1:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
ローレンツ変換
2:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
レイリー散乱
7:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
>>2
もうちょっと難しいのがいい
3:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
弱い力
強い力
12:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
>>3
文系「弱めの力のことと強い力のことやろ?」
4:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
ガリレイ知らん時点でローレンツに辿り着けんだろ
6:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
>>4
相対性理論とか調べてみてそのとき理解するだろ多分
5:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
ビッグバン
8:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
文系やけどシュリーレン現象は知っとるで
9:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
摩擦係数のない滑車
14:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
>>9
文系には無理
10:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
ブルーバックス読めば数式はともかくとしてそれらしい理解は得られるやろ
13:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
>>10
あまりにもちんぷんかんぷんで通読すらできないやろ
18:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
>>10
文系が本読めるわけないだろ
11:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
対称性の破れ
15:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
事象の地平線
20:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
>>15
表面的には理解できそうやな
そんなんがあるか〜ぐらい
16:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
逆に理系がギリ理解できそうな用語は?
19:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
>>16
ワイ理系寄りの文系やからあんま物理わからんや
21:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
>>16
ツァラトゥストラはかく語りき
24:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
>>16
超ひも理論
17:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
文系は大体滑車の原理で嫌いになるらしい
22:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
文系に撃たれたわクソ
23:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
やっぱ伸びんなぁ
なんgには難しい話題やったか
25:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
一次元流れの連続の式
26:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
イッチ文系なんか草
28:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
>>26
数学受験必須の政治経済学部経済学科や
27:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
ぶっちゃけ強い力と弱い力は理系でもなんでそんなクソみたいな訳になったのか理解できません
29:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
電圧とか?
静電ポテンシャルの話になるとややこしくなるけど
30:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
宇宙際タイヒミュラー理論って理系なら理解できるんか?
31:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
事象の地平面
32:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
ローレンツ変換は理解できるわけなくて草
35:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
ただし摩擦は無いものとする
36:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
文学部近代哲学とかいういつの間にか量子力学を学ばされる学科
なんで数学から逃げて文転したはずなのに数学やらされてるんすかね…
37:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
オームの法則
38:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
ジュール変換くらいやったらいけんちゃう?計算覚えるだけやし
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719321037