承太郎vsディオ戦よくわからん

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
1-6秒隠れる 7秒ロードローラー 承太郎応戦 9秒でDIO限界 承太郎は9秒で止めて脱出10秒でローキック
ん?どゆこと?


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
急に空飛び出すしな


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
じゃんけん小僧も空は飛ぶ世界なんで


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
あんまり考えすぎないで読め


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
DIOも止まってる時間の中で〇秒言うてもよくわからんけどとにかく〇秒なんだ みたいな事言ってたようにセリフで言ってる秒数は無視でええ


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
応戦してる間も時間止めてるわけやん?
9秒から止めるってなに?


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
>>6
気合や


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
ディオもジョナサンの体だから何となくやってるし承太郎も血筋でなんとなくやってるだけだから誰にもわからん


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
アニメ見ながらスレ立てたわ
応戦中は時止めノーカンってことかな?


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
あれって宇宙全体の時を止めてるのか?


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
>>10
作者が光速で動いてるだけって言い出して余計矛盾が出てきたから以後沈黙した


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
そもそも時間止まってるのに秒数制限なんがおかしい


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
>>14
そこはまあ動いてるクルマにエアブレーキかけるみたいなもんやろ
エアが少ないと止まらなくなる(止めるにも継続的なエネルギーが必要)


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
>>14
自分以外の時間を止めてるんやから自分に限れば時間は流れてるやん


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
>>14
時を止めてる本人だけは時が動いてるから別におかしくないやろ


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
メイドインヘブン中で加速してても5秒は承りにとっての5秒←🤔?


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
なんか承太郎が覚醒したっぽい雰囲気だけどディオの方が余裕で止めれる時間長いんだよな


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
勢いと凄みで読めや
男塾とかと一緒や



92:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
>>23
それは言い過ぎ
そこまでではない


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
承太郎の9秒から止め始めた発言がなかったら普通に納得できる
というか後出し時止めだと見返すまでは思ってた。見返してみて混乱した


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
考察なんかするな感じろ


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
凄み


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
みんなもよくわかってなくて安心したわ 俺だけかと思ったわ


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
雰囲気でおk


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
ロードローラーってあんま有効でもなさそうだよな
なんなら穴掘ればいいし


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
スバルの同時視聴見てそう


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
dioの時止めが終わったと同時に承太郎が時止め開始したって感じちゃうんか?


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
貴重な停止時感をロードローラー持ってくることに費やす馬鹿
ナイフ投げまくってたら完封できたよな



39:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
DIOは段々動けなくなった感じやのに承太郎は時止めしてもDIOの背後に回るのは難しいくない?


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
それよりディアボロの能力が未だにわからんわ


42:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
マンホールの中から出てきたのはどうやったの?


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
ディオ戦は別にわからんとこないやろ
キンクリみたいに作者の謎理論と設定忘却で難解になってるのはマジでわからん


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
キンクリは予知した未来を確定させる能力や
ディアボロ以外は確定した行動以外取れずにディアボロだけが自由に動けるんや


48:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
>>46
無限ツクヨミみたいなアレマジ意味わからんわ


55:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
>>46
よく頭良いって言われない?


81:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
>>46
なんでそんな奴に勝てたん?


47:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
キングクリムゾン発動中は干渉できないはずなのにどうやってエレベーター内のトリッシュの腕を落として移動できたんだ


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
スタープラチナもザ・ワールドもパワーが並外れてるからそのバカ力で無理やり飛んでるんやろ🙄


59:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
こんな事にケチ付けてたら少年漫画なんか読めないね
聖闘士星矢もドラゴンボールも同じ

ギリギリ考察出来るとしたら北斗の拳くらいかな



62:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
>>59
北斗の拳こそ勢いだけで行き当たりばったりの最たるものやろ
原作者がその場しのぎで考えてる言うレベルやぞ


66:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
>>59
ケチつけながら楽しむもんやぞ


60:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
ディオ様も時間止めて通行人のパンツのぞき込んだりしてるの?


63:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
マンホールの中にいたのって時間止めてたってことか?


67:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
時止めてポルナレフの身体を階段の下にわざわざ動かしてたの地味にやばいよな


68:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
>>67
カワイイよな 1段おろしてから自分は同じ位置に戻るの。
見てた2時間前にそれでスレ建てようかと思ったわ


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
ポルナレフのあれはスタンド使ってやったんやろ
それでもかわいいけど


72:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
高速で移動したら衝撃波生まれないんかな


73:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
ポルナレフのあれは最初時間を巻き戻すとかのつもりだったんかなと思うわ


74:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
これDIOが一回時止めしてる間に承太郎がクールタイムなしで2回時止めしてるのがずるいわな


75:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
スタプラって銃弾つかめるぐらい速いんだから承り抱えて空気蹴って走るくらいはできるんちゃう


77:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
これくらい突っ込みどころがあるほうが漫画っておもしれーよな
すべて辻褄があう綺麗な漫画はつまらん


78:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
そもそも時間を止めるって概念自体がふんわりしてるんやから脳の表面だけで読め


79:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
ジョジョ自体雰囲気で感じとるものだから


82:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
時止め返しはいいとしても時止められても数秒はディオも動けるやろ
承太郎がうごけたんだから


84:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
映画=辻褄があわない部分があるとクソ、BTTFはそういう意味で矛盾のない完璧な作品

漫画=突っ込みどころがあっても割とアリ


89:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
キンクリが一番わけわからん
あれ当時読んでて理解を諦めた


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717806810
未分類
なんJゴッド