新卒「初任給30万です」←ファファファのファ!?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
ワイ「固定残業込でしょ?w」

新卒「基本給です」

ワイ「ほ、ほーん、ベンチャー?w」

新卒「大企業です」

ワイ「ボーナス削られるとかw」

新卒「普通に4.5ヶ月出ます」

…えっ?😭


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
ええんか?これ😭
なぁお前ら


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
お母さんにええかどうか聞いてみる!


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
新卒が入るまでに会社を支えてきたワイ達に還元はないんか…?😭


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>5
転職すればええやん
給料上がるで


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
もうそれがスタンダードやねん
諦めろ


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>7
マジなんか?😭


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
お母さんもええって言ってた!


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
ワイらがした苦労をさせずに済んでるって思えや


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>10
え、でもワイらは…?😭


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
敵「嫌ならetc


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>11
敵というか馬鹿だよなそいつらって


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
まあそいつらや下の世代がワイらの年金払ってくれるわけやし大目に見てやるわ


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>13
ワイら年金なんて貰えるんか?😭


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
物価高でみんな泣いてる


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>20
いつになれば報われるんやワイらは


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
経済ってそういうもんやししゃーなし洋梨あきらメロン



24:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>21
でも初任給30万ってヤバいやろ普通に😭


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
そんだけ貰ってんだからさっさと子供作ってどーぞと


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>25
子供はもっと貰えないと無理だと思う😭


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
基本給なんやで30万が
ボーナスの基準も30万なんやでこいつら😭


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
それどこの会社や
教えてクレメンス



30:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>28
新卒の求人サイト見てみ
30万はそこそこの数、25万以上は結構な数の企業が出してる


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
ワイらが未来では氷河期世代言われるんやで


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>31
賃金氷河期世代やね


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
普通に物価上昇分以上の賃金アップ続けてたら大体そんなもんやろ
弊社も今年から院卒31の学部卒29やで


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>35
物価もだけど、景気いつになればよくなるんやろうなぁ😭


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
AI系のベンチャーは人気らしいね


49:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
ワイ25卒やけど基本給32のボーナス6ヶ月やわ


51:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>49
ほ、ほーん、ベンチャー?w


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
基本給32とかまじかよ


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
円安やから…だよな…


57:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
ワイ課長、新卒の襲来に震える


60:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
ワイ、40やけど基本給40やぞ
年齢*1万が普通ちゃうんか?


64:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>60
もうその時代はすぎたんや…


61:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
長くてあと10~15年しかおらん老害候補と
一人確保するのすら難しく会社の中堅どころになってほしい今の20台

どっちに金を出すかなんてわかり切った事やしな


69:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>61
実際新卒たちはどこまで出世したいんやろうな


62:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
キーエンスはすごいなあ🤤


68:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>62
キーエンスはそこまで基本給高くないんじゃなかった?


66:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
ワイ課長、新卒くんに出社をお願いするも華麗なテレワークかつチャットの返事が3時間来ない


67:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
やからイッチは立ち行かんくなったらお礼参りしたらええだけやで?
もしくは老害化して若手いびりするクソ上司になるか


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
ワイジ、手取り10万ちょいのガイジ枠に必死になって面接対策とかしとるのアホらしく思えてきた


75:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>70
なんでそんなことになってるんや
中卒か?



72:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
ベンチャーなんて便ベッチャリみたいでキモいやん
そう考えたら悔しくもなんとも無くなるし普通の職業就いててよかったーって思わんか?


83:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>72
まぁワイもベンチャーはどれだけ高待遇でも行く気なかったな就活生時代


76:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
初任給は上がっても昇給幅が渋くなってそう


81:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>76
大体上は決まってるよね
でも生涯賃金で見ればふえてるはず…


85:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>76
やから昇給幅せっまよっしゃ転職や
で終わりやで


88:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>76
多分昇給幅も変わらないし普通に生涯年収で見た時増えてると思うで


84:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
新卒くん「やっぱり企画やりたいんですよねぇ」
ワイ経理課長「寝言は仕訳切れるようになってからしろクソ無能(うん、夢をもってていいね)」


92:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>84
令和はジョブローテーションの時代だぞ


86:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
受験戦争勝ち抜いて大学でも遊ばず勉学に励んだんやからそれくらいええやろ


94:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>86
なお


87:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
基本給15万
昇給0~5000円(基本昇給はしない)のワイ涙目


89:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>87
可哀相


95:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>87
流石にガイジ枠かパートやろその額は


96:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>87
はよやめな


98:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
意識だけ高い系増えすぎやねん
いきなり上流工程いこうとすな


103:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>98
今までの上流が普通にならんともう人は定着してくれんで


104:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>98
わかる
基礎ない奴が企画やってもうすっぺらい大学生のレポートになるだけや


99:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
やりたい仕事ができる会社を選んだワイは間違ってるんですか?


108:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>99
ワイもだけど雇用条件はちゃんと選んだぞ


105:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
新卒の給与だけ上げて3年目とかの給与据え置きにして育ってきた
若手が辞めてるアホは職場未だにそこら中にあるらしい


110:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>105
中小やろな



128:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
今の時代フルリモートか完全フレックス前提じゃないと人来ないからね


131:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>128
フレックスにはガチで感謝してるでワイ


134:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
ちゃうんやでイッチ
昇給ペースを低下させて生涯年収は今まで同じやで
ちなこれはワイの会社の例な?wもろちん新入社員にはこのこと言ってないw


138:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>134
ワイのとこは普通にただの賃上げや
大手はほとんどこうだと思う


139:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>134
やから定着はせんやろな聡い奴から抜けてくシステムばっか導入するよな


142:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
流石にまともなところは新卒以外もそれ相応に上がっているぞ
新卒が上がっていないところはそもそも論外やが


147:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
よかったな


156:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
働かないで家族養いたいわ


160:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
労基は親身にはなってくれんが証拠そろってるなら動かざるを得ん組織って考え時や
基本役所やからな


163:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
今の時代だと初任給30万でも普通ぐらいじゃないのか?
手取りだと20万ちょっとぐらいだろ?
食費とか生活費とか上がってるし


165:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>163
こマ?38歳ワイ、基本給33万円ぐらいしかないんやけど・・・


172:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>163
30はまだ上澄みやで
大卒平均23とかだと思う


167:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
やから会社辞める時に新卒~3年目くらいと役員ターゲットにしたお礼参りが全国的に増える時期きそうやなと思ってる
こっから10年後くらいかねえ


169:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
これクソすぎるやろ
ワイ時代は東証1部で初任給20万やったぞ


178:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
まあ初任給釣り上げんと来ない業界もあるしそんなもんやろ
ちゃんと基本給釣り上げてるところはえらいわ


184:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>178
やね
固定残業や住宅補助で「実質」賃上げじゃない企業は優良や


180:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
ワイも残業したいわ


182:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
有能ワイは甘やかされた新卒なんかほっぽらかして
自分は悠々自適にFireを満喫するで


183:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
普通にユニオンが頑張って給料上げてるからな
新卒の子が上がれば既存の人間も上がるぞ


185:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
ガイジ枠も賃上げして欲しい


187:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
マジでお前ら働いてるのかよ



189:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>187
マジで働いてなかったのかよお前・・・


190:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>187
実はまだ就職決まっとらん……
また面接落ちそうなんや


197:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
やっぱり38歳で年収600万円は少ないよなあ
転職しようかな


199:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>197
可もなく不可もなくだけどどっちかと言うと可な年収だしこれから役職ついて上がる見込みあるならステイでええんやないか?


198:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
大企業に入れるやつがすごいだけやろ


200:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>198
ありがとう


201:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
38歳年収350万のワイ涙目


202:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
中小見とると22万くらいが普通や
初任給30万はエリート


205:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>202
普通に大企業でも30万はエリートや


211:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
ワイは20万だけ🥺


214:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>211
福利厚生のおかちです🍫🍪✋🥺


215:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
15万やけど


220:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
転職したいけどなんのスキルもないので無理だよぉ🥺


221:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
お前らの基本給

1 10% 40以上
3 30% 30以上
2 20% 25以上
4 40% 24以下
10票・終了


226:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
ワイは残業ゼロなだけマシか😄
いやゼロやからクソ安いんか😨


227:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
15万てどの職業なんや
ガチで転職考えた方がええぞ


228:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
転職するにも辞めたいとか言うと怒られるからなあ


232:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>228
今流行りの転職代行使えばええやろ
まぁその前に転職先確保しとくべきやけど


229:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
1000万超えたい


236:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
同じ時間でワイと同じような仕事してて、給料は倍稼ぐやつがいるとか吐きそう


238:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
ワイはもう有給無い😤


242:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>238
確か年に5日休まないといけないけど休む暇ないから偽造した有給届け出させられた


244:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
トヨタで7カ月だっけ?
景気ええな


245:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
チン上げの波➕売り手市場だから新卒の初任給上げます!←わかる
でも2年目以降の給与は据え置きです!←は?


246:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
ワイの手取り13万円😡


248:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>246
なんかの見習い?


247:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
自営やけど手取り60やで
ボーナスゼロだけど


249:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
食品工場はアカンな


250:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
昇給ない会社のほうが大多数ちゃうんか…?😢


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718801952
未分類
なんJゴッド