆無だからな
サッカー五輪はどこの国からも押し寄せるのに


247:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
フィギュアスケートも強いよなあ


248:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
川多いのにカヌーとか全然やな


249:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
クリケット入ってないのおかしいよな
あの競技人口でマイナースポーツとは言えんやろ


251:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
野球とクリケットが両方流行っている国は存在しない


252:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
まぁ日本は部活システムの存在が大きいわね


254:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
女子サッカー1位と女子バスケ2位を経験している国


256:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
チェコ人が佐々木からあっさり打った時思ったよ
ああ…こいつらが本気出せば日本なんか駆逐されてしまうって


261:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
野球って駅伝と一緒で日本人向けコンテンツやろ
世界とのかみ合わせが悪すぎんねん


264:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
日本ってかなり陸上大国だよな
人口も人気も根強い


266:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
バスケも世界2位くらいやろ?


267:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
サッカーに比べて野球が浸透してる国めっちゃ少なくて意外だったわ
双璧ってイメージだったけどサッカーがほぼ全世界規模で凄いだけか


275:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>267
ルールのシンプルさは正義やな


281:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>267
野球めんどくさいのと道具が必要やからなあ
球あればテキトーにできるサッカーにはどうやっても浸透度は追いつけんわ


268:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
黒人の移民を受け入れたら日本の環境と黒人の身体能力でガチで世界一のスポーツ大国になれるだろ


269:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
自然発生的なスポーツ(陸上、格闘技)は苦手
人工的なスポーツ(野球、サッカー)は得意
フィジカルの欠点を技術で補えそうなものは強い


274:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
水泳って黒人がガチりだしたら終わるやろ


276:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
>>274
あいつら筋肉質過ぎて水に浮かんのやないの?知らんけど


277:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
もう日本サッカーが弱小だとか言ってるやつは謙遜通り越して腐したいだけやから


279:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
ルールとか道具を買う金がとか言うけど南米ができてるんやから単に人気ないだけやろ


280:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
スペインやアルゼンチンは平均身長そんなに高くないのにバスケが強いあたり
日本バスケがワールドカップで勝てないのは単純な身長だけの問題じゃないんかな


283:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
ウインタースポーツも日本強いやろ
そもそもやっていない国も多いだろうが


287:なんJゴッドがお送りします2023/03/23(木)
サッカーはヤシの実でもできるしな


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679539067
未分類
なんJゴッド